概要
明確な定義はない。そもそも中世ヨーロッパではこのような種別の武器はなかったと言われ、18世紀~19世紀頃のイギリスの学者達によって暫定的につけた後世のカテゴリーである。
実際には、長いから騎乗で使う刀剣、短いから歩兵が使う刀剣などという定義は中世には存在せず、余程特徴的でもない限り、全て刀剣(ソード 英:Sword)と呼んだ。
一方で、現代では刀剣類に分類されているが、中世基準ではナイフや鉈に分類される武器を指す語とされる説もある。中世ヨーロッパでは刀剣といえば貴族や族長などの専業戦士が腰に帯びるやや長めの直剣・直刀を指しており、それ以外は刀剣と見做されていなかったというモノである
創作内では
という事で、本来は定義が曖昧なショートソードだが、創作内では「ロングソードより弱い武器」扱いされる事が多い。そこまで扱いが悪くなくても、「威力は低いが非力な者でも扱い易い」位の存在である。
これはショートソードの名を広めた『ダンジョンズ&ドラゴンズ』においてロングソードが身長制限(=種族制限)以外に欠点が無かった(相対的にショートソードに利点が無かった)のが主な理由だろう。
※「フットマンズ(歩兵用)」と「ホースマンズ(騎兵用)」と言う分類なら存在していたが、ショートとロングと言う分類はD&D以降である。
また、日本国内ではショートソードを直訳した短剣(ダガー)として解釈したからとも言われている。
関連タグ
武器 剣 片手剣 長剣 アーミングソード ノーマルソード ロングソード
パステル・G・キング(フォーチュン・クエスト)…ショートソード(短い剣のタイプ)を使用。