ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アキシマクジラの編集履歴

2022-10-12 09:59:23 バージョン

アキシマクジラ

あきしまくじら

160万年前の古代クジラ。
  • エスクリクティウス・アキシマエンシス(昭島市のヒゲクジラ)

大きさ:14メートルくらい

生きていた時代:160万年くらい前(新生代・更新世前期)

 

概要

昭和36年(1961)年に東京と多摩川の河原で発見された化石種のクジラ。

コククジラにごく禁煙で同属に含まれるが、残念ながらすでに絶滅した種であった。

 

全身の大部分が残っていたこともあり、発見後の早い段階からヒゲクジラの仲間だろうということは判明していたが、そこから半世紀以上も経った2018年に新種と判明。冒頭の名前がついた。

ちなみにこの化石はたまたま河原に骨が露出していたところがきっかけで発見されたらしいが、あと数年でも遅かったら川の流れや風雨に侵食されて失われた可能性があったとか。新種認定の決め手になったのは「こいつと現生種の頭骨に異なる特徴があった」からなので、危ないところだったのだ。

 

関連

フタバサウルスフタバスズキリュウ):こちらも川の近くで発見された首長竜。大部分が残っていたのも共通するが、川の流れで首~頭骨後半の部分が流失してしまっていた

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました