ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クロスカントリー(馬術)の編集履歴

2022-12-11 14:23:44 バージョン

クロスカントリー(馬術)

くろすかんとりーばしゅつ

馬術競技の1つ。総合馬術の2種目に行われることで有名。

概要

クロスカントリー(馬術)とは、馬術競技の1つで総合馬術の2種目に行われることが多い。エンデュランス馬術とは違う点として途中で障害を超えなければならずイメージとしては競馬障害競走に違い。


クロスカントリーは野原や丘、森などの自然に近い状態のコースに生垣、竹柵、水濠、乾濠、池などの障害を設置して行わる。


通常の障害飛越競技で使用されているバーなどと違ってクロスカントリーでは丸太などの固定された障害を使用するため、馬が肢を当てても障害が落下することがなく、飛越のタイミングを大きく間違ってしまうと人馬ともに転倒してしまう危険性もある。


クロスカントリーは世界レベルの大会になるとコースの全長は6km以上になり、障害は40箇所以上になる場合もあります。


障害によってはロングルートというものも設定されており、こちらを通ると障害は簡単に通過できますがその分だけ遠回りしなければならず走る距離が長くなるのでタイムは遅くなる。

ダイレクトルートを通過すると走行距離は短いですが、障害の難易度が高く落馬や逃避のリスクがあります。


時間はかかってもロングルートで無難にいくか、リスクを背負ってでもダイレクトルートで時間短縮を狙うかは騎乗者(ライダー)の判断に委ねられるので馬の能力や気性などを考えてどちらのルートを選択するか決定する。

ペナルティ

障害馬術競技における主なペナルティには以下のようなものが挙げられる。


《障害物の落下》

減点4(一つの障害物に関しては、かけられたバーが1本落ちた場合、すべてのバーが落ちた場合、あるいは積み上げられたブロックが全部倒れた場合のいずれも減点4)

《不従順(反抗)》

障害物の前で馬が止まってしまったり(拒止)、横に逃げてしまったり(逃避)、それ以外の場所であっても乗り手の指示に従わないこと。または、コース走行中に巻き乗り(交点ができる円を描く)をした場合も反抗となら。。 1回目:減点4 2回目:失権

《規定タイムの超過》

規定タイムを1秒超えるごとに0.4点の減点。

《落馬・人馬転倒》

失権

関連動画

関連タグ

馬術 総合馬術 エンデュランス馬術

障害競走

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました