ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハイラル王国の編集履歴

2023-02-16 17:26:46 バージョン

ハイラル王国

はいらるおうこく

ハイラル王国とはゼルダの伝説ブレスオブザワイルドに出てくるハイラルを統治していた王政国家である。

概要

ハイラル王国とはハイラルを統治していた王政国家である。

厄災ガノンによってハイラル城が陥落した後に各地でハイラル軍が抵抗を続けるも、惨敗し崩壊した。


統治範囲

王都(中央ハイラル)

ハイラル城を中心として、城下町が広がっていた。また、王国の重要施設も集まっていた。

厄災の日に最初に被害を受け、最初に陥落した。


ヘブラ地方

リリトト湖のリトの村を中心とした地域。豪雪地帯なので、防寒具が必須。厄災の被害はそんなに受けなかった。


ゲルド地方

ゲルド族の住む砂漠地帯。ハイラル王国軍とは別に練度が高く、統制のあるゲルド族の軍がいる。だが、厄災の日以前に比べて規模はかなり縮小している。


オルディン地方

デスカルデアという火山が中心の地域。ゴロン族が住む。政治経済の中心はゴロンシティ。


アッカレ地方

灯台がある地域。また、砂浜があるため、ハイラル軍の重要軍事施設がある。


ラネール地方

ゾーラの里を中心とした地域。また、ルテラーダムがある。ゾーラ族でないと、かなり厳しい自然環境。


ハテール地方

カカリコ村や、ハテノ村がある地域。ハテノ村は厄災の日を生き延びた唯一のハイラル人の村。


フィローネ地方

始まりの台地や、時の神殿跡がある地域。また、王都から遠かったため、ウオトリー村は被害を受けていない。


別名・表記ゆれ

ハイラル


関連タグ

ブレスオブザワイルド ハイラル ゼルダの伝説シリーズ ハイラル城 ハイラル軍

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました