ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
VoiceofCardsの編集履歴2023/03/27 19:39:03 版
編集者:LXXXIX
編集内容:リンクを追加

VoiceofCards

ぼいすおぶかーど

『Voice of Cards』シリーズとは、テーブルトークRPGをモチーフにすべてをカードで表現したRPG。

概要

SQUARE ENIXより発売されたテーブルトークRPGをモチーフとした、ダウンロード専用タイトル。対応機種はSwitchPS4Steamと幅広い。

ドラッグオンドラグーン』『NieR』シリーズ等を手掛けたヨコオタロウの手掛けるRPG。楽曲制作に岡部啓一(NieR)、キャラクターデザインに藤坂公彦(DOD)を迎えるなど、往年のファンに馴染みのあるメインスタッフが揃っている。

特徴

本作はゲームマスターの導きのもとで、プレイヤーが主人公を動かし、章立てられた物語を進めていくものとなっている。シナリオや台詞は淡々と読み上げられるため、全編を通して非常にゆったりとしたプレイが可能。

アナログ感が突き詰められており、キャラクターや装備・道具類はもちろん、マップやダンジョンもすべて敷きつめられたカードで表現される異色作。

戦闘はターンごとに追加されるジェムを消費して使用するスキルや、ダイスの出目によって効果が変動するというシンプルな構成。

世界観はかなりブラックで、キャラクターカードには「表」と、条件を満たすことで閲覧できる「裏」が存在し、人物によっては“意味が分かると怖い話”になっていたりする。

シリーズ作品

ドラゴンの島

山札から目覚めた竜の声がする

シリーズ1作目。ゲームマスターは安元洋貴

できそこないの巫女

運命を変える航海が始まる。

シリーズ2作目。ゲームマスターは速水奨

囚われの魔物

大切なものは、カードの中に──

シリーズ3作目。ゲームマスターは石川由依

スタッフ

※シリーズ共通のもののみ記載

クリエイティブディレクターヨコオタロウ
エグゼクティブ・プロデューサー齊藤陽介
ミュージックディレクター岡部啓一(MONACA)
キャラクターデザイナー藤坂公彦
ディレクター三村麻亜沙(Alim / エイリム)

トレーラームービー

1作目:ドラゴンの島トレーラー

2作目:できそこないの巫女トレーラー

3作目:囚われの魔物トレーラー

VoiceofCardsの編集履歴2023/03/27 19:39:03 版
編集者:LXXXIX
編集内容:リンクを追加
VoiceofCardsの編集履歴2023/03/27 19:39:03 版