「あたいが幻想郷サイキョー!すっごく強い氷の妖精、チルノだ!大異変……が何かは分からないけど、あたいにかかれば全部解決して見せるぜ!お前も同じ道を行くならもっと力が必要だぞ!良かったら、あたいが鍛えてやろうか?それじゃあ湖であたいのアイシクルフォール二十四時間耐久だ!お前ならできる!あたいが保証するぜ!」
一覧
東方ロストワードには通常のチルノの他にも様々な世界線のチルノが登場しており、
- 東方ロストワードに登場する通常のチルノ→湖上の氷精 チルノ
- 紅霧異変が解決されてない原作寄りのチルノ→[紅]湖上の氷精 チルノ
と言った感じで多数の「チルノ」が登場する。
それぞれの詳細は該当記事を参照。
本項では1のロストワードにおけるチルノを解説する。
1.のチルノ
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | ダイヤモンドダスト |
拡散 | アイシクルシュート |
集中 | 冷凍光線 |
スペカ1 | 氷符『アイシクルフォール』 |
スペカ2 | 凍符『パーフェクトフリーズ』 |
ラスワ | 『アイスエイジ:スノーボールアース』 |
テーマ曲
チルノのテーマ曲は、紅維流星(東京アクティブNEETs)の「湖畔夏風邪隊」。原曲は「おてんば恋娘」。
余談
気質は「ダイヤモンドダスト」。東方非想天則からの採用で、空気中の水蒸気が急激に冷やされた結果、細かな氷となって輝き舞う現象のこと。
ショットは東方非想天則のスキル、スペルカードは東方紅魔郷が初出のものから(演出は東方非想天則から)。「チルノといえばコレだよね」といった代表的なものが選ばれている。
ラストワード「アイスエイジ:スノーボールアース」は氷河時代(アイスエイジ)とスノーボールアースも元ネタとしている。スノーボールアースは地球全体が赤道付近も含め完全に氷床や海氷に覆われた状態であり、スノーボールアース現象とも言われていて、日本語にすると雪球地球、全球凍結、全地球凍結と表記される。氷河期と混同されがちだが、氷河期は"地球上に氷河が存在している時期"で、スノーボールアースは"地球が完全に氷に閉ざされた状態"である。
この現象の存在を提唱したスノーボールアース仮説は、原生代初期のヒューロニアン氷河時代(約24億5000万年前〜約22億年前)の最終期と、原生代末期のスターチアン氷河時代およびマリノアン氷河時代(約7億3000万年前〜約6億3500万年前)に、地球表面全体が凍結するほどの激しい氷河時代が存在したという考え方である。
これまでありえないと考えられてきた「全球凍結」という壮絶な環境変動が実際に起こったかもしれないこと、そしてそれが原因となって原生生物の大量絶滅(大絶滅)とそれに続く跳躍的な生物進化(カンブリア爆発)をもたらしたとされることが注目されている。
チルノ本人は「地球まるごと凍らせているつもり」らしく、その勢いで対象を氷で押し潰すという妖精にしては相当えげつないことをしている。