概要
東方ロストワードでは様々な作品のキャラクターが参戦しており、おいのり等で入手できる。現在では原作ゲーム出身キャラクターは獣王園を除き、紅魔郷から虹龍洞までのキャラクターが実装されている。書籍出身のキャラクターもほとんどが実装されている。
また、プレイアブル実装キャラクター全員に3人の声優が声を当てており、自身に合った声優を選択出来る(2020年時点では、某ウィルスの影響もあり一部キャラはボイスなしでの実装となっていた者もいるが、全員ボイスは後日実装された)。
各キャラクターに合わせた専用着せ替え衣装も大きな要素であり、キャラ実装に比べればスローペースであるものの様々な衣装が配られている。
基本的には原作の設定に沿ったキャラ付けがされており、原作ファンからの評価は概ね良好である。
余談だがリリース初期は紅魔郷がルーミア以外全員実装されていたり、地霊殿以降の実装キャラクターが聖しか存在しない等少々バランスが偏っていた。
また、2次創作ではあるものの書籍や黄昏作品も含めた全ての東方キャラが統一されたイラストで登場するというのは原作を含めても前代未聞であり、キャラクターについて語る際、ロスワのイラストが使用されると言う事も少なくない(特に取り上げられる機会が少ない書籍キャラにとっては貴重な資料である)。
更に、秘封ロストワードのEXストーリーやMV Project「斑にマーガレット」のストーリーなどで旧作のキャラクターが立ち絵のみで登場している。
原作のあるソシャゲの常として、キャラクター数に限りがあり、かといって完全オリジナルのキャラや二次創作作品を含めた原作外のキャラを出すわけにもいかないため同じキャラクターの複数バージョンを出すことになる。東方ロストワードでは複数の異なる幻想郷(異世界)を渡り歩くというストーリーを活かし、バージョン違いのキャラクターは異なる幻想郷出身という設定になっている。それぞれの幻想郷は汎異記号(後述)で区別されている。基本となるキャラクターは汎異記号L1出身のキャラクターであり、このL1幻想郷は「東方ロストワードという二次創作の世界の幻想郷」という位置づけであると思われる。メインストーリー以外のイベント等で登場するのもL1のキャラクターたちである。ローディング中に表示されるTipsでは、「東方LostWordでの小傘は?」のようなものがあり、L1世界におけるキャラクターたちの様子を知ることができる。
本作自体、東方projectの(公認ではあるが)二次創作な為、キャラクターの記事ではなく、当初は”東方ロストワード”に記載していたが、キャラクターの増加及び登場形態の多様化に伴い、当記事に詳細を記載している。
尚、CVについてはこちらを参照。
キャラクター(主人公)
紫が解放した封結晶から出てきた人間の女の子。
記憶を失っており、自分の名前以外覚えておらず、霊夢たちと出会って以降博麗神社に居候している。
外見は不明だが、作中の扱いより「小さい女の子」であることが窺い知れる。霧雨魔理沙に「小さい体でよくやるぜ」と言われたり、ホーム画面の会話ではサニーミルクにイタズラ仲間として扱われる、雲居一輪の膝枕で眠るなど関連する描写は多い。メインストーリーでも射命丸文に「小さな子」「霊夢より小さい」と語られている。ただし、ナズーリンが「君の頭を撫でるために台を用意する」と言っていることから、ナズーリンよりは背が高いようだ。
霊夢や魔理沙達と違い非力なため、戦闘時は司令塔的役割を担っている。
また飛べないため他キャラによるおんぶや抱っこでの移動が多い。
しかし何の能力も持っていないというわけではなく、彼女が最初から持っていた謎の手帳を彼女だけ開けたり、赤い封結晶を作動させることができたり(現時点では彼女だけが持つ能力と考えられる)、異世界の記憶を引き継ぐことができたり(霊夢達はロストワードを解明し、異世界から帰ってくるとその異世界についての記憶を失う)とロストワード異変に関する謎の能力を持っており、彼女もこの能力についてはまだよくわかっていない。
また、彼女の持つノートにはこれまでに獲得した「絵札」が記録されているらしい。
さらに、そのノートから仲間を呼び出しているらしいが、呼び出した者は本人とは異なり、ドッペルゲンガーのようなものらしい(作中では『紫の式神の能力や霊夢の降霊術に似ている』とされている)が、実際にドッペルゲンガーのように「本人」が「呼び出された自分」を見たからといって消えたりはしない。
性格は血の気の多い……というか常識の通用しない幻想郷の面々と比べると、常識的で温厚な性格。
幻想入りして間もない頃は丁寧語で三人称は「さん」付けだったが、幻想郷の生活に慣れてからは口調が標準語よりになり、霊夢達のことを呼び捨てで呼ぶようになっている。
ちなみにルナサの発言から楽器を演奏した経験があり、風見幽香「花の香りが故郷を思い出させてくれそう」という発言から主人公は冴月麟(東方紅魔郷の没キャラ)なのでは?という考察がされている(ロスワ自体、割とマイナーな元ネタを拾って来たりするので無いと言い切れないのも事実である)。その為か後述のプレイヤーネームを冴月麟にしているユーザーも一定数存在している。
名前はソシャゲではほぼお約束になっているプレイヤーが自由に決められるシステムになっており、設定した名前は霊夢達からその名前で呼んでもらえる。
「プレイヤーネーム」と「呼ばれる名前」は別として扱われるため、それぞれ違う名前を入れる事も可能。
そのため好きな名前を入力するのもいいし、「提督」「団長」「マスター」などに設定するのもまた一興である。
プレイヤーの分身というよりは独立したキャラクターとしての側面が強く、ファンからは「ロス子」の愛称で親しまれている。
追加用テンプレート
- キャラクター名
<画像>
実装形態 | 恒常orフェス限定 |
---|---|
CV | |
式 | 式 |
気質 | |
拡散 | |
集中 | |
スペカ1 | |
スペカ2 | |
ラスワ |
恒常orフェス限定にキャラクターの紹介動画を埋め込み。
また、作品のキャラクターが全員実装が決定された際は、〇〇よりを削除している。
画像下の小さいイラストは本作オリジナル衣装。尚、転生衣装に関しては入手経路の関係上イラストは記載しない。
実装キャラクター
主人公枠
2人ともチュートリアル終了後に強制的に加入する。
実装形態 | 確定入手 |
---|---|
式 | 防御式 |
気質 | 快晴 |
拡散 | ホーミングアミュレット |
集中 | パスウェイジョンニードル |
スペカ1 | 霊符『夢想封印』 |
スペカ2 | 夢符『封魔陣』 |
ラスワ | 『夢想天生』 |
実装形態 | 確定入手 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 霧雨 |
拡散 | イリュージョンレーザー |
集中 | マジックミサイル |
スペカ1 | 恋符『マスタースパーク』 |
スペカ2 | 恋符『ノンディレクショナルレーザー』 |
ラスワ | 『ブレイジングスター』 |
東方紅魔郷
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 宵闇 |
拡散 | 宵闇 |
集中 | 黒の安息日 |
スペカ1 | 夜符『ナイトバード』 |
スペカ2 | 闇符『ダークサイドオブザムーン』 |
ラスワ | 『トワイライトゾーン』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | 微風 |
拡散 | 時計草 |
集中 | フェアリーボール |
スペカ1 | 交換『チェンジリング』 |
スペカ2 | 捏造『コティングリーの妖精』 |
ラスワ | 『エヴリデイ・マジック』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | ダイヤモンドダスト |
拡散 | アイシクルシュート |
集中 | 冷凍光線 |
スペカ1 | 氷符『アイシクルフォール』 |
スペカ2 | 凍符『パーフェクトフリーズ』 |
ラスワ | 『アイスエイジ:スノーボールアース』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 黄砂 |
拡散 | 彩雨 |
集中 | 芳波 |
スペカ1 | 虹符『烈虹真拳』 |
スペカ2 | 気符『地龍天龍脚』 |
ラスワ | 『真紅星脈地転弾』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 春霞 |
拡散 | 奇星の断章 |
集中 | 螺湮城大系 |
スペカ1 | 粉砕『パシフィス・ストライク』 |
スペカ2 | 昇華『メガラニカ・インパクト』 |
ラスワ | 『夢見るネクロノミコン』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 花曇 |
拡散 | エブリアングルショット |
集中 | ファイブシーズン |
スペカ1 | 月符『サイレントセレナ』 |
スペカ2 | 日符『ロイヤルフレア』 |
ラスワ | 『最後の賢者の石』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 曇天 |
拡散 | 妖剣シルバーブレード |
集中 | スマートロバー |
スペカ1 | 幻符『殺人ドール』 |
スペカ2 | 奇術『エターナルミーク』 |
ラスワ | 『デフレーションワールド』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 濃霧 |
拡散 | サーヴァントフライヤー |
集中 | ナイトダンス |
スペカ1 | 紅符『不夜城レッド』 |
スペカ2 | 神槍『スピア・ザ・グングニル』 |
ラスワ | 『スカーレットデスティニー』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 赤気 |
拡散 | E.M.スペクトラム |
集中 | セフィロティックフルーツ |
スペカ1 | 禁忌『カゴメカゴメ』 |
スペカ2 | 禁忌『レーヴァテイン』 |
ラスワ | 『閉じゆくシュワルツシルト半径』 |
東方妖々夢
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 凩 |
拡散 | コールドウェーブ |
集中 | ノースウィンド |
スペカ1 | 寒符『リンガリングコールド』 |
スペカ2 | 怪符『テーブルターニング』 |
ラスワ | 『クラスタライズシルバー』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 日和 |
拡散 | 小耳猫耳 |
集中 | 招福キャットハンド |
スペカ1 | 仙符『鳳凰卵』 |
スペカ2 | 鬼符『青鬼赤鬼』 |
ラスワ | 『鎮魂の天佑寺』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 雹 |
拡散 | スペクトルミステリー |
集中 | 上海人形 |
スペカ1 | 紅符『和蘭人形』 |
スペカ2 | 偵符『シーカードールズ』 |
ラスワ | 『グランギニョル座の怪人』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 回復式 |
気質 | 春一番 |
拡散 | 雛霰 |
集中 | 花吹雪 |
スペカ1 | 春符『サプライズスプリング』 |
スペカ2 | 暖符『スターリーゲイジーパイ』 |
ラスワ | 『鶯のこゑ聞きそむるあしたより』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 回復式 |
気質 | 寒冷前線 |
拡散 | チューニング |
集中 | スローサウンド |
スペカ1 | 神弦『ストラディヴァリウス』 |
スペカ2 | 騒符『ルナサ・ソロライブ』 |
ラスワ | 『オーラスアンコール・ルナサソロパート』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 温暖前線 |
拡散 | リバーサイドソング |
集中 | トランペットソウル |
スペカ1 | 冥管『ゴーストクリフォード』 |
スペカ2 | 騒符『メルラン・ハッピーライブ』 |
ラスワ | 『オーラスアンコール・メルランソロパート』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | 停滞前線 |
拡散 | キーボード霊 |
集中 | ファントムノイズ |
スペカ1 | 鍵霊『ベーゼンドルファー神奏』 |
スペカ2 | 騒符『リリカ・ソロライブ』 |
ラスワ | 『オーラスアンコール・リリカソロパート』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 蒼天 |
拡散 | 剣気 |
集中 | 結跏趺坐 |
スペカ1 | 断命剣『冥想斬』 |
スペカ2 | 人鬼『未来永劫斬』 |
ラスワ | 『待宵反射衛星斬』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 雪 |
拡散 | 死蝶霊 |
集中 | 未生の光 |
スペカ1 | 死符『ギャストリドリーム』 |
スペカ2 | 蝶符『鳳蝶紋の死槍』 |
ラスワ | 『西行寺無余涅槃』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 狐の嫁入り |
拡散 | テイルスピナー |
集中 | 狐竜昇天 |
スペカ1 | 式神『橙』 |
スペカ2 | 式神『前鬼後鬼の守護』 |
ラスワ | 『那須と三高田の殺生石』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 防御式 |
気質 | 天気雨 |
拡散 | 召喚八雲式 |
集中 | 妖回針 |
スペカ1 | 廃線『ぶらり廃駅下車の旅』 |
スペカ2 | 式神『八雲藍&橙』 |
ラスワ | 『深弾幕結界-夢幻泡影-』 |
東方萃夢想
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 疎雨 |
拡散 | 鬼神燐火術 |
集中 | 萃霊花 |
スペカ1 | 鬼符『ミッシングパワー』 |
スペカ2 | 鬼符『百万鬼夜行』 |
ラスワ | 『血吸改童子切』 |
東方永夜抄
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 蝗災 |
拡散 | ルシフェリン |
集中 | ホッパーキック |
スペカ1 | 蠢符『リトルバグストーム』 |
スペカ2 | 蛍符『地上の恒星』 |
ラスワ | 『季節外れのバタフライストーム』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 夜雨 |
拡散 | モススケール |
集中 | 夜鷹歌 |
スペカ1 | 声符『梟の夜鳴声』 |
スペカ2 | 夜盲『夜雀の歌』 |
ラスワ | 『ブラインドナイトバード』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 防御式 |
気質 | 光冠 |
拡散 | アンチメトセライズ |
集中 | 三独神 |
スペカ1 | 国符『三種の神器 剣』 |
スペカ2 | 光符『アマテラス』 |
ラスワ | 『日出づる国の天子』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 潮風 |
拡散 | 二兎追 |
集中 | 兎玉 |
スペカ1 | 兎符『開運大紋』 |
スペカ2 | 脱兎『フラスターエスケープ』 |
ラスワ | 『エンシェントデューパー』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 晴嵐 |
拡散 | ルナティックガン |
集中 | イリュージョナリティブラスト |
スペカ1 | 幻爆『近眼花火(マインドスターマイン)』 |
スペカ2 | 喪心『喪心創痍(ディスカーダー)』 |
ラスワ | 『幻朧月睨』 |
※2:少女転生可能
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 回復式 |
気質 | 幻月 |
拡散 | アローシージ |
集中 | ゴールドゴッドウェブ |
スペカ1 | 天呪『アポロ13』 |
スペカ2 | 蘇活『生命遊戯-ライフゲーム-』 |
ラスワ | 『天網蜘網捕蝶の法』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 十五夜 |
拡散 | ジュエルブランチ |
集中 | 虹 |
スペカ1 | 神宝『ブディストダイアモンド』 |
スペカ2 | 神宝『サラマンダーシールド』 |
ラスワ | 『蓬莱の樹海』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 太陽柱 |
拡散 | 火生三昧 |
集中 | 火焔竹筒 |
スペカ1 | 惜命『不死身の捨て身』 |
スペカ2 | 蓬莱『凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-』 |
ラスワ | 『フェニックス再誕』 |
東方花映塚
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 光化学スモッグ |
拡散 | ニューロトキシー |
集中 | 黒胆汁 |
スペカ1 | 毒符『ポイズンブレス』 |
スペカ2 | 譫妄『イントゥデリリウム』 |
ラスワ | 『リターンオブハピネス』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 花嵐 |
拡散 | フラワーシューティング |
集中 | 幻想春花 |
スペカ1 | 花符『幻想郷の開花』 |
スペカ2 | 幻想『花鳥風月、嘯風弄月』 |
ラスワ | 『百花繚乱マスタースパーク』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 風雨 |
拡散 | 補扇 |
集中 | 鴉の闇 |
スペカ1 | 旋符『紅葉扇風』 |
スペカ2 | 『幻想風靡』 |
ラスワ | 『シャッターチャンス・イズナドロップ』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 川霧 |
拡散 | 死神の投げ銭 |
集中 | 故人の縁 |
スペカ1 | 恨符『未練がましい緊縛霊』 |
スペカ2 | 死符『死者選別の鎌』 |
ラスワ | 『六道の辻トンネル効果』 |
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 季節風 |
拡散 | 徳の説示 |
集中 | 弾幕裁判 |
スペカ1 | 審判『ラストジャッジメント』 |
スペカ2 | 審判『ギルティ・オワ・ノットギルティ』 |
ラスワ | 『黙示の時代』 |
東方風神録
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | 秋雨 |
拡散 | 落葉焚 |
集中 | 紅葉狩 |
スペカ1 | 葉符『狂いの落葉』 |
スペカ2 | 秋符『フォーリンブラスト』 |
ラスワ | 『哀愁のバナナ型神話』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 回復式 |
気質 | 秋晴 |
拡散 | 稲霊 |
集中 | 豊年満作 |
スペカ1 | 秋符『秋の空と乙女の心』 |
スペカ2 | 豊作『穀物神の約束』 |
ラスワ | 『豊鍬のハイヌウェレ型神話』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 竜巻 |
拡散 | スケープゴート |
集中 | ハンド・オブ・ファティマ |
スペカ1 | 創符『ペインフロー』 |
スペカ2 | 疵痕『壊されたお守り』 |
ラスワ | 『厄祓いダイソンスフィア』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 江風 |
拡散 | 通臂拳 |
集中 | 空中魚雷 |
スペカ1 | 泡符『撃て!バブルドラゴン』 |
スペカ2 | 戦機『飛べ!三平ファイト』 |
ラスワ | 『スーパースコープ3D』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 防御式 |
気質 | 旋風 |
拡散 | 犬守猛攻 |
集中 | 流狼剣 |
スペカ1 | 狗符『レイビーズバイト』 |
スペカ2 | 山窩『エクスペリーズカナン』 |
ラスワ | 『サウザンドウルヴズ』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 回復式 |
気質 | 凪 |
拡散 | コバルトスプレッド |
集中 | スカイサーペント |
スペカ1 | 秘術『グレイソーマタージ』 |
スペカ2 | 開海『海が割れる日』 |
ラスワ | 『奇跡の価値』 |
※2:少女転生可能
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 防御式 |
気質 | 颪 |
拡散 | 天水 |
集中 | 春宮古杉 |
スペカ1 | 神符『神が歩かれた御神渡り』 |
スペカ2 | 御柱『メテオリックオンバシラ』 |
ラスワ | 『神の御威光』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 梅雨 |
拡散 | 水鉄砲 |
集中 | 蛙石 |
スペカ1 | 神具『洩矢の鉄の輪』 |
スペカ2 | 土着神『ケロちゃん風雨に負けず』 |
ラスワ | 『石の神か木の神か』 |
東方緋想天
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 台風 |
拡散 | 静電誘導弾 |
集中 | 羽衣は水の如く |
スペカ1 | 魚符『龍魚ドリル』 |
スペカ2 | 雷符『エレキテルの龍宮』 |
ラスワ | 『ディギン・ザ・シュラインプリンセス』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 極光 |
拡散 | 非想の威光 |
集中 | 天地プレス |
スペカ1 | 地符『不譲土壌の剣』 |
スペカ2 | 『全人類の緋想天』 |
ラスワ | 『およそ1兆トンの要石落とし』 |
東方地霊殿
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 集中豪雨 |
拡散 | 水桶下ろし |
集中 | 鍋下ろし |
スペカ1 | 怪奇『釣瓶落としの怪』 |
スペカ2 | 釣瓶『飛んで井の中』 |
ラスワ | 『鬼火絨毯爆撃』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 朝晴 |
拡散 | 糸玉 |
集中 | 空中秋千 |
スペカ1 | 罠符『キャプチャーウェブ』 |
スペカ2 | 瘴符『フィルドミアズマ』 |
ラスワ | 『膝丸改蜘蛛切』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 乾風 |
拡散 | カイナ地獄 |
集中 | 縁切り宇治橋 |
スペカ1 | 妬符『グリーンアイドモンスター』 |
スペカ2 | 恨符『丑の刻参り七日目』 |
ラスワ | 『髭切改鬼切』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | スーパーセル |
拡散 | 鬼神天火術 |
集中 | 一角招雷 |
スペカ1 | 鬼符『怪力乱神』 |
スペカ2 | 四天王奥義『三歩必殺』 |
ラスワ | 『ミズ・アンチェイン』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 地震発光現象 |
拡散 | コールドリード |
集中 | マインドハック |
スペカ1 | 想起『テリブルスーヴニール』 |
スペカ2 | 脳符『ブレインフィンガープリント』 |
ラスワ | 『赤神鷹の連撃』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 雷轟 |
拡散 | ニトロまっしぐら |
集中 | ファイヤーパンチ |
スペカ1 | 猫符『キャッツウォーク』 |
スペカ2 | 妖怪『火焔の車輪』 |
ラスワ | 『モルグ街グランプリ・デッドヒート』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 烈日 |
拡散 | ロケットダイブ |
集中 | 地獄波動砲 |
スペカ1 | 爆符『メガフレア』 |
スペカ2 | 核熱『核反応制御不能ダイブ』 |
ラスワ | 『原始太陽』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 地震雲 |
拡散 | 背景通信 |
集中 | エンブリオダンス |
スペカ1 | 表象『弾幕パラノイア』 |
スペカ2 | 記憶『DNAの瑕』 |
ラスワ | 『ブランブリーローズガーデン』 |
東方星蓮船
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | 光芒 |
拡散 | ロッドダウジング |
集中 | ペンデュラムダウジング |
スペカ1 | 棒符『ビジーロッド』 |
スペカ2 | 視符『ナズーリンペンデュラム』 |
ラスワ | 『鼠たちのハーヴェスト』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 小雨 |
拡散 | 水切りアンブレラ |
集中 | ワンタッチ撥水 |
スペカ1 | 傘符『大粒の涙雨』 |
スペカ2 | 後光『からかさ驚きフラッシュ』 |
ラスワ | 『多度山の独眼龍』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 入道雲 |
拡散 | 滑空宝輪 |
集中 | 垂雲の鉄槌 |
スペカ1 | 鉄拳『問答無用の妖怪拳』 |
スペカ2 | 拳符『天網サンドバッグ』 |
ラスワ | 『華麗なる親父時代』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 白嵐 |
拡散 | アンカーブーメラン |
集中 | 錨撃ち |
スペカ1 | 転覆『沈没アンカー』 |
スペカ2 | 溺符『シンカブルヴォーテックス』 |
ラスワ | 『聖輩艦隊一斉掃射』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 輪光 |
拡散 | 慈愛の独鈷杵 |
集中 | テイムタイガー |
スペカ1 | 宝塔『レイディアントトレジャー』 |
スペカ2 | 光符『アブソリュートジャスティス』 |
ラスワ | 『多宝塔戦車』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 防御式 |
気質 | 笠雲 |
拡散 | 魔人経巻 |
集中 | 星渦 |
スペカ1 | 天符『大日如来の輝き』 |
スペカ2 | 飛鉢『伝説の飛空円盤』 |
ラスワ | 『アーンギラサヴェーダ』 |
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 黄昏 |
拡散 | 不確定の笹竜胆 |
集中 | 知られざる揚羽蝶 |
スペカ1 | 鵺符『弾幕キメラ』 |
スペカ2 | 『平安京の悪夢』 |
ラスワ | 『影が行く!』 |
ダブルスポイラー
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 疾風 |
拡散 | 超広角念写 |
集中 | 検索念写 |
スペカ1 | 連写『ラピッドショット』 |
スペカ2 | 写真『籠もりパパラッチ』 |
ラスワ | 『現象判断のパラドックス』 |
東方神霊廟
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 山鳴り |
拡散 | こだま暗誦 |
集中 | やまこ諷経 |
スペカ1 | 響符『マウンテンエコー』 |
スペカ2 | 大声『チャージドクライ』 |
ラスワ | 『読経部屋・完全マニュアル』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 防御式 |
気質 | 血月 |
拡散 | ソウルドレイン |
集中 | 娘々印の強化符 |
スペカ1 | 毒爪『ポイズンレイズ』 |
スペカ2 | 欲符『稼欲霊招来』 |
ラスワ | 『気運風梳新柳髪』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 金環日食 |
拡散 | グーフオニャオ |
集中 | イーグイ |
スペカ1 | 仙術『ウォールランナー』 |
スペカ2 | 道符『タオ胎動』 |
ラスワ | 『ワームホールの預言者』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 遠雷 |
拡散 | 鬼雷弾 |
集中 | サンダーバイト |
スペカ1 | 雷矢『ガゴウジサイクロン』 |
スペカ2 | 雷矢『ガゴウジトルネード』 |
ラスワ | 『霹靂幻想』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 雨霰 |
拡散 | 六壬神火 |
集中 | 立向坐山 |
スペカ1 | 風符『三輪の皿嵐』 |
スペカ2 | 炎符『太乙真火』 |
ラスワ | 『大火の改新』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 御来光 |
拡散 | 東方のインフルーエンス |
集中 | 黄金の剣ジパング |
スペカ1 | 眼光『十七条のレーザー』 |
スペカ2 | 光符『救世観音の光後光』 |
ラスワ | 『詔を承けては必ず慎め』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 防御式 |
気質 | 秋月 |
拡散 | 妖怪カラカッサ変化 |
集中 | 妖怪つるべぇ変化 |
スペカ1 | 伍番勝負『鳥獣戯画』 |
スペカ2 | 『にんげんって良いな』 |
ラスワ | 『八百八狸囃子』 |
東方心綺楼
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 回復式 |
気質 | 蜃気楼 |
拡散 | 怒声の大蜘蛛面 |
集中 | 吼怒の妖狐面 |
スペカ1 | 怒面『怒れる忌狼の面』 |
スペカ2 | 憂面『杞人地を憂う』 |
ラスワ | 『仮面喪心舞 暗黒能楽』 |
東方輝針城
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | 朝霧 |
拡散 | 尾びれ打ち |
集中 | メダカの学校 |
スペカ1 | 鱗符『スケールウェイブ』 |
スペカ2 | 潮符『湖のタイダルウェイブ』 |
ラスワ | 『サクラメント・リバーフィシュ』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 怪雨 |
拡散 | ロケットヘッドバット |
集中 | リモートタックル |
スペカ1 | 飛符『フライングヘッド』 |
スペカ2 | 飛頭『デュラハンナイト』 |
ラスワ | 『空裂熱視線』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 満月 |
拡散 | 咆哮 |
集中 | 狼牙 |
スペカ1 | 変身『スターファング』 |
スペカ2 | 狼符『スターリングパウンス』 |
ラスワ | 『伝説の飢えし狼』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 春宵 |
拡散 | 怨霊語り |
集中 | スコアアタック |
スペカ1 | 平曲『祇園精舎の鐘の音』 |
スペカ2 | 楽符『凶悪な五線譜』 |
ラスワ | 『玄上 内裏大炎上』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 春麗 |
拡散 | サウン・ガウの音色 |
集中 | アラートハープ |
スペカ1 | 琴符『諸行無常の琴の音』 |
スペカ2 | 箏曲『下剋上レクイエム』 |
ラスワ | 『琴木の岡』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 冷夏暖冬 |
拡散 | 血に餓えた陰陽玉 |
集中 | 隙間の折りたたみ傘 |
スペカ1 | 欺符『逆針撃』 |
スペカ2 | 逆弓『天壌夢弓』 |
ラスワ | 『インヴァース・マトリックス』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 小春 |
拡散 | 絵羽縫直し |
集中 | 海老一大回転 |
スペカ1 | 小槌『大きくなあれ』 |
スペカ2 | 妖剣『輝針剣』 |
ラスワ | 『ジャイアントキリング』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 雷嵐 |
拡散 | スネア&ハイハット |
集中 | トムトム&バス |
スペカ1 | 一鼓『暴れ宮太鼓』 |
スペカ2 | 八鼓『雷神の怒り』 |
ラスワ | 『戦闘雷電』 |
東方深秘録
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | ケムトレイル |
拡散 | エレクトロキネシス |
集中 | パイロキネシス |
スペカ1 | 銃符『3Dプリンターガン』 |
スペカ2 | 念力『テレキネシス 電波塔』 |
ラスワ | 『超ESP仮説』 |
東方紺珠伝
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | ブルーアワー |
拡散 | 3式ルナティックガン |
集中 | マイティバーディー |
スペカ1 | 弾符『鷹は撃ち抜いた』 |
スペカ2 | 凶弾『スピードストライク』 |
ラスワ | 『後期重爆撃期(ルナカタクリズム)』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | マジックアワー |
拡散 | ダンプリングショット |
集中 | ストライクイーグル |
スペカ1 | 兎符『ダンゴインフリューエンス』 |
スペカ2 | 月見酒『ルナティックセプテンバー』 |
ラスワ | 『衝突の巨人(マザーテイア)』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 紙の月 |
拡散 | ドレミーポッピング |
集中 | 入眠シュート |
スペカ1 | 夢符『愁永遠の夢』 |
スペカ2 | 夢符『蒼色のドリームキャッチャー』 |
ラスワ | 『枕中のアスガルタ』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 逆月 |
拡散 | 忌詞 |
集中 | 機雷陰陽玉 |
スペカ1 | 玉符『烏合の二重呪』 |
スペカ2 | 『片翼の白鷺』 |
ラスワ | 『言挙げの還矢』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | ヒートアイランド |
拡散 | 苦悩の川 |
集中 | 狂気の松明 |
スペカ1 | 獄符『ヘルエクリプス』 |
スペカ2 | 『フェイクアポロ』 |
ラスワ | 『ウェルカム・トゥ・アンダーワールド』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 無雲 |
拡散 | 羅睺 |
集中 | 計都 |
スペカ1 | 『掌の純光』 |
スペカ2 | 『純粋なる狂気』 |
ラスワ | 『始まりのロゴス』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 火山雷 |
拡散 | アニマムンディ |
集中 | トリプルゴッデス |
スペカ1 | 異界『逢魔ガ刻』 |
スペカ2 | 『月が堕ちてくる!』 |
ラスワ | 『パンデモニックプラネット』 |
東方憑依華
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 暗雲 |
拡散 | 貧乏オーラ |
集中 | 金欠タックル |
スペカ1 | 貧符『超貧乏玉』 |
スペカ2 | 『ミスチャンススキャッター』 |
ラスワ | 『ロストイヤーズ20』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 凶星 |
拡散 | ジュリ扇ブーメラン |
集中 | 散財アッパー |
スペカ1 | 憑依剥奪『スレイブロバー』 |
スペカ2 | 『クイーンオブバブル』 |
ラスワ | 『バースト1990』 |
東方天空璋
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | バタフライ効果 |
拡散 | オスメテリウム |
集中 | アイスポット |
スペカ1 | 蝶符『ミニットスケールス』 |
スペカ2 | 蝶符『バタフライドリーム』 |
ラスワ | 『非時香菓』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 赤雷 |
拡散 | 微塵切り |
集中 | 三枚おろし |
スペカ1 | 尽符『マウンテンマーダー』 |
スペカ2 | 研符『狂い輝く鬼包丁』 |
ラスワ | 『レッドサンダードラゴン』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | 幻日 |
拡散 | 阿形の獅子 |
集中 | 吽形の狛犬 |
スペカ1 | 狗符『山狗の散歩』 |
スペカ2 | 独楽『コマ犬回し』 |
ラスワ | 『守護獣の挟撃』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 深雪 |
拡散 | 神鬼助持 |
集中 | 天龍護念 |
スペカ1 | 魔符『即席菩提』 |
スペカ2 | 魔符『バレットゴーレム』 |
ラスワ | 『六仏合体クシティガルバ』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | ラニーニャ |
拡散 | 妹香 |
集中 | 徐波 |
スペカ1 | 茗荷『フォゲットユアネーム』 |
スペカ2 | 冥加『ビハインドユー』 |
ラスワ | 『六識保守のダイモーン』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | エルニーニョ |
拡散 | 星夢 |
集中 | 刃葉 |
スペカ1 | 竹符『バンブースピアダンス』 |
スペカ2 | 笹符『タナバタスターフェスティバル』 |
ラスワ | 『末那識保守のダイモーン』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 遠隔相関 |
拡散 | 異神レーザー |
集中 | バックドラフト |
スペカ1 | 後符『秘神の後光』 |
スペカ2 | 裏春『異常落花の魔術使い』 |
ラスワ | 『幻想シミュレーション仮説』 |
東方鬼形獣
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 石の雨 |
拡散 | シームーン |
集中 | ストーンタワー |
スペカ1 | 石符『ストーンウッズ』 |
スペカ2 | 石符『チルドレンズリンボ』 |
ラスワ | 『天磐櫲樟船』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 川風 |
拡散 | 牛玉 |
集中 | 丑御前 |
スペカ1 | 石符『ストーンベイビー』 |
スペカ2 | 鬼符『デーモンシージ』 |
ラスワ | 『牛鬼淵』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 回復式 |
気質 | 朝焼け |
拡散 | 荷渡 |
集中 | 三輪足 |
スペカ1 | 水符『水配りの極級試練』 |
スペカ2 | 血戦『全霊鬼渡り』 |
ラスワ | 『神鶏長鳴』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 気旋 |
拡散 | 尾撃 |
集中 | 旋斬攻 |
スペカ1 | 亀符『亀甲地獄』 |
スペカ2 | 龍符『龍紋弾』 |
ラスワ | 『暗中奇手』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 全天候 |
拡散 | 土の仕込み刀 |
集中 | 歩兵埴輪 |
スペカ1 | 埴輪『弓兵埴輪』 |
スペカ2 | 埴輪『剣士埴輪』 |
ラスワ | 『墳丘の戦士』 |
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 人工気象実験 |
拡散 | 方形造形 |
集中 | 真円造形 |
スペカ1 | 埴輪『偶像人馬造形術』 |
スペカ2 | 『鬼形造形術』 |
ラスワ | 『トランスヒューマナイズ』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 颶風 |
拡散 | 富士越飛翔 |
集中 | 極みの太子道 |
スペカ1 | 勁疾技『ブラックペガサス流星弾』 |
スペカ2 | 『鬼畜生の所業』 |
ラスワ | 『小墾田宮誤踏』 |
東方剛欲異聞
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 石油流出 |
拡散 | 貪欲な採掘 |
集中 | 飽食の流出 |
スペカ1 | 採取『世界の在り方を変える黒い水』 |
スペカ2 | 蒸留『強引で未熟な蒸留装置』 |
ラスワ | 『涿鹿業浴異聞』 |
東方虹龍洞
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | 夕立 |
拡散 | 千客娘来 |
集中 | 除災猫福 |
スペカ1 | 招符『弾幕万来』 |
スペカ2 | 招符『弾災招福』 |
ラスワ | 『雨降らずして虹は無し』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 山風 |
拡散 | 森気 |
集中 | 葉旋 |
スペカ1 | 森符『木隠れの技術』 |
スペカ2 | 葉技『グリーンスパイラル』 |
ラスワ | 『ダイナマイトアーマー』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 紫煙 |
拡散 | 遠い思い出 |
集中 | 高嶺の花 |
スペカ1 | 山符『動天の雲間草』 |
スペカ2 | 山花『殺戮の駒草』 |
ラスワ | 『パープルヘイズドラゴン』 |
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 塵煙霧 |
拡散 | 御統神具 |
集中 | 豊玉造 |
スペカ1 | 玉符『陰陽神玉』 |
スペカ2 | 女王珠『虹の扉の向こうに』 |
ラスワ | 『陰陽惑星』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 落星 |
拡散 | 自律経路反応 |
集中 | フォクシーアドバイス |
スペカ1 | 管狐『シリンダーフォックス』 |
スペカ2 | 星狐『天狐龍星の舞』 |
ラスワ | 『セブンティファイブフォクシーズ』 |
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 星朧 |
拡散 | 大天狗座の観測 |
集中 | 八咫烏強撃 |
スペカ1 | 星風『虹彩陸離乱舞』 |
スペカ2 | 光馬『天馬行空乱舞』 |
ラスワ | 『飯綱修験 智羅永寿』 |
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 白虹 |
拡散 | 空白のカード |
集中 | 自由市場参加証 |
スペカ1 | 『無主への供物』 |
スペカ2 | 『虹人環』 |
ラスワ | 『ビフレストの消失』 |
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 酸性雨 |
拡散 | ゴールデンシャベル |
集中 | ゴールデンピキャクス |
スペカ1 | 蠱毒『カニバリスティックインセクト』 |
スペカ2 | 蠱毒『ケイブスウォーマー』 |
ラスワ | 『遅来矢改蜈蚣切』 |
東方三月精・妖精大戦争
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 日本晴れ |
拡散 | プラズマダスト |
集中 | 恒星砲 |
スペカ1 | 日符『アグレッシブブライト』 |
スペカ2 | 陽光『サンシャインブラスト』 |
ラスワ | 『ソーラーストーム』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 月虹 |
拡散 | フォノンメーザー |
集中 | 衛星砲 |
スペカ1 | 月符『ルナティックレイン』 |
スペカ2 | 月光『サイレントストーム』 |
ラスワ | 『エクストラスーパームーン』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 流星群 |
拡散 | コズミックレイ |
集中 | 流星砲 |
スペカ1 | 星符『トゥインクルサファイア』 |
スペカ2 | 星光『スターレーザー』 |
ラスワ | 『ハイパーノヴァ』 |
東方求聞史紀
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 支援式 |
気質 | 暈 |
拡散 | 墨時雨 |
集中 | 幺樂団の歴史 |
スペカ1 | 雨男『記憶のサヴァン』 |
スペカ2 | 叙述『信頼すべき語り手』 |
ラスワ | 『幻想郷縁起 第九版』 |
東方儚月抄
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 攻撃式 |
気質 | 望月 |
拡散 | プリンセスビーム |
集中 | シャークグレネード |
スペカ1 | 約束『海陸相通わしめし中道』 |
スペカ2 | 法度『辱しめの灯火櫛』 |
ラスワ | 『トヨタマヒメイア・マチカネンシス』 |
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 速攻式 |
気質 | 三日月 |
拡散 | 鹿島様の雷剣 |
集中 | 祇園様の力 |
スペカ1 | 神逐『パラダイスロスト』 |
スペカ2 | 連憑『ゴッズ・オブ・ラウンドムーン』 |
ラスワ | 『ヤマタノオロチ・インストール』 |
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 新月 |
拡散 | 腰撃ち |
集中 | ADS |
スペカ1 | 餅舂『贖いの霊薬』 |
スペカ2 | 戯事『年間3.8センチメートル』 |
ラスワ | 『献身供物』 |
東方茨歌仙
実装形態 | フェス限定→恒常 |
---|---|
式 | 技巧式 |
気質 | 彩雲 |
拡散 | 神通弾 |
集中 | 竿打 |
スペカ1 | 龍符『ドラゴングロウル』 |
スペカ2 | 包符『義腕プロテウス』 |
ラスワ | 『氷消波洗旧苔鬚』 |
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 怪雲 |
拡散 | 鬼神陰火術 |
集中 | 戻り橋橋合 |
スペカ1 | 鬼符『羅城門骸山』 |
スペカ2 | 偽四天王奥義『三歩殲滅』 |
ラスワ | 『髭切改鬼切丸』 |
東方鈴奈庵
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 長雨 |
拡散 | お箸の付喪神 |
集中 | 邪竜の魚拓 |
スペカ1 | 飛書『ゼカリヤ第六の幻視』 |
スペカ2 | 原書『ホツマツタヱ』 |
ラスワ | 『私家版百鬼夜行絵巻最終章補遺』 |
まだ未実装のキャラクター・作品等は存在するが、この記事では割愛する。
また、旧作のキャラクター達は一切プレイアブル化されていない(霊夢、魔理沙は現在のWin版、アリスや幽香も東方妖々夢及び東方花映塚の物なので旧作には含まれない)。
未実装キャラクター
ここでは登場こそしているが、まだプレイアブルキャラクターとして参戦していないものを記載。
敵CPUとして登場
モブキャラ
毛玉、メイド妖精、ゾンビフェアリー、ひまわり妖精、モブ玉兎、モブイナバ、モブ河童、モブ天狗、モブ狸、陰陽玉など
立ち絵のみ実装
これらのキャラクターはストーリー(イベント含む)に立ち絵のみが登場する。妖忌のように容姿不明なキャラクターなど、特別な事情を含む場合は代わりの立ち絵が用意される。
東方靈異伝より
代役の立ち絵で登場。
東方夢時空より
東方怪綺談より
東方妖々夢より
メインストーリーでは立ち絵無しだが、一部のストーリーにて代役の立ち絵で登場する。
東方香霖堂より
原作でも弾幕ごっこをしていないことを尊重してか、戦闘をする描写は存在しない。一方で、道具屋という立ち位置が便利なためイベントストーリーでの出番は多い。特に、イベントではキャラクターの衣装が追加されるが、その衣装の作者が霖之助であることもかなり多い。
また、ガチャ無料キャンペーンの際は「霖之助のおいのりルーレット」の案内役としても登場し、最低1回は100連無料を引かせてくれる仕様であるため、プレイヤーからの感謝は絶えない。
東方酔蝶華より
『絵札』のみ実装
東方花映塚より
リリーホワイトとリリーブラックの邂逅を描いた絵札「春色パラドックス(イラスト:安達ゆたまろ)」が存在している。ただし、リリーホワイトが「黒い春告精は知らない」「裁判官っぽい服を着たことがある」と発言しているため、東方ロストワードの幻想郷ではリリーブラックは黒い服を着たリリーホワイトのようだ。この絵札の解説によれば、この邂逅は黒い服を着たリリーホワイトが別の世界のリリーホワイトに出会った瞬間を描いたものであるという。
東方香霖堂より
絵札の他にザコ敵としても登場している。ザコ敵ではあるが、カラーリングが固定・同時に1体しか出現しない・本を抱えており読書好きの描写があるなど、同一個体のような扱いを受けている。
メインストーリーの第1章EX2では、立ち絵は無いものの「通りすがりの妖怪」としてセリフ付きで登場。「人間は妖怪を襲っては持ち物を奪う」「白黒の人間に襲われた」と原作に関連したエピソードを話している。霖之助とも面識があり、「ご近所さんみたいなもの」と言われている。
東方非想天則より
東方三月精より
※敵CPUとしても登場。
これらのキャラクター以外にも、東方茨歌仙の華仙のペット達や東方香霖堂のライカなどのキャラクターも登場する。
名前や存在を言及されているキャラ
これらのキャラクターは立ち絵さえ無いものの、存在していることが確認されているため実装が期待されている。(なお、里香、夢月、幻月は台詞付きだが立ち絵が無い状況。恐らく版権の都合上だろうか。)
汎異記号
東方ロストワードで登場する世界線を区別するための用語。世界群のまとまりは「世界団」と呼ばれ、それを示すアルファベット1文字と逸脱度を示す数字の組み合わせによって表記される。
世界群が異なれば同名の仲間でも異なるキャラクターとして扱われるため注意。
世界団 | 概要 | 備考 |
---|---|---|
A世界団 | 通称「原作キャラ」が該当している世界群。本来解決しているはずの異変が解決せず長期化している。メインストーリーで登場する『複霊』のコピー元となるキャラクターが所属している。 | 「A」の由来は不明。恐らく「Ancient Writing/古文」のAだと思われる。 |
B世界団 | メインストーリー第4章、秘封ロストワード記号B3の舞台となる世界のキャラクターが属する世界群。月面基地での抗争や帝都での怪獣騒ぎ等、月関連の異変が発生している。 | 「B」は「Binary data/バイナリデータ」のBから名付けられたとされている。 |
C世界団 | メインストーリー第4章の舞台である「常夏の幻想郷」出身のキャラクターが属する世界群。 | 「C」は「Colloquialism/口語」の頭文字から名付けられたとされる。 |
E世界団 | メインストーリー第4章、秘封ロストワード記号E9の舞台となる世界のキャラクターが属する世界群。 | 「E」は「Englisce Sprӕc(Englisce Spraec)/古英語」を由来としているとされる。 |
F世界団 | 異界渡りたちが属する世界群。詳細不明。 | 「F」は「Formula/数式」を意図して付けられたと考えられる。 |
H世界団 | 『怪獣』が多く存在している世界群。 | 恐らく「H」は「Hyper correction/過剰修正」を意図して付けられた。 |
L世界団 | 「東方ロストワード」における『基底』となった世界群。現在、主人公はこの世界線の博麗神社で居候している。この記事で主に紹介しているキャラクターとレリック限定キャラクターが該当。 | Lの由来は不明(Literal/リテラル?)。数多の「分岐」と「合流」を繰り返した世界群。 |
R世界団 | メインストーリー第3章の舞台となる世界のキャラクターが属する世界群。 | 「R」は「Recursive acronym/再帰的頭字語」を由来として付けられたとされる。 |
S世界団 | メインストーリー第4章の舞台となる「埋没都市」が属する世界群。 | 「S」は「Synonym/同物異名」を由来とするとされている。 |
T世界団 | メインストーリー第2章Exに登場したバイク乗りの聖と天子が属する世界群。 | 「T」は「transliteration 」を由来としているとされる。 |
Y世界団 | 別世界のてゐが属する世界群。 | 「Y」は「yào / 爻(こう)」を由来としているとされる。 |
Z世界団 | メインストーリー第2章の舞台となる世界のキャラクターが属する世界群。 | 「Z」は「Zodiac sign/黄道十二星座」を由来としているとされる。 |
関連タグ
東方ロストワードオリジナル
※ネタバレ注意‼︎
『紅魔塔』の世界(Z世界団)
ストーリー第2章「紅魔塔」に登場する赤い魔理沙。
物語の真相を担う重大なキャラクターな為、リンク先参照。
紅夢の魔女の影響によって発生した魔物を倒しながら紅魔塔へと向かう少女。
ストーリー第2章EX「紅魔塔ガイ伝」に登場する魔法少女のレミリア・スカーレット。
紅夢の魔女に敗れ、長い眠りについていたが、星座の魔法少女らによって目覚めさせられる。
『白玉擂台』の世界(R世界団)
ストーリー第3章前編に登場した黒い妖夢。
別世界の魂魄妖夢と言われており、絵札にて二つ名が判明した。
誰かの指示で行動する描写があり……?
こちらもまたストーリー第3章前編に登場した小さい幽々子。
幽々子とストーリーにて明言されており、上記キャラクターと違い色違いでは無い。
第3章の真相を担う重大なキャラクターのうちの一人でもある。
異界渡り(F世界団)
ストーリー第3章第一編から登場した青い霊夢。
物語の根幹を担う重要なキャラクターで、第閑章以降から活躍するが、詳しい詳細は不明。
ストーリー第閑章の中盤に登場した金髪に赤い巫女服の早苗。どこかで見たカラーリングとダブルピースの立ち絵が特徴的。
小さな大妖怪や神を降ろす祈祷師の仲間なのだが、詳細は不明。
『帝都』の世界(B世界団)
帝都
いくつもの世界を支配下に置いている。帝都に存在する4つの組織・およびその組織の長を務める4人の高等姉妹『四院』によって平和が保たれている。元ネタは『1984年』。
(某特撮シリーズに出てくる)防衛チームのような服を来たレイセン。
帝都の隊服を着た浅葱色の兎。
同じく帝都の隊服を着た橘色の兎。
月面基地(B世界団)
『司令』や『軍師』として帝都の勢力と戦う2人と、異変の影響で能力を封印された自機の6人。
『軍師』と呼ばれている、とある歴史書に出てきそうな軍師姿(内側は黒服)をした妖怪兎。
『ゲート』(B世界団)
上記した「南国の女神」とはまた別の近未来チックな衣装の月の女神姿の謎の存在。
地下廃区画(B世界団)
赤い服を羽織り、駅長のような姿をした閻魔。
緑色の服を羽織って『罰』の字が書かれた帽子を被り、切符とハンマーのように巨大なハンコを持った、駅員風衣装の死神。
ザナドゥ
「ザナドゥ」に棲む『人形師』。道具と機械人形の専門家。
「ザナドゥ」に棲むプリズムリバー3姉妹。配信者を思わせる格好をしている。
『運命を歪められた』世界の紅魔館(E世界団)
帝都に仇なす勢力の一つ。埋没都市の世界の地霊殿とは最終目的が同じでありながら敵対している。紅魔館の中でも大きな力を持つ5(4)人の『親衛隊』が小さな令嬢を支えるべく働く。
幼き吸血鬼の横に付く、剣とマントを身に付けた吸血鬼。『親衛隊』をまとめるリーダー的存在。
幼き吸血鬼の親衛隊として付いてる、上海から来た中国風の妖怪。
幼き吸血鬼の親衛隊として付いている、喘息持ちの魔法使い。かつて天竺で修行を積んでいた。
元素魔法使いの使い魔として命令に従う魔界出身の短髪で小さな悪魔。
『埋没都市』の世界の地霊殿(S世界団)
帝都に仇なす勢力の一つで、帝都の支配体制に反対している。
メインストーリー第4章で登場する、真っ白な衣類を纏ったさとり妖怪。上記の姉のことを『お姉ちゃん』と呼んでいるが、実は……。
黒い制御棒とゴスロリ風衣装を着けた赤髪の地獄鴉。
『怪獣』(B世界団、H世界団)
メインストーリー第4章に登場する小さな神霊。
純狐に従い、三重会議のハックに協力した張本人。
白衣と眼鏡、青いスカートを身に付けた気怠そうな科学者の姿をした長い緑髪の女性。帝都の世界における『怪獣』の一種で、『博士』と呼ばれる人物。
2本のツノが生えた小さなロボで怪獣に変身する、角が生えた歴史を創る方のハクタク。服装は大きく異なり、カセットテープのようなものを持っている。
稲妻のようなオーラが迸る、毒蛾のような禍々しい羽と拡声器を持った青緑色の服の夜雀。
何処かで見たようなマフラーとベルトを身に付けキックをかます、赤い蟲の妖怪。
『海』の世界(C世界団)
メインストーリー4章以降に登場する水着を着たキャラクター群がいる世界。一見、平和に見えるが……。
愛用の傘の代わりにビーチパラソルを持つ水着姿の紫。
箒の代わりにサーフボードで波に乗る水着姿の魔理沙。
地上の旅行計画に勤しむ水着姿のさとり。
地上での"思い出"として貝殻を拾う水着姿のこいし。
昼の海の家『こうりん堂』看板娘と夜の『鯢呑亭』看板娘を掛け持つ、水着姿の美宵。
ペットボトルロケットで宇宙を目指す水着姿のレミリア。
日焼け止めを欠かさない水着姿のフランドール。
一生分の驚きを夢に野球の練習をする水着姿の小傘
『レース』の世界(T世界団)
メインストーリー第2章EX『紅魔塔ガイ伝』にて登場するレーサーのキャラクター群がいる世界。なお、世界そのものは未登場。
面白いことを追い求めるために地上のレースに身を投じているレーサーの天子。
敵CPUのみで登場
小さな邪龍を肩に乗せ、光る宝剣を持った大魔法使いと形容するに相応しい魔法使い。紅魔塔のストーリーでは『流星卿』という号で呼ばれる。メインストーリーでは主人公の前に姿を表すが……?
立ち絵のみの実装
ストーリー第3章第二編に登場した小さい紫。
ロストワード異変の鍵を握る謎多き存在。
2本のツノが生えた、かの吸血鬼姉妹の姉の方と思わしき存在。尊大な態度を取る。
同じくツノを生やした、かの吸血鬼姉妹の妹の方と思わしき存在。姉に対しても一定の態度を取らないらしい。主人公のことを「〇〇(主人公の呼び名)クマちゃん」と呼ぶ。
メインストーリー第4章登場キャラクター
縦積みの座布団に座り、自分の身体より巨大な瓢箪を持ったメロンのような色合いの鬼。
『秘封ロストワード』・登場キャラクター
原作寄りキャラクター
レリックキャラクター
該当記事参照
※オリジナルキャラクターの記事を作成する際は、ネタバレ防止の為、当記事を親記事にして下さい。