ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

この幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!

このげんそうきょうではじょうしきにとらわれてはいけないのですね

東方Projectの第11作「東方地霊殿」の作中で、Ex面中ボスとして再登場を果たした東風谷早苗の台詞の一節。
目次[非表示]

東方地霊殿EXの中ボスとして登場する東風谷早苗のセリフの一部であり、
以下全文

「あら、この寒い中参拝に来たのですか?
 うふふ。私もここでの挨拶の仕方を学びました。」

この幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!

秘法「関連タグ刺し」

東方Project 東風谷早苗 東方地霊殿

奇跡「ミラクル関連ニュース」


神徳「Ads by Moriya

激安 新聞印刷
納期の早さが違います!スペカ対応、送料無料の印刷通販
www.syameimaru.com
出張念仏どんとこい
どんな怨霊でも一瞬で成仏!実力派僧侶がバイクで向かいます
www.myourenzi.jp
PC 格安修理
お値段以上!故障の原因をぎったんぎたんにします
www.kawashironitori.jp
うわっ・・・私の弾幕、少なすぎ・・・!?
無料五分で、適正弾幕やスペカ基礎能力がわかる「弾幕適正テスト」。
www.sanaesan.com.jp
八つ目鰻 通信販売
高級八つ目鰻を格安販売!数量限定
www.mischi-.com.jp
中国語門番を紹介
中国出身の個人契約の門番を紹介。サボっても責任は負いかねます
www.koumakan.jp
外の世界の道具売ります
「パソコン」で東方が遊べる!?詳しくは香霖堂まで
www.kourindo.com




















非常識


/このピクシブ百科事典では常識に囚われてはいけないのですね!\
















概要

DOYA
(*`・∀・´*) <残機おいしいです



この幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!」とは、ゲーム東方地霊殿のEX面において中ボスとして登場する東風谷早苗台詞の一部。

ようやく幻想郷がいかなる場所か理解できたような自信あり気な台詞や、その際に見せた自信に溢れた表情が話題を呼び、
二次創作として以下のようなAAが作成されただけでなく、多くのネタにもなった。

\ /
●  ●
" ▽ "

立ち絵のどや顔っぷりから、上のようなAAまで見られるようになった。

(*`・∀・´*)

といったものも見られる。

この東方地霊殿の後の整数作品である東方星蓮船では、初自機として登場している。


バグ


東方地霊殿での、EX中ボスの早苗戦を含む一部中ボス戦において、発売後にバグが見つかった。

六つの自機のうち、霊撃でダメージを与える機体(霊夢C、魔理沙A、魔理沙Bが該当)で、中ボスが出てくる瞬間に、ボムを中ボスに重ねるようにして撃つと、ボム効果時間終了と同時に中ボスが消滅するというものである。

このバグは早苗戦及び、ステージ6中ボスである火焔猫燐で発生する。
タイミング自体はそれなりにシビアである。

会話自体は最後まで行われるため、
  1. 「あら、この寒い中参拝に来たのですか? うふふ。私もここでの挨拶の仕方を学びました。」
  2. (パンッ)
  3. 「この幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!」
  4. (スキップ)

のような、原作上、立ち絵として「この幻想郷では常識にとらわれてはいけないのですね!」と言い切った後、そのままいなくなってしまうように見えるという謎のシチュエーションとなり話題となった。

もっとも、これはあくまでもバグ利用であるため実況プレイ、もしくはプレイ動画で使用する際は純粋なクリアとは見なされない可能性があるので乱用は控えよう。

関連イラスト

常識に囚われてはいけないのですね!
マンガで分かる!幻想郷


lineスタンプ投稿予定絵第二弾20
喫茶命蓮寺 26



関連タグ

東方Project 東方地霊殿 台詞
東風谷早苗 早苗さん 早苗 EX中ボス ラストリモート

常識 常識・おぼえていますか 常識ブレイカー
絶対許早苗 フルーツ(笑)
コチーヤ (*`・∀・´*) パンッ!
東方夢狭間 作中の異変の影響を受けた早苗の顔がこのAAになっている。

関連記事

親記事

東風谷早苗 こちやさなえ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 556009

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました