ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

E世界団

いつわりのらくえんをもとめて

E世界団とは、東方Projectの二次創作ゲーム「東方ロストワード」に関する用語で、メインストーリーや「秘封ロストワード」のストーリー「記号E9 偽りの楽園を求めて」に登場するキャラクター群である。「E世界団」に属するキャラが多くなってきたため、この記事ではそのキャラクター達をまとめるものとする。
目次 [非表示]

概要編集

東方ロストワードにおける「汎異記号(はんいきごう)」によって分けられた世界線の分類で、この中には秘封LostWord記号E9「偽りの楽園を求めて」の舞台となった世界線も含まれている。

E世界団は「E系列の世界団」と記されているが、”E”は「Englisce Sprӕc(Englisce Spraec)/古英語」の頭文字から来ている。

「E〇〇」の数字の部分は、通常は逸脱度といって(原作と比べた時の)例外的な要素の多さを表すものである。


*Englisce Sprӕc(古英語)とは、450年ごろから1150年ごろまでイングランドで使われた言語で、現代英語の祖語にあたる。 辞書などでは、しばしばOld Englishを略してOEと記されることも。



記号E9「偽りの楽園を求めて」編集

秘封LostWordの第2章に当たる。

謎のパンチカードによって汽車に乗り込んだ3人が、不思議な紅い屋敷に迷い込むストーリー。

楽園への移住を目指す令嬢と来襲するハンターとの攻防が描かれる。


キャラクター編集

「歪曲」した紅魔館組(E1/E9)編集

秘封LostWordに登場する運命を歪められた紅魔館組。メインストーリー第4章「永遠戦線」にも登場し、埋没都市勢力(S世界団)と戦いを繰り広げた。

寅

記号E9に登場する、運命を歪められたレミリア。

本来のレミリアと入れ替わるように現れた別世界の存在であり、フランドールよりも幼い。


描いたら出るかなと思って(多分出ない)

記号E9に登場する、運命を歪められたフランドール。

ハンターから幼き姉を守るため、屋敷の実質的なリーダーとして奮闘する。


レミリアの従者のひとり。メインストーリー第4章「永遠戦線」では埋没都市霊烏路空と戦いを繰り広げた。

秘封パチェ

レミリアの親友。かつては天竺(インド)にいたことがある。

秘封こあくまむに

パチュリーと契約している使い魔。


吸血鬼ハンター十六夜

吸血鬼退治の道具を纏った咲夜。服装は屋敷の備品を奪ったもの。

時を操る能力によって屋敷の面々を葬ってきた人間

その正体は細胞1個1個が1人の十六夜咲夜という群体である。

謎のハンターA

謎のハンターB

謎のハンターC

メインストーリー第4章「永遠戦線」では別の運命を辿っており、紅魔館の親衛隊としてレミリア達の仲間になった。埋没都市火焔猫燐と戦いを繰り広げた。


その他編集

どこかで聞いたような名前の存在。編集

なぜか怨霊の姿で登場する。


「妖精郷」(E7)編集

上記の歪曲紅魔館組と同じ世界団に属するが、明らかに同じ勢力ではない。日本の幻想郷ではなく西洋にある島国の片田舎に身を寄せ合い、「妖精郷」と呼ばれる場所で妖精たちが生活している(恐らくイギリスやアイルランド辺り)。

妖精会議のリーダー。とある理由から騎士を身に纏う。赤髪。


余談編集

  • フランドール、美鈴、小悪魔、パチュリーの4人は髪色が紫色になっている。フランドールは髪色そのものが薄い紫色になり、美鈴と小悪魔は聖白蓮のような感じで髪色にグラデーションが入っている。パチュリーは色相が変わっている(そのため分かりづらいが、L1のパチュリーとは違う髪色)。
  • E7世界群(妖精郷)の元ネタはケルト神話ティル・ナ・ノーグアーサー王伝説と考えられる。

関連タグ編集

東方ロストワード 秘封ロストワード

パラレルワールド


蓬莱人形


汎異記号概要分岐点合流点該当するキャラクター
E1何らかの要因により運命を歪められた紅魔館のある世界群。不明(「A6分岐点群」より前と考えられている)。不明(情報の著しい不足)。盤石なるデーモンズゲート高等魔法の集大成令嬢付きの元素魔法使い伝説の吸血鬼ハンターハンター狩りの吸血鬼
E7勇気の装甲妖精
E9何らかの要因により本来の姿から切り離されたレミリアが元いた世界群。不明(情報の著しい不足)。不明(情報の著しい不足)。小さな悪魔令嬢

関連記事

親記事

秘封ロストワード ひふうろすとわーど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1064

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました