ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

擬似式神:善童鬼義学

ぎじしきがみぜんどうきぎがく

『擬似式神:善童鬼義学』とは、東方projectの二次創作ゲーム『東方ロストワード』に登場する別世界?の射命丸文のことである。
目次 [非表示]

「『吾は前鬼』。鬼にして天狗である。』……ハッ!?今、私なんて?えーっと……射命丸文です!」

概要

秘封ロストワードに登場する、変生世界の射命丸文

八雲紫が『異界から収集した情報』をもとに開発した特殊な式神を使役する式術において、前鬼』の内容・八雲藍方式の式で実装された異界調査向けの姿


式神を付けられている間は、式としての契約に従う限り八雲紫と同等とも言われるファンタズム級の実力が発揮されるらしいが、契約を破ると普段通りの性能に戻ってしまうという。

ついでに式神の記憶媒体とされる尻尾(尻尾羽)が生えている。


紫がこのような式を運用する目的はあくまで調査のための試運転らしいが、一方で文は異界を見て回ることに興味が湧いたため式神導入を承認したらしい。

いざとなれば妖怪詐欺として真実を書き立てるつもりでいたのだが、式神起動中は前鬼が心身の主導権を握るため文本人の記憶が曖昧になる上、尻尾を回収されると式神の引き抜き・情報の回収・都合の悪い情報の抹消が可能とされているため、それに関する記事が書けないことを嘆いている。

また、この文が入っている『玉』の中は普段の文の自室につながっていて、召喚された時には着替えて出るらしい。


メインストーリー第4章3編で、が主人公に渡した玉ゆかりんボール」から出てくるL1世界の文との関連性は不明である。ただし『異世界の調査に適した姿』という点については、玉から出てきたにとりが、言及していた改善案とだいたい同じだったりする。

立ち絵の背景では藍色の玉から文が飛び出してくるように描かれているが……。


衣装は八雲藍の道士服にそっくりだが、前掛けが赤茶色に変わっていて、まさに前鬼の「赤鬼」の要素が強調されているようにも見える。

扇ではなく鉄斧を武器として所持していて、斧には「八雲」の字が刻まれている。扇と同じように風を起こせるらしい。


汎異記号は「Lr」


プレイアブル化

実装形態超フェス限定
技巧式
気質荒天
拡散鬼息吹
集中鬼遊戯
スペカ1式鬼『打ち振るう大鬼斧』
スペカ2式鬼『不動尊の捕縛呪法』
ラスワ『大峰山巌窟 擬似前鬼』

テーマ曲

擬似式神の文のテーマ曲は、Hachimitsu-Lemonの「flutter」。原曲は「風神少女」。



余談

気質は荒天。人々の生活を脅かすレベルの荒れた天候、特に激しい雷雨のこと。


小ネタ

BGM


ショット・スペルカード

ショットは東方緋想天及び東方非想天則で使用されたスキルのアレンジ。拡散ショットは「疾風扇」、集中ショットは「疾走風靡」が元となっている。

「鬼息吹」は扇の代わりに斧で激しい風を起こす弾幕に、「鬼遊戯」は式札を巻き込んだ風を起こしながらの突進攻撃に変わっている。

「百万同一鬼息吹」や「大江山鬼遊戯」といった弾幕の名前を垣間見るに、伊吹萃香星熊勇儀を意識した技名であると思われる(息吹→伊吹、遊戯→勇儀)。


スペルカードは恐らく、緋想天・非想天則の自機スペカ突符「天狗のマクロバースト」と非想天則の自機スペカ鴉符「暗夜のデイメア」のアレンジ。


「大鬼斧」は前鬼が陰陽の陽を表す赤鬼で、鉄斧を持つとされていることからと思われる。

前鬼の要素を持つこの文も鉄斧を武器にしているが、天狗と斧といえば天狗の鉞という言葉が存在する。

天狗の鉞(雷斧)は、落雷などのあとに発見された石器時代の石斧などの遺物を、天から降ってきた雷神などの持ち物と考えたもののこと。


CV

ボイス1は吉住絵里加氏、ボイス2は峯田茉優氏、ボイス3は小山百代氏が担当する。


関連タグ

秘封ロストワード

射命丸文 東方LW・実装キャラクター一覧

L世界団


擬似式神:妙童鬼義賢


八雲紫

前鬼

関連記事

親記事

L世界団 とうほうろすとわーど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 970

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました