ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

白炎(コードギアス)の編集履歴

2023-07-07 22:02:58 バージョン

白炎(コードギアス)

びゃくえん

コードギアス双貌のオズに登場するナイトメアフレームの一機。画像左の白いナイトメアフレーム。

概要

インド軍区で作られた紅蓮壱式オルフェウス・ジヴォン専用にカスタマイズした機体。

ベース機が赤を基調としているのに対し、本機は白を基調としている。オルフェウスの高い操縦技術と相まって高い戦闘能力をほこる。

紅蓮系列の機体と同じ特徴を持ち、巨大な右腕とカブトムシの様な巨大な角を有する頭部を持つ事から、ブリタニアからは「一本角」などと呼ばれている。


後に試作型の飛翔滑走翼を追加、装備され白炎可翔となった。


中華連邦でオルフェウスが機体を残して行方不明になった後はガナバディ達の手で回収、烈火白炎として改修を加えられ、復活したオルフェウスの機体として復帰する事になる。





武装

  • 七式統合兵装右腕部

本機の特徴の一つ。あらゆる状況に対処可能なように計7種類の武装を内蔵している。

  • 壱式自在掌

武装を展開していない通常の形態。マニュピゥレーターとして機能する。

  • 弐式特斬刀

二枚あるブレードの内、下段のブレードを展開した形態。

  • 参式荒咬鋏

二枚のブレードを展開し、鋏として機能する形態。

  • 四式熱斬刀

上段のブレードを一部スライドし、下段のブレードと組み合わせる事でヒートブレードとして機能する形態。

  • 伍式穿芯角

KMFの重装甲すらも貫ける威力を持つドリルを展開した形態。

  • 六式衝撃砲

マニュピュレーターと入れ替わるように展開する射撃形態。

カートリッジを取り換える事で多種多様な弾種に切り替える事が出来る。カートリッジは脚部にマウントしている。

  • 七式超電磁砲

射撃形態のもう一つの姿。



  • 飛燕爪牙(スラッシュハーケン)

ナイトメアの標準武装。紅蓮と同じく左胸に搭載している。


  • 拡散輻射波動装置(ゲフィオン・ブレイカー)

頭部の角内部に搭載された小型のゲフィオン・ディスターバー。展開すれば半径100mのサクラダイトの活性化を停止させる事が出来るが、エナジー・フィラーの大量消費に加え、本機自体にも対策されていない事から、使用すれば本機も停止する文字通りの「奥の手」である。



  • 飛翔滑走翼

黒の騎士団で採用されたフロートユニットの試作型。

試作型故に小型ミサイルは搭載されていないが、七式統合兵装右腕部を有する本機にとってはあまり問題ではない。

しかし、何度整備しても出てくる不具合を、オルフェウスの腕でカバーしながら騙し騙しで飛んでいるという結構危うい代物である。




烈火白炎

白炎を改修した機体。ガナバディが独自に手を加え、爆発的に進化するKMFに対抗できるように、細部が徹底的に見直され、フレーム強度、コンピュータなど完成度が向上している。

使用後に自機も機能停止するゲフィオン・ブレイカーも改修され、指向性を持たせることで停止対象を選択することが可能となった。



武装

  • 指向性輻射波動装置(ディレクティッド・ゲフィオン・ブレイカー)

有効範囲は狭まるが指向性を持たせることで扱いやすくし、停止対象を選択することが可能となった。



  • 可変型超電磁砲身装置

七式統合兵装右腕部と連結することで、七式超電磁砲として運用可能。装置自体に動力が存在し、白炎本体に負荷をかけずに運用できる。

その威力は、ブレイズ・ルミナス系のエネルギー装甲も100m以内なら貫通する。




業火白炎

烈火白炎を更に改修した機体。大グリンダ騎士団が守護するダモクレス攻略に向けて、対多数との戦闘を想定してサバイバリティ向上がなされた。



関連タグ

コードギアス双貌のオズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました