ガイノイドとは
ガイノイド( 英 gynoid )とは、女性型のロボットやアンドロイドを意味する1990年ごろに作られた、比較的新しい造語である。
フェミニズム的視点から、ギリシア語で「男性」を意味する「andro」を語源とするアンドロイドが男性型・女性型を問わず使用されている事に異議を唱える形で、ギリシア語で「女性」を指す「gynaecoid」と、「もどき」を意味する「oid」を組み合わせて作られた
日本では、AIBOのデザイナーである空山基氏が画集のタイトルに使用した事で、一部の人間に知られるようになった。
一般的な知名度は低く、下記のような理由から、著者に特に拘りがある場合を除き、使用例はほとんど無い。
- そもそもアンドロイドという単語が世界で最初に用いられた例は、女性型人造人間を指すためであり(ヴィリエ・ド・リラダン 未来のイヴ)、後の作品もそれに倣った。
- anchormanをnewscasterに、看護婦を看護士に言い換える原因となったような、フェミニズム的視点からの働きかけが無い。
- 特に日本語においては、外来語として「ガイ」が、「タフガイ」、「ナイスガイ」などと「男性」の意味で幅広く使われ定着しており、誤解、誤用を避けるため、この単語を知る者でも使用を避ける傾向がある。