ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

souldropsの編集履歴

2012-07-09 14:22:37 バージョン

souldrops

そうるどろっぷす

souldropsは定期更新型ネットゲームの一つ。へいむだる氏運営。略称はSD、そどろ等。

ここは僻地です。

人は死に絶えました。

犬は2,3匹生きのこりました。

猫がいないのでネズミが多いです。

パン工場は稼働中です。

あんパンを作っていますが、あん職人は死にました。

ベルトコンベアーの出口のところでワニが大口開けています。

たまに間抜けなネズミが運ばれてきます。

ネズミパンのできあがり。


概要

souldropsは定期更新型ネットゲームの一つ。肉を失いし魂の終着地、死者の国「ヘヴンズゲート」を舞台に不毛な戦いを繰り広げる天使・死神として冒険をすることができる。

2012年5月3日より、第5回 公開テスト中。


世界観

冒険の舞台

死者の国ヘヴンズゲート。生者の国で肉体を失った者が訪れる世界であり、死者はここで魂として次の高次世界、心の国へ旅立つまでを過ごすこととなる。

魂は肉の記憶を持つため肉体に似た性質を持ち、ダメージを受け続けることで崩壊してゆく。

完全に崩壊することで、心の国へと旅立つ準備が整うが、その自然崩壊は非常にゆっくりとしたスピードで行われるものであり、魂は崩壊していくほどに正気を失い狂気に彩られてゆく。

そういった魂を速やかに破壊し、心の解放(魂滅)を行う役割を持つ魂を、「天使」「死神」と呼ぶ。

種族

プレイヤーは「天使」又は「死神」としてプレイすることができる。

彼らがいつから存在するのか、なぜ存在するのかはよく分かっていない。

天使はなんとなく白っぽく翼を持っている種族であり、死神はなんとなく黒っぽく鎌を携えている種族である。飛行能力はあったりなかったり、鎌も切れたり切れなかったり。好きにアレンジしてキャラクターを作ろう。

システム面では耐性の面で小さな違いがある。

彼らの大きな特徴は「魂滅」を行う能力を持っている点である。また、彼らも通常の魂と同じく傷つくことで一般の魂と同じように滅ぶが、彼らは滅んでも心の国へ向かうことはせず、記憶を失って再び新しい自分として転生する。


外部リンク

souldrops:本家ページ。登録及び結果の確認。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました