ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

女先生(ブルーアーカイブ)の編集履歴

2023-09-30 10:40:10 バージョン

女先生(ブルーアーカイブ)

おんなせんせい

ゲーム『ブルーアーカイブ』におけるプレイヤー「先生」を描く二次創作について、特に女性と設定している作品を示すタグ。

概要

『ブルーアーカイブ』原作ゲームにおけるプレイヤーの分身「先生」は、シナリオ内で明確な性別・年齢等の描写をあえて避けられている。

(エデン条約編において聖園ミカが「あんまり私たちと変わらない感じ」と述べるなど、間接的な言及に留まる)

公式のビジュアル設定は(デフォルメされたアロナの似顔絵、逆輸入としてのバレンタインチョコを除いて)存在せず、シナリオディレクターIsakusanによって「いかなる形であれ姿を描く予定は無い」と断言されてまでいる。

日本語版の一人称も中性的な「私」であり、諸々の選択肢における口調についても概ね女性と想定して違和感の無い内容となっている。

インタビュー記事(韓国語)によると、原作ゲームにおける「先生」はプレイヤーの分身であるため、意図的に性別などを明確にしないよう描いているとのこと。

    • 「本質的には、先生はゲームを遊ぶプレイヤーを象徴しています。だからこそ多くの詳細が不明なのです。年齢や性別も含めて。ですから、先生のことをプレイヤーである自分自身だと思ってください」
    • 「もちろん先生が特定の性別に感じられたり、あるシナリオでは救いようのないオタクに見えたり、あるシナリオではまるで聖人のように見えたりすることもありますが……結局、先生はこのゲームを遊んでいるユーザーの皆さん自身と思われることを願って物語を構成していることをお伝えします」

日本語版における口調や一人称についても、女性プレイヤーでも感情移入に支障が出ないよう配慮したローカライズの結果であると考えられる。


Pixiv上ではタグ分けされているが、「先生」自体の総論・設定は女先生であっても男先生であっても百科事典「先生(ブルーアーカイブ)」記事で完全に共通しており、一方が公式/非公式というわけではない。


余談

ゲーム内では一部の生徒に関連して"先生"についての認識が言及されている。

  • 豊見コトリ:説明や解説が趣味であり、絆ランクアップ時のボイスで「いつか先生になりたい」と発言している。
  • 錠前サオリ:幼少期から周囲の仲間を指導してきた経験があり、シナリオ内で「先生」から「先生に向いている」と励まされている。

ただし、これら"先生"はどれも一般的な教育・指導を行う生業としての職業・教員職を指す文脈で用いられていると考えられる。

生徒がゲーム内用語としての(そしてプレイヤー自身の立場としての)「先生」になり得る存在なのかという点については、現時点で作中設定が十分に示されておらず不明である。


  • ブルアカにおけるプレイヤーの立場「先生」は、ゲーム内用語として特別な意味を持つ旨がリリース当初からIsakusanによって明かされている。実際にゲーム内用語「先生」と現実で教員職一般に対して用いられる尊称"先生"の間には少なからず意味上の隔たりが見られる。
    • 原作ゲームの舞台であるキヴォトスは強い自治権を持った数千もの学校からなる連邦制度を採用しており、選出される連邦生徒会役員のポストがより直接的に"議員"と呼ばれる場面なども登場している。同様に「先生」に用意された社会的身分=シャーレ顧問についても、現実の行政に照らせば大統領直属の補佐官に近い位置付けとなっている。
    • 「先生」が問題解決の過程で一般的な教員職に近い役割(勉強の補佐や生活指導)を果たすケースは多々あれど、公的には中央行政府である連邦生徒会から要請に応じて特権的に各地の問題解決へと動く特殊な立場として描かれる。
    • 一般に想像される教員職についても、少ない描写ながらロボット型の汎用NPC「トリニティの教員」が登場する、ゲーム内アイテムでもあるBDによる自習が示唆されるなど、一貫して「先生」と異なった職分として描かれる。開口一番「へー、これが噂の先生かー。あんまり私たちと変わらない感じなんだね?」と述べたミカも他ならぬトリニティ生であり、「先生」「大人」と「トリニティの教員」を別種の存在として認識している様子が伺える。
    • 激高して「先生」に激しい敵意を向ける尊大な口調の非生徒NPCであっても、呼称としての「先生」だけは揺らがない。同一セリフ内に「先生」と「貴様」が混在するシーンなど、明らかに尊称と異なる用例もシナリオ序盤から登場する。

公称ジャンルが学園ものであり、キャラクターとプレイヤーの関係も「生徒」と「先生」であり、メインシナリオ中で生徒の補習を手伝い……と非常に紛らわしいが、実は作中社会制度上はあくまで「連邦捜査部シャーレ顧問」が「先生」の立場であり、職務にも授業や採点など一般的な教職員の仕事は含まれていない。

  • 登場キャラクターが「先生」の地位に言及する際も教員・教師・教官と呼ぶシーンは無い。
    • 「先生」の地位と生徒を対にして語る黒服のセリフ「あなたが『先生』である以上、担当生徒の去就にはあなたのサインが必要」についても、一般的な教員職ではなく「自治権に縛られない超法規的機関であるシャーレの先生」を前提として初めて生じる手続き上の穴への言及である。このセリフのみ抜き出すと若干分かりづらいが、キヴォトスの各学校は生徒会(または生徒会相当の組織)を行政上の頂点として運営される自治組織であるため、書面上アビドス唯一の生徒会所属メンバー(=地方自治体の長)であったホシノが自身の去就を決める際に「教員の同意」は必要ない。

なお、グローバル版(英語)のテキストでは上述のサオリに語りかけるシーンで(プレイヤーへの主要な二人称"Sensei"や三人称"the teacher"ではなく)一般名詞である"a fine teacher"表記が用いられている。



関連イラスト

【その2】ユウカちゃんと(中身クズ系美人)先生概念で生きていくセンシティブな作品

先生Sensei-BlueArchive

水着生徒と先生たちセンシティブな作品


関連タグ

ブルーアーカイブ 女教師 女主人公

先生(ブルーアーカイブ)


他作品での類似タグ・キャラクター

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました