ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:黒帽子
編集内容:過去追記分から時間が経過し、現状とはかけ離れた内容になっていたた部分を修正。

概要

宮沢賢治が作詞・作曲した歌で、『双子の星』や『銀河鉄道の夜』にも登場する。

ゆっくりとした流れに幻想的な内容で様々なBGMやテーマ曲にも使われている。

内容

赤い目玉の さそり

広げた鷲の  翼

あをい目玉の 小犬、

光の蛇の とぐろ。

オリオンは高く 歌ひ

露としもとを おとす、

アンドロメダの 雲は

魚の口の 形。

大熊の足を 北に

五つのばした  ところ。

小熊の額の うへは

空のめぐりの めあて。

使用例

新花巻駅ご当地メロディ。2014年より釜石線ホームでSL銀河発着時のみ使用された他、2023年3月25日からは宮沢賢治没後90年に合わせて花巻市からの要望により東北新幹線ホームでも使用開始された。また、新花巻駅が開業した1985年3月から1991年6月19日まで、新幹線が当駅に到着する際の車内チャイム(通称「ふるさとチャイム」)としても使用されていた。

・2013年度上半期の朝ドラ「あまちゃん」の挿入曲。なおドラマや映画、アニメ等で挿入歌として使用される例は多い。

・オリンピック東京2020大会の閉会式で使用された。

Liella!アコースティックライブにて歌唱。開催当時のラブライブ!シリーズではカバー曲は原則禁止されており、異例の選曲であった。

関連動画

関連タグ

宮沢賢治 

ナハトメルヒェンマギアレコードでのイベントで、作中にこの歌が引用されている。

編集者:黒帽子
編集内容:過去追記分から時間が経過し、現状とはかけ離れた内容になっていたた部分を修正。