ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ジョジョの奇妙な冒険』という、一世紀以上・何世代にもわたって「人間讃歌」を歌い続ける壮大な物語の、始まりと幕開けを告げる台詞。

顛末

そう…12年前 一八六八年の雨の日だった………

雨で崩れやすい崖でその日もまた、一台の不運な馬車が崖下に転がり落ちていた。

ウヘヘヘへへへへへへ

おい見ろよッ! 事故だぜッ!

しがない貧乏人のダリオ・ブランドーはたまたまその現場を通りかかった。馬車が金持ちのものとみたダリオは、連れの女が止めるのも聞かずに馬車に近づいた。

従者と赤ん坊を庇った貴族の女性が亡くなっているのを見ると、ダリオは金品を漁り始める(薄気味悪い石の仮面には手をつけなかったようだ)。そのうち、貴族の男を見つけた。貴族の歯は歯医者に高く売ることができる。だからダリオは男の歯を引っこ抜こうとした。その時

 ガッギィ

その男は生きていた!そして目を覚まし、ダリオの手を掴んだのだ!ダリオと女は盗みがバレるのではないかと慌てふためいた。そんな2人をよそに貴族の男・ジョースター卿は妻と子供の安否を問うた後、あろうことかダリオに感謝を述べた。ダリオを命の恩人と勘違いしているようだ。

「わたしの名はジョースター」

「命を救ってくれた礼をしたい」

「名のるほどのものじゃあありゃせんが ブランドーといいやす」

しめたとばかりに、ダリオは恩人のふりをした。

その後、卿からの礼金で立ち上げた酒場は失敗し、ダリオは病に伏せていた。もう先が長くないことを察したダリオは、息子のディオ・ブランドーに一通の手紙を手渡す。その手紙は、卿からのものだった。そこへ行けば、きっとディオの面倒を見てくれるだろうからと。

「誰にも負けねえ一番の金持ちになれよッ」

程なくしてダリオは死んだ。ディオはその「遺産」を受け取ると、誰にも負けない男という野望を果たすためにジョースター家の養子になることを決意する。

ある日、ジョースター邸にディオを乗せた馬車が止まった。ジョースター家の一人息子であるジョナサン・ジョースターは、父の恩人の息子が来ることを知っていた。馬車から降りてきたディオに、ジョナサンは問う。

「君はディオ・ブランドーだね?」

「そういう君はジョナサン・ジョースター」

かくして、謎の石仮面から連なるこの数奇な運命を追う奇妙な物語の幕が開けた。

余談

ジョジョの奇妙な冒険』の1つの集大成を描く第6部「ストーンオーシャン」。

その締めとなった台詞は、雨の中にぽつりと発せられた、1人だけど独りじゃないボーヤ自己紹介であった。意図したのか定かではないが、ある意味この台詞と対を成しているといえる。