ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
国道43号の編集履歴2023/11/09 14:27:06 版
編集内容:ほぼ全区間40キロ制限の理由

国道43号

こくどうよんじゅうさんごう

大阪府大阪市西成区~兵庫県神戸市中央区を結ぶ国道。第二阪神とも

概要

大阪府大阪市西成区兵庫県神戸市中央区を結ぶ国道。

通称は第二阪神とも言われており、主に大阪湾沿いを走る。

大部分が阪神本線阪神なんば線を並行している。

阪神タイガースの本拠地でお馴染みの甲子園球場もこの国道沿いである。

更に兵庫県区間は、阪神高速3号神戸線の下を走っており、片側3車線の快適道路である。

だが、ほぼ全区間に亘って40km/h制限となっているので要注意。兵庫県内では「市内全域」の副標(基本的に40km/h標識とセット)が付いていたが、現在は「環境対策」に変わっている。

開通当初は片側5車線・50km/h制限だったが騒音等の環境問題で現在の姿となった。

開通当初は初代国道173号線で、1級国道への昇格で43号が与えられ、173号は兵庫県川西市と京都府瑞穂町を結ぶ国道へと回された。

関連記事

親記事

国道43号の編集履歴2023/11/09 14:27:06 版
編集内容:ほぼ全区間40キロ制限の理由
国道43号の編集履歴2023/11/09 14:27:06 版