個人主義
こじんしゅぎ
特徴と類型
個人が至高の価値を有するという道徳原理(人間の尊厳)と自己決定(自律)を重視し、個人は理性的存在または個性的存在であると考える。
個人主義という語は多義的であって、その文脈に応じて、社会学的個人主義、方法論的個人主義、政治的個人主義、経済的個人主義、宗教的個人主義、倫理的個人主義、認識論的個人主義といった諸類型に区分することができる。
現今の世界では多様性を認め、資本主義を支える基本的な価値観として隆盛を極めているが、極めて対極にある全体主義もやはり根強く、対立も絶えない。
利己主義との違いと関係
自分側の利益・欲のみを追求しては相手(特に自分より弱い相手)にあれこれ強いる(特に損失)ことはエゴイズム、利己主義あるいは快楽主義と呼ぶべきであり、個人の尊厳と意思決定を重視する「個人主義」とは別のものであるのだが、利己主義者からは同類として取り入られては唯一の違いである『多様性を認め、互いの権利と自由を尊重する』考えを利己主義の増長に利用される事も少なくない。
そう、勧善懲悪が中途半端なお人好しの個人主義者は狡猾な者には都合の良い存在にて、そういう者達が多数派の場合はリーダー向きではないと言える。(傀儡にされやすいため)
手段を選ぶか選ばないかの違いだが、手段を選ぶ個人主義も他人(利己主義者は勿論、後述の全体主義者と合理主義者も)からは手段を選ばない『利己主義』扱いを受けやすい。
共産主義との関係
個人主義は一般に共産主義とは対立するものと考えられているが、共産主義が個人の自由を制限し、統制を重んじる主張の根底にはこの個人主義的功利主義思想が含まれている。
共産主義の個人観は、個人を社会構成の一原子とみて、その機械的集合を社会とみるのである。団体生活の尊重は、手段として尊重するのであって、目的は個人の幸福にある。
全体主義との関係
多様性を頑として認めない全体主義とは著しく相性が悪く、全体主義を支持する者達から『利己主義』扱い等敵性思想として弾圧の対象とされる事も少なくない。
また、全体主義を支持する多数派から傀儡のリーダーに祀り上げられ、個人主義を履き違えた利己主義の正当化(個人主義者に対して)に利用される事も。
『相手を選ばないが手段を選ぶ』(目上の者の顔を立てつつ意見する等)個人主義に対して、全体主義(後述の合理主義も)は『相手を選んで手段を選ばない』(要するに個人主義者に利己主義を振りかざしては「相手のやり方を借りたまで」と主張)故に前述の通り相性が悪いと言える。