概要
猫猫と親しくなる一人。
度を越えた虫好きで、「笑いながら虫を集めてる変な女がいる」と下女の間で噂になる程。
猫猫は薬草、子翠は虫と、分野は違えど通ずる部分がある研究者肌の少女。もうすぐ後宮の勤めを終える行く宛のない小蘭にコネの作り方を教えるなど、面倒見もよく仲良し三人組となる。
しかし「どこ」所属の侍女あるいは女官であるのかはイマイチ判然としていない。
関連タグ
ネタバレ
この先に重大なネタバレあり
その正体は後宮から去った阿多妃に代わり上級妃である「淑妃」についた楼蘭妃その人。猫猫は虫の記録をつける子翠を見て、貴重な紙をたくさん持っている上に字も書けることから、高貴な身分の出身ではないかと薄々勘付いていた。
本来の素の性格は「子翠」の方が近く、昔から侍女のふりをして脱走し市井と触れ合ってきたため、気さくな性格をしており、子の一族内の者たちからも慕われている。
子の一族の家長である子昌と後妻の神美との間に生まれた娘であり、先妻の娘である翠苓こと子翠の異母妹にあたる。しかし元々本家出身の後妻の神美の方が発言権が強く、異母姉は「子」の名前が入った「子翠」の名を名乗ることを許されず、一族内では臣下として扱われ神美に虐げられていた。しかし桜蘭は姉とは仲が良く、両親の目がないところでは姉妹として接しており、翠苓にとっても桜蘭は大切な妹である。
父の子昌は元々婚約者だった神美を一途に愛していたが、神美は人質として先帝の上級妃として後宮に入ってしまった。その後先帝は臣下の子昌に、先帝が侍女に生ませ自らの子として公には認知しなかった娘を引き取らせ、適齢期になった後に子昌に娶らせて孫が生まれたことで、願いをひとつ聞き入れる事を約束をし、子昌は神美を後宮から戻すことを願い神美は子昌の後妻となった。
しかし人質の事実を知らなかった神美は、先帝の上級妃として国母になる野望を秘めていたにも関わらず、幼女趣味の先帝に見向きもされずお手付きにすらならなかった事にプライドを傷付けられ、子昌から「棘が毒になって帰ってきた」と言われる程の歪んだ性格になり、他者をいたぶる事を楽しむような残虐な性格となってしまった。
母の神美には付き従っているものの、桜蘭が侍女のふりをしていると見分けすらつかない事がわかってからは、母は自分には関心がない事を理解してしまった。先帝を含む現政権を憎み一族を巻き込んだクーデターを目論む母と、母への愛からただそれに従う父を見てきた為、ある種の諦めを抱いている中でまともな一族だけでも助けようとしていた。