二足歩行する熊の姿をしている。
海外ではpedobear(ペドベアー)と呼ばれているらしい。
経緯及び歴史
歴史等
本来このAAはモナー改変AAヽ( ・(ェ)・ )ノであった。
しかしながら、くまうたの白熊カオスというキャラクタをAA化したものが「より熊に近い」ということから、こちらのAAが主に使われるようになった(本来このAAの元となったキャラクタは白熊であるが、転用されたためAAをイラスト化した場合色は濃い茶色に塗られることが多い)。
このAAが流行しだしたのは2004年ごろ、熊が人里へ出てくるニュースが頻発してからよく使用されるようになった。
また、このAAは本来のAAのほかに「釣りに引っかかるクマー」「釣り針とクマー」
ほかのAAと殴りあう図という形式のAAが知られている。
海外での扱い
海外では、主に4chanにて、二本足の熊という意味で(pedo bear)と呼ばれていたが、ロリ画像がこのAAとともに張られるようになり(実際にはこのAAはロリを守っていたと考えられる)、名前からの連想よりペド(paedophilia)の熊ということにされてしまったといわれている。