ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:zerorugu
編集内容:一部修正。
センシティブな作品

概要

TCG「カードファイト!!ヴァンガード」の旧シリーズ『黒輪縛鎖』より登場したカード群。

キリル文字の『Я』の様なRを反転させた独自の表記が特徴。

惑星クレイへの本格的な侵略を開始したリンクジョーカーが、クレイのユニットを歪めて誕生させた存在。設定上所謂悪堕ちに相当するカードで、様々なクランの垣根を超えて存在する珍しいカテゴリでもある。

特徴

リンクジョーカーの力である『虚無』(ヴォイド)を取り込む事で誕生し、基本的にЯユニットは暴走状態で自らの欲望に沿って行動する。

背後にリンクジョーカーと同じ様に黒いリングが存在。更に姿も禍々しく攻撃的、もしくはリンクジョーカーに近い姿に変貌する。

リンクジョーカーはЯユニットを制御し兵器として運用する技術を保有しており、同胞に『呪縛』(ロック)の力を振りかざして牙を向く。

この設定はカード効果にも反映されており、自陣のリアガードをコストとして『呪縛』して強力な効果を発動する。

overDress以降に発売された、「プレミアムスタンダード 」で使用できるVシリーズ(overDressの一つ前のシリーズ)を収録した『クランコレクション Vol.3』、及び『クランコレクション Vol.4』に旧シリーズのЯユニット数種がVシリーズ版でリメイクされたが、そこで旧シリーズにも存在しなかった完全新規のЯが収録され話題となった。

このパック収録のЯはコストとした『呪縛』カードを戦術に組み込んだより強力な効果を有しているのが特徴。

アニメ

リンクジョーカー編」にてリバースファイターが主に切り札として使用。

リバースファイターが敗北してЯ化が解けると消滅する。

カード

※一部イラストを掲載。なるべくヴァンガードご本人を使用。

Vシリーズ版リメイクありは○、完全新規は●で表記。

ドラゴニック・オーバーロードがЯ化したユニット。

ただしЯユニットで唯一『虚無』をねじ伏せ再誕の糧にした規格外の暴竜。

  • 銀の茨の竜女帝 ルキエ “Я”
センシティブな作品
  • 哀哭の宝石騎士 アシュレイ “Я”
  • 粛清の守護天使 レミエル “Я”
センシティブな作品

メイン画像

  • ドーントレスドミネイト・ドラゴン “Я”
  • 隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”

Я版が先に登場したユニット。

  • 抹消者 ボーイングセイバー・ドラゴン “Я”
  • 最凶獣神 エシックス・バスター “Я”
  • 暗黒次元ロボ “Я” ダイユーシャ
  • 星輝兵 “Я” クレイドル

リンクジョーカーが開発したЯユニットを制御するサイバーゴーレム。

  • 魔神侯爵 アモン “Я”
  • 氷獄の冥王 コキュートス “Я”
  • 蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”
  • 学園の処罰者 レオパルド “Я”
  • メイデン・オブ・ビーナストラップ “Я”

Я版が先に登場したユニット。

  • 撃退者 レイジングフォール・ドラゴン “Я”
  • 終末の女王 ヒミコ “Я”
  • 隠密魔竜 マガツストーム “Я”
  • 魔大帝 ダッドリー・エンペラー “Я”
  • 荊百合の銃士 セシリア “Я”
  • 絶古代竜 スピノドライバー “Я”
  • スペクトラル・デュープ・ドラゴン “Я”
  • 邪甲帝王 ウラギラファ “Я”

余談

ユニット設定やアニメの展開から「Я」は反転を意味する『Reverse』と、再誕を意味する『Rebirth』のダブルミーニングと考えられる。

関連タグ

リンクジョーカー リバースファイター

悪落ち

星輝兵カオスブレイカー・ドラゴン:クレイのЯユニット誕生はだいたいコイツが元凶。

マスクス:後に登場した似たようなユニット群。

編集者:zerorugu
編集内容:一部修正。