ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
レ・ダウの編集履歴2024/08/23 17:16:15 版
編集者:Zaelonde
編集内容:別名の読み方を追記

概要

モンスターハンターワイルズから登場する飛竜種。通称は「煌雷竜(こうらいりゅう)」

頭部の4本の角が特徴的な金色に煌めく竜であり、隔ての砂原の生態系の頂点に君臨している。

同地域の落雷を伴う砂嵐の環境に適応しており、角を前方向に収束させレールガンの要領で青白い雷をぶっぱなす(PV2でドシャグマをぶっ飛ばしたのもコイツ)。

また、ワイバーン骨格ながらセルレギオスのように翼を地に付ける姿も確認されている。

PV3では角からの放電時、着弾地点に槍状の岩が形成されている。砂原という環境を踏まえるとこれは「閃電岩(フルグライト)」に類するものだと思われる。砂丘などの砂が落雷などにより超高温に晒されることで溶け固まるもので、砂中で雷が通った経路上にガラスが形成されることから「雷の化石」とも呼ばれている。

余談

モンスターハンターシリーズに登場する飛竜種の中で名前に・がつく飛竜種はコイツが初である。

分類不明、名称不明を含めるとMHFにて登場した「黒狐竜ミ・ル」などが該当しうる。

中点を含む短い名前という命名則から上述のモンスターを連想した人もいるようだ。

関連記事

親記事

レ・ダウの編集履歴2024/08/23 17:16:15 版
編集者:Zaelonde
編集内容:別名の読み方を追記
レ・ダウの編集履歴2024/08/23 17:16:15 版