レ・ダウ
へだてのすなはらのぬし
「あれは多分...この地の頂点だよ。」
モンスターハンターワイルズから登場する飛竜種。通称は「煌雷竜(こうらいりゅう)」。
頭部の4本の角が特徴的な金色に煌めく竜であり、隔ての砂原の生態系の頂点に君臨している。
強力な発電能力を持ち、角を前方向に収束させレールガンの要領で青白い雷を放つ(PV2でドシャグマを雷で攻撃したのも本種)。
発電と蓄電を効率よく行うため砂嵐発生時に活発になる習性があり、目撃例も同天候時に多い。
ゲーム中でも実際に雷を浴びて自身を強化する場面が確認されている。
また、頸部側面にはスリット状の帯電器官(もしくは避雷器官)と思われる構造が存在し、強力な放電を放つ際はこれを展開する。
砂嵐が発生していない場合は巣に留まっている事が多く、食事目的以外では殆ど活動しない。
セルレギオスのように翼を地に付ける姿も確認されている。
翼が一部鎌のような形状になっているのも特徴。この鎌のような部位を使って相手を殴りつけたり、切り裂いたりすることもある。
普段は砂漠エリアを中心に行動しており、飛行しながら縄張りを巡回したり、砂丘で休息を取りながら過ごしている。
飛行能力は極めて高く、広大な砂原を一飛びで移動してしまう他、砂嵐の暴風でも大した影響を受けずに飛行可能。
砂嵐発生時には体を反らせて雷を受け、蓄電を行いながら行動する。
縄張り意識は強く、他モンスターと遭遇した場合、積極的に排除しようとする。
比較的小柄なチャタカブラには有無を言わせず敗走に追い込み、バーラハーラやドシャグマなどに対しては集団による数の利すら圧倒する。
自身より遥かに小さな相手にも容赦せず、ヤミテラシバチやタリオス相手には大放電を駆使して一撃で群れを壊滅させるという無茶苦茶を行うことも。
公式曰く、「最強の環境ギミック」。
狩猟に困った際は本種に頼るのも手であろう。
一方、バーラハーラの作り出す大流砂を踏み抜いてしまい、脱出しようと藻掻く様子も見られる。
食性は肉食でダルトドンやケラトノスを捕食する様子が見られる。狩りの際は角から電撃を射出し、動けなくなった所を捕食する。また、対合した脚の指を用いることで、獲物を持ち運ぶ様子も観察できる。
鳴き声が非常に特徴的で、おおよそ生物の発する音とは思えないほど。機械の作動音、高周波ノイズ、金属が擦れ合う音と形容される。(ゴジラ怪獣のMUTOに似ているという意見もある。)
また、帯電時の翼や尾を動かす際には鐘のようなカラララララ…という音が鳴る。
これは各部に付着した蒼雷晶という鉱石によるものである。この蒼雷晶は電気エネルギーを溜め込む性質を持ち、レ・ダウはこれを帯電に利用している。
PV3では角からの放電時、着弾地点に槍状の岩が形成されている。砂原という環境を踏まえるとこれは「閃電岩(フルグライト)」に類するものだと思われる。砂丘などの砂が落雷などにより超高温に晒されることで溶け固まるもので、砂中で雷が通った経路上にガラスが形成されることから「雷の化石」とも呼ばれている。
「頂点」と称されるだけあり、攻撃の一つ一つが強力。
生半可な立ち回りでは返り討ちにあうだろう。
本種は翼や尾による肉弾攻撃と雷攻撃を中心とした戦闘を行う。基本的には地上戦を主体とするが、極めて高い飛行能力を持つため、突然舞い上がって攻撃してくることもある。
仮に距離を取ろうとしても中途半端な距離では飛行能力を駆使してあっという間に距離を詰めてくるため油断ならない。
最もオーソドックスな攻撃はホロロホルルのような翼殴打であるが、この時点で威力が極めて高く、ベータテスト時点では体力が半分近く削れる様子が確認されている。
また、突然飛び上がって翼を地面ごと抉りながら突っ込む攻撃は突き進む範囲が広く、高威力なので注意が必要。
攻撃を繰り返すにつれ翼や尾に鉱石(蒼雷晶)を纏うが、この状態になると攻撃に雷属性が付与される。
また、本種の巣で戦う場合、地面に大量に敷き詰められた蒼雷晶が本種の翼攻撃に呼応して放電するため注意が必要。
しかしながら翼攻撃はその多くがハンターをしっかりと狙ってから行うという性質があり、発生及びその後の隙が大きいという弱点がある。しっかりと動きを読むことができれば攻撃のチャンスも増えるだろう。
そして本種の最大の特徴とも言える攻撃が角を収束させて行う放電攻撃。
中でも頸部からスリット状の器官を展開してから放つ放電攻撃、通称レールガンは一撃必殺の火力を誇り、体力によっては即死することも珍しくない。幸い発生は遅いものの、範囲が広く、正面に陣取っていると高確率で「予測可能回避不可能」になる。特に砂地では発生したフルグライトによりただでさえ広い範囲が更に増大するので危険。
また、小規模の雷撃を連続して放つレールガン(小)とも言える攻撃やスタンガンのように角を突き刺す攻撃は威力は(比較的)マシではあるが出が早く、動きの遅い武器種では回避しきれない可能性があるので注意が必要。
一方で強力なレールガンを放った後は威嚇や反動による隙が生じるため、攻撃チャンスにもなる。また、この時の頭部は雷撃の熱によるものか、肉質が軟化しており、集中弱点攻撃を加えることで特殊な怯みを起こし、大きな隙を作ることができる。