ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
白菊の編集履歴2024/08/29 10:30:59 版
編集内容:関連タグ追加並びに微修正

概要

CV:高森奈津美

日上山の形代神社に現れる白髪赤眼少女

人型見という名前の顔のない人形を持っており、人の心を読んでいるかのような謎めいた言葉でしゃべりかけてくる。

関連タグ

白髪 赤眼

空門蒼 - 中の人繋がりで同じ山岳信仰の巫女である。

ネタバレ注意

江戸の後期、日上山信仰が行われていた時代の人物。

日上山と同様の信仰を持つ「陽炎山(かぎろいやま)」の幼巫女。

幼いころから人を見るだけで考えを読む看取りの力を持っていたが、異様な容姿や体が弱いことから、長くは生きられないといわれていたため、7歳になる前に人柱になることを決意する。「強い柱」を求める日上山に「箱入り様」として送られた。

深羽と同様人の心が見えすぎるため、外見よりも大人びた振る舞いをする。

かつて幼少期の麻生博士とよく遊んでおり、彼に恋心を抱いていた。

柩籠に入る際に麻生博士に遺髪を寄香として遺し、いずれ幽婚で再会することを約束して人柱となった。

しかし、寄香を受け取った麻生少年だったが、幼いころの祭りのさなかの非現実的な出来事を夢の中のことだと思っていた。

逢世の見合い写真を撮るために山に入った麻生博士は形代神社を通るが、白菊の存在には気づかずに下山することになる。

日上山の中腹の柱として地中深くに埋められている白菊は、寄香を持つ者が再び訪れるまで、神隠しに遭った子供と共に永遠の遊びを繰り返すことになる。

余談

これらのことを総合すると日上山・陽炎山の信仰の元ネタは白山あるいは木曽御嶽山ではないかと思われる。前者は水神かつ生者と死者との間を取り持つ巫女神である菊理姫を祭り、菊酒伝説や大乗寺湧水伝説など聖地と繋がる水という信仰が根強い。後者は行者は死後霊神として御嶽山に帰るという信仰があり多くの霊神碑が建立されている。また陽炎を神格化した摩利支天も祀られており、これらの木曽御嶽信仰は演者の故郷山梨県にある甲斐駒ヶ岳にも、開山者が御嶽行者だった事からそのシステムがほぼ丸ごと持ち込まれた。

白菊の編集履歴2024/08/29 10:30:59 版
編集内容:関連タグ追加並びに微修正
白菊の編集履歴2024/08/29 10:30:59 版