ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

民本主義の編集履歴

2024-10-13 20:47:04 バージョン

民本主義

みんぽんしゅぎ

「Democracy」の和訳語のひとつ。

概要

元々民本主義は吉野作造が提唱した概念・訳語というわけではなく、既に茅原華山上杉慎吉によって用いられてきた。


吉野作造はデモクラシーには2つの異なった意味があると考えた。

1つが「国家の主権は法理上人民にあるとする考え」、2つ目が「国家の主権の活動の基本的目標は政治上人民に在るべきとする考え」。

吉野は1つ目には民主主義の語をあて、2つ目には民本主義の語をあてることにした。


民主主義ではなく、民本主義がDemocracyの訳として広まったのには「主権を法律上天皇が握っている」ことと、「政治は人民の利福と意識を重んじる」とする民本主義が相反するものではないことがあり、立憲主義と併用したデモクラシーへの追求があった。


関連タグ

Democracy デモクラシー 主義

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました