装輪戦車
そうりんせんしゃ
大口径の砲を搭載する装輪装甲車の通称。
概要
75~105mmのカノン砲を主武装とする装輪装甲車。「戦車」と名がついているものの、実際には防御力の面からして、主力戦車と正面から撃ち合う事は不可能である。
「装輪戦車」という名前が実際に制式名称として使われることはほとんど無く、多くは単に装甲車、場合によっては火力支援車両、機動砲システム、戦闘偵察車などと呼ばれる。
→装甲車の「機動砲型戦闘車両」の項目も参照のこと。
各国の主な装輪戦車
- M1128ストライカーMGS(米)
- ERC90装甲車(仏)
- AMX-10RC(仏)
- チェンタウロ戦闘偵察車(伊)
- AVGPクーガー(カナダ)
- ルーイカット(南アフリカ)