ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

イタリアは国土が南北に伸びた半島であり、全ての海岸に敵兵力の上陸に備えて兵力を配しておくのは不可能に近い。そこで、北部に主力戦車などの重装備部隊を配置し、南部には機動性の高い軽装備部隊で対応する防衛方針をとっている。

チェンタウロは有事の際に高速道路などを利用して戦力を迅速に必要な場所に展開するために、防御力を犠牲にして火力と機動力を高めた火力支援車である。


名称はギリシア神話のケンタウロスに因んでおり、戦車と装甲車との相の子的な性格を持つ車両である事を示している。

紛らわしいことに、ギリシャにもケンタウロスという名称の歩兵戦闘車が存在するが、別物である。


1984年から開発が開始され3年後の1987年に最初の試作車が完成。1991年より部隊配備が開始された。


性能編集

車体編集

サイズは戦車に匹敵し、前方にエンジン、後方に砲塔が配置されている。車体前部左側が操縦手席で、右側が機関室で、後方は戦闘室となっている。


火力編集

装輪式装甲車でありながら、52口径105mmライフル砲を装備した砲塔を搭載しており、火力は高く「装輪戦車」とも呼ばれている。ただし、装甲防御力が低いため敵戦車との撃ち合いは無謀であり、あくまで装甲車輌や防御陣地などへの砲撃を行う対戦車自走砲的な存在である。


防御力編集

正面装甲が対20mm弾、その他の部分が対12.7mm弾の機関砲弾の直撃に耐えられる程度。

PKOでソマリアに派遣された際には、取り外しが可能な装甲キットが開発された。


機動力編集

25tの重量に達するチェンタウロだが、8輪すべてが駆動し油圧式サスペンションが採用されている。路上最大速度は108km/hに達する。

通常の装輪装甲車が左右一組の車輪毎にデファレンシャルギアを装備しているのに対し、チェンタウロでは変速機に直結した1個のデフで左右のドライブシャフトを駆動する独特の方式を採用している。

転舵は前2輪・後1輪と小回りがきくが、後輪の転舵は20km/h以下の時だけである。


バリエーション編集

チェンタウロ戦闘偵察車は400両ほどが生産されたが、後期型の150両は弾薬を下ろしたスペースに4名の兵員を収容可能な準歩兵戦闘車型となっている。


さらに、本車に随伴する機械化歩兵のための本格的な装輪装甲歩兵戦闘車が求められ、2006年より本車をベースに車体を大型化して乗員プラス7名の歩兵を収容可能とし、25mm機関砲砲塔を備えた「フレシア歩兵戦闘車」が配備されている。


通常の装輪装甲車では歩兵戦闘車型をベースに機動砲などの武装バリエーション型が開発される事が多いのに対し、本車は逆の過程を経た事になる。


オマーンに納入されたバージョンでは主砲が45口径120mm滑空砲を搭載、エンジンも650馬力に強化された。

2016年にはチェンタウロ2が発表。車体は新規設計になった。

主砲にオマーン納入仕様同様45口径120m滑空砲搭載が可能となり、自動装填装置も装備。装填手はバックアップも兼ねて残されているが、将来的には乗員を1人少ない3人にして省力化する予定。

エンジンは720馬力にパワーアップし、最高時速105kmを確保している。


関連タグ編集

装甲車 自走砲 歩兵戦闘車

イタリア軍

関連記事

親記事

装輪戦車 そうりんせんしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 61433

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました