ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

川井みきの編集履歴

2024-10-26 03:56:45 バージョン

川井みき

かわいみき

漫画『聲の形』の登場人物の一人。

CV:潘めぐみ


注意!

このキャラクターは、その所業故にアンチが非常に多く、時折過剰なキャラヘイト表現や、「似たような人物」など本来の記事内容の趣旨からズレた書き込みが行われる事があり、それが原因となって編集合戦へと発展する事も多々あります。あくまでも紹介記事なので、偏りを含んだ表現は絶対に控えるようにお願いします。


概要

小学生偏

石田植野らと同じ学級のクラスメイトで、学級委員長。

西宮が転校してきた最初期は、彼女の一つ前の座席であったこともあり、彼女の左斜め後ろの席である植野と協力して西宮のための様々なサポートを行っていた。

しかし、それがやがて――。


高校生偏

石田永束真柴らと同じ学級のクラスメイトで、学級委員長。真柴に好意を寄せている。高校が別々になっているが、植野とは交遊が続いている。

石田から佐原についての情報を問われた際に学校を教えたり、植野からの頼みで石田と上野を引き合わせる役をするなどして、少しずつ石田と西宮達の関係の中に関わっていく。


真柴に合わせて最終的には杭瀬大学に進学した。


髪型が三つ編み→ストレート→三つ編みと変化している。


性格

石田視点では利己的で共感性が欠如しており、表向きはいじめを否定しつつも、クラスメイトの植野と共に西宮へのいじめを楽しんでるように見えている。

しかしそれは実は石田の主観と誤認である所が大きく、実際には西宮を悪く言ったり危害を加えた描写は実は一度も存在しておらず、寧ろ彼女なりにいじめ抑止に動いており、西宮の世話も積極的にしていた。


良くも悪くも西宮と石田を特別視せず、いじめに積極的な関与をしなかっただけであり、西宮の世話役を苦もなくやっていたり、石田のいじめを因果応報とは言いつつ参加せず、高校時には友好的な態度を取っている。


実際に監督や作者も川井を聖母のような存在。素敵な女の子と評価している。


余談

総合すると善人よりと言えるのだが、石田の誤認や各々の視点から見た場合等により一概に悪人とも善人とも言えない人物である(詳細は後述)


映画が地上波で放送された際には、主人公たちを差し置いてTwitterのトレンドに浮上するなど、良くも悪くも取り沙汰されることが多い。

すこし前は悪人一辺倒だったが、近年では善人として評価もされ、人物像が定まらず熱い議論が交わされている。


石田視点と実際の真実

そもそもこの聲の形という作品自体が石田視点で物語が進むというコンセプトのため、どうしても彼女の行動全てに他意があり裏があるように見えてしまうので読者からの評価もかなり低い。


しかし、ファンブックで作者が明かした内容によると川井は自己演出したり嘘をついたり等は一切しておらず、作中で流れる涙も全ては本物だったという衝撃の事実が判明し、川井が悪人に見えていたのは実は全てミスリードだった事が明かされた。

作者からは川井は皆が思ってるようなあざとい子ではなく終始本当の事をいっている。素敵な女の子アニメ監督からは聖母みたいな女の子として描かれてる事が語られている。


しかしながら、善人と呼ぶには色々と欠点やひっかかる部分がある点について監督はインタビューで「シスターになろうっていうシスターじゃなくて生まれながらのシスター」と解答している。

例えとして「彼女は生まれながらのシスターで、シスターの足が見えてちゃダメとか知らないからシスターの裾がはだけて足が見えても気にしないんですよ。でも、シスターになろうとしている人は「シスターは髪の毛や足なんか見せてはいけない」とか考えるが、彼女にはそういうのがない。つまり、彼女にウソも何もない、彼女の正義がちゃんとそこにある。」と答えている。



映画版の合唱コンクールでは、川井が口パクをして西宮をわざと失敗させて良い子の自分を演出したかのように見える描写がある為に視聴者の反感を買ったが、作者は川井は自己演出を一切しない子と語っており、西宮が純粋に間違えたのを川井がフォローして音程役を買って出るというとんでもない場面であった。

実際によく注意して見ると西宮は川井だけに注目しておらず左側の女子も見ており、実はその左側の女子も歌う前に口が開いている。

これは人間が歌う前に無意識にする生理的な動作であるのだが、視覚からの情報に頼っている西宮はそれを勘違いして歌い出しを間違えてしまった。


学級裁判で嘘泣きしたように見えたのも評価を落とす一因になっているが、石田の「植野と川井も西宮の悪口を言っていた」という発言は植野は当たっているが川井に関しては本当に事実として悪口を言った事はないので、してもない悪事の濡れ衣を着せられた事に普通に傷つき本気で泣いたのが真相である。

指摘された際には、図星だった植野は怒りの表情を浮かべているのと対照的に事実無根の川井は青ざめているという対比がなされている。


また、確かに同調してはいたもののフォローしてたのも確かである。

例えば植野が「西宮さんって日本語喋れるの~?」と意地悪を言っていた場面では苦笑いを浮かべて強く注意出来ていないものの、アダ名の話題に上手く変換して西宮が和に入れるように誘導したり、植野の愚痴に「分かる~」と同調している場面も実は上のコマを見ると植野と二人の場合はフォローして怒りを静めようとしていたのが分かる。(流石に人数が増えるとフォロー出来ずに同調した)

目立った救済ではないが、川井なりに何とかしようという意思はあったのである。


また、我々読者にとって石田と西宮は特別な主人公と、特別なヒロインではあるが、川井にとって西宮は耳の聞こえない他人、石田は植野が思いを寄せている乱暴な男子でしか無いことも留意していただきたい。

人としての常識と良識でハンデのある子に優しくしたり世話をするし、いじめられれば一応は注意したり先生にも報告はするし、例え自分に濡れ衣を着せてきた石田であっても、イジメには参加しない。

しかし親友でもなければ、特別な存在でもないので流石に代わりにいじめられたり、立ち向かおうとはしないのである。


実質何も出来なかった佐原や直接的に西宮いじめと石田いじめに参加してた植野に比べれば、西宮の介護もしているし、いじめ抑止に動いているし、悪事も働いてないのだが、西宮に特別な友情を抱いてた佐原や石田に特別な恋愛感情を抱いてた植野と違い、川井は二人への思い入れが当時ほぼない。

川井の優しさは言わば目の前で人が倒れてたら見知らぬ他人であっても駆け寄って救急車を呼ぶ類いの物でしかない。

それはそれで優しい子ではあるが、石田や西宮を特別視している読者にとっては薄情で偽善的に見える原因の一つでもある。

 

しかし西宮と石田をキチンと友人と認識した高校生の頃からは、石田が西宮へのいじめをからかいと表現した際に「ちゃんと反省してるの?」と叱ったり、植野が石田の病室に立て籠って西宮を排除した時も西宮の為に植野を怒っている。

また、二度も濡れ衣を着せて来た石田に対しても積極的に見舞いに行ったり千羽鶴を折ったり「罰を受けて反省してるから許してあげるべきかもしれない」と考えている。


要するに他人への対応友人への対応が違うだけで保身第一の子という訳ではないのである。


もっともそのあたりの描写があまりにも分かりづらいのも事実だが、それは石田が「川井は俺の事なんかどうでもよくて真柴のオマケで友好的な態度を取っている。俺の事は内心嫌ってる」と思い込んでる節がある為である。

実際には川井は交流してる内に石田の事は良き友人として認識していた。


また、川井は西宮に起こった一連のことをいじめと表現しているが、これは「自分は当事者ではない」という安心感を得るためだとファンブックで語られており、そこを認識した上でいじめという言葉を使わなかったのは石田のみである。

しかしながら、作中で石田は西宮へのいじめをからかっていたと表現してるので、川井のいじめていたの方が正確とに物事を捉えていると言えるだろう。


映画作りの際に石田視点では西宮を仲間外れにしてるように見える故にこれも読者からの低評価に繋がってるが、ファンブックによって石田の認識と周りの認識との単なる齟齬であった事が作者の口から明かされている。

事実、仲間外れにする意図や悪意は無かったので石田がちゃんと伝えて認識を改めてからはキチンと軌道修正してる。

また、過去に西宮が合唱に参加して失敗した際に石田がキレて黒板に酷い落書きをしたりいじめを激化させたのを川井は見ていたので二の舞を防ぎたかったのもある。

(寧ろ失敗した西宮に暴力をふるっていた張本人である石田がその事を忘れて「何で西宮を仲間外れにするんだよ」的な考えなのが少し可笑しい)


教室で石田の過去の暴露をした事でも悪印象を持たれているが、実際には石田が西宮のいじめを「西宮をからかってた」と言ったり「川井さんだって西宮の悪口を言っていた」と言われた事で学級裁判の時のように、石田は未だに記憶を捏造し無自覚に嘘をつき続けていると感じたが故であった。

実際、よーく見てみると川井が西宮の悪口を言った場面は一度も存在せず、植野や他のクラスメートの陰口に「分かる」と相槌したり同調して笑っていただけ(しかもその場面すら、実際は川井なりに何とかしようと努力はしていた)だったのを石田が当時拡大解釈しすぎたのが原因であると考えられる。


クラスの大勢が聞こえるように言った事に関しても、石田に声を小さくする様に言われて、ちゃんと配慮はして冷静に話し合おうとはしていた。

その際に石田が過去のいじめを「西宮をからかっていた」と表現していたので「本当に反省してる?」と叱った所、石田に大声を出されたので「変わっていない」と判断して恐怖し、周囲に助けを求めた為である。


また、こうなった原因の1つとして石田は西宮との和解や過去の罪の反省を植野や佐原には伝えていたが実は川井には何一つ伝えていなかった。というのがある。

川井も今更あの過去を掘り起こさない方がいいと考えていた為に石田に聞く事をしなかった。

それ故に川井と石田は小学時代をどう思っているのかが、互いに分かっていないというすれ違いが起きていた。

その為、川井が遊園地で過去を話すさいに石田の悪行をいわずに「西宮さんとの関わりは新鮮な経験だった」とボヤかして伝えていた事を石田は「いい思い出のように話しやがって」と川井が過去の事を何とも思ってないと感じて内心で悪態をつき、石田が西宮に深い罪悪感があるからこそ「西宮をからっていた」と言ってしまったのを川井は「石田くんは反省していない」と感じてしまったのである。

尚、その後はちゃんと石田にも謝罪しており、真柴にも「石田くんは反省してる」と伝えている。


川井が「自分は何度も辞めるよう言ったが石田くんは聞かなかった。注意したら次は自分がいじめられるかもと思い怖かった」という発言も石田や植野にとっては責任逃れにしか見えていないが、これも事実である

笑いながらではあったものの、原作で川井は石田を注意したり先生に報告したりしている描写は確かにあった。

佐原に対しても原作では悪口に参加した描写はなく、映画では「ダメだよなおちゃん」と同調して笑ってはいたが一応は注意していた。


彼女視点では石田に強く注意出来なかったのも、聴覚障害者である西宮に異常な執着を燃やして酷い暴力をふるい、流血沙汰まで起こす石田が本気で怖かった為であり、担任の先生に報告する等、彼女なりにいじめの抑止には動いていた。


しかし石田の中では「川井も西宮の悪口を言っていた」というのが確かな事実なので、それをずっと認めない川井は嫌な女子に見えており、川井は酷く狡猾で行動の全てに他意や裏があると石田は解釈し続け、その主観に引っ張られた読者からの悪いイメージや低い評価に繋がっている。

しかし、何度も言うように川井が作中で西宮の悪口を言ったり危害を加えた描写は1度たりとも存在せず、石田も見たことも聞いた事もない

同調して笑っていた場面はあるが、その場面すらも実は川井なりに西宮をフォローしていたりする。


実際には割といじめ抑止に動いているのだが、川井は自分は西宮を助けられなかったという思いがあるので『恐怖心から同調気味でちゃんと注意出来てなかった』事は川井は作中内で認めており、佐原の「怖かった」という発言にも反論せず受け止めている。

(因みに原作では川井は佐原の悪口に参加した描写はなく、映画でも同調して笑いつつも「駄目だよ」と一応はたしなめてはいた)

その上で石田の言うような「悪口を言っていた」はやってないと事実そのままに言ってるだけであった。


つまり教室での暴露シーンは、本当の事を言っている石田と責任逃れで嘘をついてる川井ではなく無意識に嘘をつき続けている石田と本当の事を言っている川井という構図であった。

しかし当時の石田に嘘をついてるという認識はなく、「川井は西宮の悪口をいっていた」と本気で思い込んでいた為に読者も川井は西宮の悪口を言ってたと勘違いする者が続出した。

後に石田は川井に「記憶の捏造をせずに真実を見て」と指摘されて改めて記憶を辿った際には川井が西宮の悪口を言ったという明確な記憶がない事に気づき、自分の記憶はあてにならないと自覚する描写がある。


石田は障害児の女子に暴力をふるっている姿そのものが周囲に恐怖を与えていたという自覚がなく、植野も自分に同調しなかったり、気に入らない子を見せしめ的にいじめた行為が同調の強制、脅しだったという自覚が無かった為に川井が笑っていたり同調してた事は「自分達が強制、脅していたから」ではなく「川井が自発的に勝手にやってた事」という認識だった為にその様に勘違いした読者も当時多かった。


小学校時代に学級裁判でしてもない悪事を石田に濡れ衣を着せられて泣かされたり、高校でも教室で「川井も西宮をいじめていた」と石田に再度濡れ衣を着せられて真柴から「川井もいじめ加害者だったのでは?」と疑われたりクラスメイトの一部からも「石田が飛び降りたのは川井が原因では?」とあらぬ噂を立てられたりと、被害者ぶってるのではなく普通に石田の記憶捏造と無自覚の嘘の被害者だったりする。


川井は自分が恐怖心から同調し、立ち向かえなかった事を認めてはいるが恐怖を与えて同調を強制していた張本人たちでがそれをいうのは話が違うので反発していただけで「自分は何も悪くない」と思っている訳ではない。


ファンブックによると真柴は当時、川井を悪人と認識しておりその人間性を見抜いた気になっていたそうだが、川井が西宮を励ましてるのを見て「川井さんってこんな優しいのか」と驚き、認識を改めたと書かれている。

その為に二人はその後も関係は続いており成人式の時には川井は真柴から指輪を貰えるまでになっている。

もっとも、真柴はまだ川井と付き合ってるという認識はなくなぁなぁの関係を楽しんでいるが、作者曰く真柴に川井は適任との事なので相性自体は良いらしく、本人たちは幸せそうなので、あれはあれで1つの愛の形と言えよう。


作者が彼女は自分を演出するような性格ではなく、自分が正しいと思ったことを素直に実行するキャラクターであると証言していることから、彼女の行動は全て彼女なりの正義に基づいており、優等生ぶっていると見られがちな行動も全て素でやっていたことが分かる。結果的に他の人物をイラつかせたり追い詰めたりもしたが、中には良い結果を生んだものもあった。


しかし、クラスメイトたちの意思を確認せずに昏睡状態となった石田のために千羽鶴を集めようとしたことに関しては善意が空回ってると言える。

これに関しても上記の『自分が正しいと思ったことを素直に実行する』というものなのだろうし、純粋に石田への友情と善意でやっていると思われるが、クラスメイトの同意を得ることなく勝手に決めてしまったために、クラスの半数以上から反感を買ってしまったようである。

最終的には半数も集まらなかったと話していたが、それでも数百羽単位で集める事には成功しており、石田もそのことについては素直に喜び感謝しており、彼女へのバツマークを外した。

それ以降は川井と石田はよき友人としての関係を築くに至っている。


また、喧嘩の仲裁に入ろうとしただけの永束に対し「汚い!触らないで!」と暴言を吐き乱暴に振り払うなど、彼女自身にも明確な欠点はある。

確かに永束は用を足している最中の石田の足にすがり付いてトイレの床に直で腹這いになっていたり、ご飯を食べこぼしていたりと不潔な面は作中で度々描写されている(川井が何処まで把握していたかは分からない)ものの実際に不潔な面がある人物だったり、仮に普段から不潔だと感じていたのだとしても当然ながらこのような言動を取っていい理由には成り得ない。

このシーンは植野と激しい口論になっている途中の出来事であり、怒りで興奮していたが故に思わず出てしまった言動であるが、明確な八つ当たりでもある上に少なくとも永束は石田や読者目線では善人であるため、川井の評価を大きく下げることに繋がってしまったシーンとなっている。

尚、川井と永束のその後は特に険悪にならず友人としての関係が築けている模様。


この様に、川井は主観的評価と客観的事実が大きく乖離した稀有なキャラクターであり、認知が歪めばどれだけ客観的事実が目の前にあっても真実が見えなくなることの代表的な例といえる。


総括

まとめると川井自身は多少不器用ながらも、「石田の思い込みとそれによる風評被害」にめぐり合わせてしまった所に依る部分が大きいと思われる。


そもそも誰しもが始めから完璧なヒーローではなく、当時の石田は障害児の女子一人に集団で暴行を加える人物であり、川井は単なる女子小学生でしかなく、何より川井にとって西宮は親友でもなければ特別な存在ですらなかった以上、あれが対応として限界だったのも仕方ないと言える。


彼女も例えば植野ではなく佐原と友人となって手を組み、西宮とキチンと友達になれていたら……多少なりとも西宮のために活躍する姿を見ることができたかもしれない。

実際、西宮と友人になった高校では石田の病室を締め出された西宮の為に植野に立ち向かって怒っている。


だが、先述した解釈を踏まえた上で考慮しても、彼女の思想・行動は完璧な善人といえない。


また、あえて穿った見方になるが、この辺はここまでズタボロに言われまくった川井の汚名返上・名誉挽回の機会を作れなかった大今良時氏と監督の山田尚子氏の実力不足・描写不足としか言いようがない、という考え方もできる。

逆に言えば、徹底的に石田視点の描写を容赦なく事細かに素晴らしく描き過ぎたクオリティの高さ故とも言える。


そもそも上記のミスリードのポイント自体あまりにも分かりづらく、ファンブックが販売されてからも川井への評価が変わることがなかったことがその証明ともいえるのである(監督や作者の発言もいわゆる言葉の綾としか思われていなかった)。

しかしながら連載当時から客観的事実はそのまま描かれているので、色眼鏡さえ外してじっくり読めば、ちゃんと見えてくるものであったのは見事と言える。


余談だが、担当した潘めぐみ氏も川井がここまで言われまくっている事に思うところがあったようで、それについて


当時、彼女と向き合う時、受け入れ切れなかった自分を思い出しました。~(中略)~……だけど、タグが生まれてしまったことに対しては、ごめんねと思う、私でした


と語っている。



関連イラスト

川井みき(模写)

川井みき川井さん


関連タグ

聲の形 石田将也 西宮硝子 島田一旗 広瀬啓祐 植野直花 佐原みよこ 永束友宏 真柴智

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました