ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:5円
編集内容:少し追記。

勇気の装甲妖精

ゆうきのそうこうようせい

『勇気の装甲妖精』とは、東方ロストワードに登場するとある並行世界のチルノの二つ名である。

概要

イベント「雪の花と呪いのチャーム」より登場した、並行世界のチルノ

このチルノの出身世界では妖精の存在は誰からも信じられていないらしく、生きるための霊気と魔力を保つために鎧で身を包んでいるとのこと。

騎士の鎧を身に纏っている。通常のイラストでは兜を被っており素顔は見えないが、一部の兜が取れた差分ではL1のチルノに似た表情をしていて、赤髪に青いリボンをしている。

いつものチルノよりも大人に見えるが、実は頭身はそこまで変わっていない。

汎異記号は「E7」

プレイアブル化

実装形態超フェス限定
気質
拡散勇猛の剣
集中果敢の盾
スペカ1勇符『ソードブレイバー』
スペカ2勇符『ヴァリアントフォートレス』
ラスワ『オーダーフォーカーレッジ』

テーマ曲

チルノのテーマ曲は、IRON ATTACK!の「Icicle Raving」。新規書き下ろし楽曲の一つで、原曲は「おてんば恋娘の冒険」。アレンジはMaster-Dragon。IRON ATTACK!が得意とする硬派なメタルアレンジである。

余談

気質は[[>]]。のこと。

小ネタ

カラーリングは非想天則の2Pカラーのうちの一つ(赤い髪・黒い服)、または新潟例大祭の「幻想郷のおえかき道場」にてZUN氏が塗った時のカラーリング(赤い髪・青いリボン)に酷似している

赤いショートヘアに青いリボンといった見た目から赤蛮奇に見える」という声が多い(青と紫は色が近いため「赤蛮奇っぽい」ように見えたのだろう)。

これがチルノとしては初めての高レアリティ帯(超フェス以上)となったが、原作と大きくかけ離れた見た目であったため、界隈では良くも悪くも大きな話題を呼んだ。

プレイヤーからは「アーサー王伝説」に登場する円卓の騎士ランスロットもしくはその子供ガラハッドがモデルではないかと推測されている。

スキル・特性

ショット・スペルカード

ショットの名前は「剣←→ソード」「盾←→フォートレス(要塞)」と、スペルカードの名前に対応している。

剣の英語はそのまま「ソード」で、要塞は都といった大事な場所を守るために建てられた一種の城であるため盾のような役割を持っているとも言える。

スペルカードは東方非想天則のもののアレンジ。勇符「ソードブレイバー」は氷符「ソードフリーザー」、勇符「ヴァリアントフォートレス」は霜符「フロストコラムス」が派生元と思われる。

ソードブレイバーとヴァリアントフォートレスを訳すると「勇敢な剣」「勇敢な要塞」となる。

ラストワード「オーダーフォーカーレッジ」冷符「瞬間冷凍ビーム」のアレンジ。

CV

ボイス1は[[]]氏、ボイス2は[[]]氏、ボイス3は[[]]氏が担当。

編集者:5円
編集内容:少し追記。