ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スポンジケーキ

すぽんじけーき

スポンジケーキとは、ケーキ生地の一種『スポンジ生地』の別呼称。または、それを用いたケーキの総称。

概要

小麦粉や卵、砂糖を混ぜた生地を焼いて作るケーキ、または様々なケーキの土台となる生地。または、それを使ったケーキ。起源は古代ローマに遡り、ヨーロッパに広まった。

一見単純で、目立たない存在だが、製菓過程の様々な要素で、風味や食感が変わる。それにより、合う菓子も変化し、どれほど上質な具材を使っても、スポンジケーキが上手くできないと、美味しさが半減する。

種類

ジェノワーズ

ジェノバ発祥のスポンジケーキ。バターや牛乳を使用し、風味豊かで、しっとりした食感が特徴。

卵白と卵黄を一緒に泡立てる「共立て」が特徴。空気を含ませることで、ふんわりした仕上がりになる。

「スポンジケーキ」として一般的なのはこちらで、ケーキの土台に使われる。

使用される菓子

ビスキュイ

詳細は該当リンク参照。

関連タグ

洋菓子 ケーキ

ハッチポッチステーション:下のイラストのようなダジャレが登場した。

関連記事

親記事