概要
YouTubeアカウント自体は2009年10月から存在し、現存する最古の動画は2011年8月に投稿された「太鼓の達人14+ DON'T CUT 裏譜面」。
主に「太鼓の達人」の動画を投稿しており、顔出ししながらのゲーム実況や旅動画、料理動画などマルチな動画も扱っている。
登録者は2024年11月時点で37万人。
2021年5月時点ではモチベーションが薄れてきているのか、動画の投稿本数は以前より減っている(【追記】この後数回の休止と復活を挟み、2024年4月から2024年11月現在まで一定頻度での投稿が続いており、太鼓のモチベーションも高いと公言している)。
名前の由来は誕生日である「5月28日」と「2000シリーズ」から。太鼓の腕前は確かだが、緊張に弱い傾向があり肝心なところで可ハマりや可1を出してしまいがち。初見プレイもどちらかといえば苦手な様子で、難関曲の初見プレイで3桁の可を出すことも。ただし譜面研究と実際のプレイ経験で確実に修正を掛けて安定させる実力は本物である。
小学生時代から太鼓の達人を積極的にプレイしており、その熱中度は図工の授業でマイバチを自作する程である(ちなみに後の Shorts 動画では、このバチを使って Hurtling Boys を全良している。この実力とポコポコ音の爽快さからか、氏の Shorts 動画では透明バチ動画に次いでの再生数を誇る)。これゆえ基本的に動画内の太鼓ネタは旧筐体時代のネタが多々投じられる。この傾向は特に親交が深いドンだー(主にわたなべ氏やふりかける氏、遠征時やコラボ動画時はせいぢ?氏やよすが氏など)と会話をする際は顕著になり、同じく親交が深いかみゅ〜氏(氏は新筐体ソライロから始めた)ですら置いていく程。
しかし何度か休止期間を挟んでおり、長期のものでは新筐体ホワイト〜イエロー、虹色’20、虹色’21 前半、虹色’22 後半〜虹色’23 前半などが該当する。また、休止こそせずとも精神的に厳しい期間も多々あり、例えばグリーン達人挑戦期間は応援のプレッシャーなどによって帰りの電車で悔し泣きをするなどのエピソードが語られている。
段位道場においては、グリーン以降はモチベーションの低下やロール処理暗黒期が重なった虹色’20 を除いて達人を維持する実力を持つ。ロール処理技術は当然一級品であり、シングルは元々腕シングルだったものを最上位ドンだーのこうき!!氏の指導のもと指シングルに矯正し、今ではこちらも非常に高いレベルを誇る。
2025年2月21日、32回目の達人配信にて「ニジイロ'24 金達人(条件は「課題曲3曲連続全良+連打条件」)」に合格。この日は太鼓の達人24周年の記念日であり、さらに金合格クレジット直前時点での達人ボス「第六天魔王(裏)」の全良回数は「24回」という「24」に因む出来事が重なった「奇跡」として早くも伝説化している。合格時には号泣し、カメラの前で初めて涙を見せることとなった(そもそも氏は滅多に泣くことがなく、カメラ外を含めても幼少期を除けば先に述べたグリーン達人挑戦中と今回の2回だけである)。これらに関しての詳細は「実績」の章で述べる。
実生活については、一人暮らしであるため自炊も問題なくこなすなど家事スキルは十分に備える。ただ結婚については特に考えていない様子。
勉強に関しては苦手な模様で、配信中に「素数を言えるだけ言ってください」というスパチャが飛んだ際に1から奇数を数えはじめるということもやらかしている(その後「太鼓しか出来ない大人になっちゃダメだぞ!」と視聴者には釘を刺している)。
因縁
- 彼の太鼓人生にとって、切っても切れない因縁の楽曲がある。それが、ブルー達人ボス曲の表譜面、ニジイロ'24達人ボス曲の「第六天魔王」である。
- 初出のブルーVer.当時では、彼がまだ達人に挑戦していなかった為、「日常」編の動画として完膚なきまでに叩きのめされるという内容であった。
- その後、グリーンVer.で達人に合格して迎えたニジイロ'20Ver.の8月23日。彼のチャンネルから投稿された動画が「?日後に第六天魔王を全良するごには#1」。彼の全良800譜面にする楽曲としてシリーズが本格始動した。
- しかし当時の環境はとんでもないレベルのロール処理暗黒期。2021年の2月には最大の難所である「ラスト発狂65連」が抜けられずに挫折。同時に彼の太鼓のモチベも完全に消滅し、彼の第六天魔王挑戦にはそこから半年間の暗黒期が訪れた。
- 同年7月、企画再始動。環境は未だロール処理暗黒期のままであったが、8月に入ってリハビリも日の目を見るようになり、65連直前までは全良接続が出来るように。
- そしてついに、第六天魔王1216回目のプレイ。仲間たちに見守られながら、彼は第六天魔王を全良した。挑戦363日目のことであった。
- 一旦は討伐された第六天魔王。しかし3年後(補足:ロール処理は2021年9月の仕様変更によって黄金期を迎えている)、太鼓の達人世界大会イヤーにて、公式からとある発表がなされた。その内容とは、「達人課題曲は、全て世界大会で選曲されたが曲から選曲し、3曲目はそれらの楽曲の中から新たに裏譜面を制作し、3曲目とする」という内容であった。ネット上では楽曲と譜面の予想が活発化したが、主な予想としては2016年の世界大会決勝の場で全良され感動を巻き起こした「Gloria」や、これまた2024年の同じ場で全良された「Challengers」、人によっては今年で10周年を迎える太鼓の達人ボス曲筆頭格の「幽玄ノ乱」などが上がっていた。
- しかし実際に段位道場人段位解禁初日にドンだーが目にしたのは「第六天魔王(裏)」であった。しかも、元々超物量譜面の表譜面にさらなる物量強化を行ったため、コンボ数は1582(これは「本能寺の変」が起こった年)まで膨れ上がり、達人ボス曲の中では演奏時間が最長レベルなのに平均密度が歴代1位(10.83打/s)という異常事態に。当然ロール処理を多用する譜面であるため、怪我をするドンだーも続出した。
- そんな中、彼が宣言したのが「自身初の金達人」への挑戦。グリーンVer.、そしてニジイロ'21~'23の三作連続で達人を獲得し、歴代最難関とも言われるニジイロ'23達人で初めての金枠赤達人(条件を満たしつつフルコンボ合格)を達成していた中での挑戦ということで、視聴者も大いに期待を寄せた。
- 前座2曲のブラッシュアップが終わった後に生放送での挑戦が開始。ここからはとにかく回数を積んで合格、そして金合格と進めていくことになった。達人に2回目の放送で合格した後、第六天魔王(裏)の全良動画が投稿された。順風満帆とまではいかないものの、前回に比べれば遥かに短い期間で第六天魔王は再び討伐された。
- そして、挑戦開始から32回目の生放送、太鼓の達人24周年記念のその日に、多くの視聴者に見守られながら金達人に合格し、第六天魔王との本当の最後の戦いが終結した。
実績
・ソライロ十段
Doom Noiz | 燎原ノ舞 | 万戈イム−―ノ十 |
---|
・モモイロ十段
ナイトメア・サバイバー(裏) | Angel Halo | 万戈イム-一ノ十 |
---|---|---|
0 | 5 | 8 |
・キミドリ金十段
Purple Rose Fusion | DEBSTEP! | 燎原の舞 |
---|
・ムラサキ超人
スーハー2000 | 〆ドレー2000 | 万戈イム−一ノ十 |
---|---|---|
3 | 6 | 4 |
・ブルー超人
束ね糸 | DEBSTEP! | Coquette |
---|---|---|
1 | 5 | 6 |
・グリーン達人
疾風怒濤(裏) | 双竜ノ乱 | poxei◆DOON |
---|---|---|
1 | 0(1) | 6 |
・ニジイロ’21 達人(銀枠)
続・〆ドレー2000 | Taiko Drum Monster(裏) | 憎悪と醜悪の花束(裏) |
---|---|---|
2 | 2 | 0(1) |
・ニジイロ’22 達人(銀枠)
≠MM | ダンガンノーツ(裏) | 神竜~Shinryu~(裏) |
---|---|---|
0 | 2(1) | 4(1) |
・ニジイロ’23 達人(金枠)
わら得る 2000 | 疾風怒濤(裏) | 23時54分、陽の旅路へのプレリュード(裏) |
---|---|---|
1 | 2 | 2 |
Challengers | The Future of the 太鼓ドラム(裏) | 第六天魔王(裏) |
---|---|---|
0 | 0 | 0 |
・ニジイロ’22 達人ローテーション合格(w.せいぢ?・よすが)
≠MM | ダンガンノーツ(裏) | 神竜~Shinryu~(裏) | |
---|---|---|---|
ごには | 0 | 1(1) | 2(1) |
せいぢ? | 0 | 0 | 1 |
よすが | 0 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 1(1) | 3(1) |
※なおダンガンノーツ裏、神竜裏の発狂はいずれもごには氏が担当している
・星 9 以下鬼譜面制覇
※最終譜面は【シンゾンビ(達人)】
・星 10 全良難易度 A+以下制覇
※最終譜面は【カルメン組曲一番終局(裏)】
・第2回 VIVA×いがぐり杯 準優勝(チーム「けっぱれ!エニタイむっつらーず」監督)
・段位道場2024達人 4クレ連続合格
なお内訳は0-1-1、0-2-3(1)、0-0(1)-2(0)、1-0-1(2)。
※1クレ目と2クレ目以降の途中では数クレ分演奏ゲームを挟んでいるが(ちなみにここでは達人課題曲はプレイしていない。達人フルコン合格を一旦目標にしていた状況で上記1クレ目に目標を達成したため息抜きで演奏ゲームをプレイした)、段位クレとしては4連続。
制覇状況
【全良済み】
- SS
- 個人差 S+
- 疾風怒濤(裏)
- 双竜ノ乱
- モノクロボイス(裏)
- アンリミテッドゲームズ(裏)
- 地力 S
- CUT! into the Fuure(裏)
- Calamity Fortune(裏)
- 狂瀾怒濤(裏)
- Coquette
- スーハー2000
- 続・〆ドレー2000
- そして勇者は眠りにつく(裏)
- Taiko Drum Monster(裏)
- Challengers
- ≠MM
- 初音ミクの消失 -劇場版-(裏)
- 星屑ストラック(裏)
- λ7708
- わら得る 2000
- 個人差 S
- Xa(裏)
- 氷竜 ~Kooryu~(裏)
- Genesis Ray(裏)
- たいこの 2000
- Nosferatu(裏)
- Hurtling Boys
- UFO Swingin’
- 地力 A+以下
- 制覇済み
【未全良】
※判明しているものに関しては自己ベストを記す
- SS
- 彁(裏)
- Central Dogma Pt.1(裏)
- 【8(0),CS版/おうち太鼓】
- 憎悪と醜悪の花束(裏)
- 【0(1),段位記録】
- Destination 2F29
- ドンカマ 2000
- 23 時 54 分、陽の旅路へのプレリュード(裏)
- 【2(0),段位記録】
- poxei◆DOON
- 【1(1)】
- ラ・モレーナ・クモナイ(裏)
- 個人差 S+
- !!!カオスタイム!!!
- †††カオスタイム the DARK†††
- !!!チルノのパーフェクトさんすうタイム!!!
- まださいたま 2000
- 【3(0)】
- Emma(裏/達人)
- 地力 S
- 彁
- 業 -善なる神とこの世の悪について-
- 魑魅魍魎
- 【3(0)】
- とける(裏)
- LΔchesis(裏)
- 仮想現実のテレスコープ(裏)
- 最果の魔法使い(裏)
- 個人差 S+
- チャーリーダッシュ!
- POLARiSNAUT
関連動画
外部リンク
関連タグ
ごには:表記揺れ(現在のチャンネル名は「ごには/goniha」で、現在はこちらが正式表記と思われる)