ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルシャードガイアの編集履歴

2013-01-17 21:32:26 バージョン

アルシャードガイア

あるしゃーどがいあ

アルシャードシリーズの第三弾として2006年8月ファミ通文庫から発売された現代ファンタジーTRPG。

アルシャード』シリーズの第三弾として2006年8月ファミ通文庫から発売された現代ファンタジーTRPG

著者は井上純弌、菊池たけし。キャッチコピーは「スタンダード現代魔法ファンタジー」。


繋がる世界


概要

「新世紀スタンダードRPG」を謳ったアルシャードおよびアルシャードFFと同様「ガイア」も「スタンダード現代魔法ファンタジー」を謡い、ファンタジー以上に保守的であったTRPGの「現代もの」というジャンルに風穴を開けるべき様々な要素の導入を行っている。

「魔法や超能力や剣術の使い手が現代の闇に潜む魑魅魍魎を狩る退魔もの」という旧来からのスタンダードな現代伝奇やロー・ファンタジーのコンセプトを受け継ぎつつも、「戦闘魔法少女」や「装着ヒーロー」などのSFアニメ的ガジェットや、パラレルワールドやタイムトラベルが強くからむ「セカイ系」の世界観などの、近年のライトノベルやノベルゲームなどによく見られるような「新しい伝奇SF」の流れをふんだんに取り入れており、これを井上は「スタンダード現代魔法ファンタジー」と名付けたのである。


再現にこだわれば管理局の白い悪魔や聖闘士は言うに及ばず、サプリメントの追加データも利用すれば俺の歌を聞かせる人や勇者ロボまで作成可能だったりする。


特に「ff」との互換性は高く、双方のクラスやデータを混ぜて遊ぶことが可能となっている。


世界観

舞台であるブルースフィアという世界は、かつては豊富なマナ(魔力の源)で外敵から守られていた。

だが、現在ブルースフィアのマナは揺らぎ、かつての勢いはなくなっている。

そして、それにつけ込むように、ブルースフィアには侵略者が現われた。

その侵略者とは奈落――世界を冒す病――である。

ことここに至り、ブルースフィアの中核を為す巨大なガイアのシャードは、世界の危機を脱するための戦士を求めたのだった。


関連

TRPG アルシャード ALG

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました