「ラミイ…許さないわ!!」
スペック
走力 | 100mを5.2秒 |
ジャンプ力 | ひと跳び30m |
概要
メイがダイノバックラーとプテラメダルで変身した桃色のプテラノドンの戦士。
飛行能力は持たないもののプテラの戦士なだけに空中攻撃を得意としている。
個人装備・技
フライングキック
回転ジャンプから放つキック技。
伝説のアロー
伝説の武器の1つで変身前に使用する弓。
リシヤ族の伝説の英雄リシアンテウスの力を受け継いでいる。
プテラアロー
がプテラレンジャーの力で伝説のアローが変化した弓矢。
矢を放つだけでなく、格闘武器としても使用可能で第13話ではレンジャーソードとの二刀流も披露。
ちなみにプテラアローを使った技はいずれも作中では未呼称。
プテラシュート
プテラアローから矢を放ち、100m先の標的を貫く。
第26話ではドーラブーガラナンを倒した。
スーパー戦隊バトル ダイスオーとスーパー戦隊レジェンドウォーズではプテラアローシュートを3発放った後に地上に降り立ち、プテラシュートを放つコンボ技になっている。
プテラアローシュート
空中から放つプテラシュート。
こちらのほうにプテラアローの名が付くのはプテラレンジャーのもう1つの持ち味である空中攻撃が合わさっているためと推測される。
第4話でコンビネーションクラッシュとして初使用。
オープニング映像では毎回披露している。
プテラシュート 光の矢
プテラシュートの派生技でエネルギーを纏った光の矢を放つ。
第13話でドーララドゥーンの力の源である黄金のリンゴを破壊する際に初使用。
プテラアローシュート 光の矢
プテラアローシュートのほうで放つ光の矢。
第27話でドーラガズラーに放った。
別名・表記ゆれ
余談
- プテラノドンモチーフの戦士はプテラレンジャー以降、アバレイエロー、キョウリュウゴールドが登場し、恐竜大決戦!さらば永遠の友よでは3人で空中戦を披露。
- ジュウレンジャー本編ではプテラレンジャーは飛行能力皆無だったが。
- プテラシュートは設定資料によっては500mとしているのもあるが100m先の標的を貫く程度なら現実の弓矢でも十分に可能である。
- マイティ・モーフィン・パワーレンジャーではピンクレンジャーの名で登場するがモチーフはプテラノドンとは異なる翼竜のプテロダクティルスとなっている。
関連タグ
スーパー戦隊シリーズ歴代ピンク