ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドッキングじゃあの編集履歴

2013-01-29 23:54:22 バージョン

ドッキングじゃあ

どっきんぐじゃあ

ドッキングじゃあとは、「ビビッドレッド・オペレーション」の台詞の一つである。

概要

ビビッドレッド・オペレーション第1話のラスト、及び第2話の冒頭で一色健次郎が放った台詞。

ドッキングとはビビッドシステムによって2人が融合し、戦闘能力を大幅に向上させるためのコマンドのことなのだが、特に説明もないままいきなりドッキングとか言われたらそりゃあ・・・

センシティブな作品

こういうことを想像してしまうのは仕方ないことだと思われる(しかも結局だいたいあってた)。

ゆえにpixivではドッキング(意味深)的な使われ方をすることが多い。「早くドッキングしろよ」と言った意味で使われることも。もちろん普通にビビッドブルーなどドッキングした後の姿のイラストにも使われる。


上記のように百合ん百合んなドッキングなのだが、監督の高村和宏氏はドッキングの際に行われる一連の「行為」について、アニメディア2013年2月号において「百合ではない」と否定している。下着姿で抱き合うのも額にキスするのも、ちゃんと意味があるのだとの事。


関連タグ

ビビッドレッド・オペレーション ドッキング

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました