ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

岡っ引きの編集履歴

2013-05-20 22:21:41 バージョン

岡っ引き

おかっぴき

江戸時代の、町奉行所や火付盗賊改方等の警察機能の末端を担った非公認の協力者。

南北両町奉行所、火付盗賊改方の同心の手先となって、捜査や捕り物の手伝いをする。

奉行所より十手を預かっているため、捜査、捕縛の権限もあった。

ただし、岡っ引きという名称は本来蔑称で、公の場所で使われる事はなかった。

そのため、江戸では「御用聞き」 関八州(現在の関東地方)では「目明し(めあかし)」 関西地方では「口問い(くちとい)」や「手先」などと呼ばれていた。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました