名前の由来
首領であるラクスと連合国側と戦った枢軸国(アクシズ)を組み合わせた蔑称
なぜこの名前が定着したか
一番の理由は他に呼び名がないことである
「三隻同盟」という組織名だと、外部の支援者が含まれず、Destinyでは三隻ではなくなったため適切ではない。
クライン派という組織名だと本来はシーゲル・クラインの派閥を指し,思想も異なるので適切ではない。
「ターミナル」「ファクトリー」などの後方支援団体もまとめた呼称として適切なのは「ラクシズ」くらいしかなかった。
けっきょく番組終了まで誰も良い組織名を出さなかったので、誰が呼び始めたかわからない、しかも元々は蔑称くさい「ラクシズ」が結果的に定着してしまった。
もちろん公式に呼ばれたことはないし、嫌がるファンもいるはずなので使用に注意は必用だが、良い代案はあまりないのであった。
組織概要
この組織は主に三つの組織からなる
アークエンジェル,エターナル
戦闘を行う実働部隊
ターミナル
世界中にエージェントを置き情報収集を行う諜報組織
連合内で連合首脳,財政界の動きに危機感を抱くものとラクス信奉者が手を結び結成された。
各国での情報収集,兵器の設計データの入手,入手元のデータベースからのデータ消去
ファクトリー
ラクシズが所有する兵器生産工場
ターミナルが得た兵器の設計図を基に改良を行い兵器を生産,所有兵器の整備を担当する
外部の支援団体
構成員,保有兵器
構成員
ラクス・クライン(首領)
アンドリュー・バルトフェルド(実働部隊の実質的トップ)
マリュー・ラミアス
キラ・ヤマト
アスラン・ザラ
ムウ・ラ・フラガ/ネオ・ロアノーク
ヒルダ・ハーケン
ヘルベルト・フォン・ラインハルト
マーズ・シメオン
アーノルド・ノイマン
コジロー・マードック
ダリダ・ローラハ・チャンドラII世
マーチン・ダコスタ
ミリアリア・ハウ
ヤキンドゥーエ戦役後脱退
サイ・アーガイル
ジャッキー・トノムラ
ロメロ・パル
保有兵器
ストライクフリーダム
インフィニットジャスティス
ドムトルーパー(最低でも9機)
フリーダム(大破)
ジャスティス(損失)
バスター(中破,消息不明)
ストライクルージュ(大破)
ガイア
ムラサメ(オーブに返還)
アークエンジェル
エターナル
ザフト製母艦