概要
魔人ブウ編において孫悟飯が老界王神によって潜在能力を限界以上に引き出してもらった状態の通称。尚、この名称は原作には登場しない。(後述)
見た目は超サイヤ人のような派手さはないが、その戦闘力は超サイヤ人3以上であり、悟空はもちろんフュージョンしたゴテンクスをも凌駕する。
また超サイヤ人3の弱点であった変身の時間制限も見られず、加えて変身中にかかる身体への負担も無い。
その圧倒的な強さから、読者からは原作においては合体戦士を除く単独の戦士の中では最強のキャラクターとの声も多い。
外見・性質
超サイヤ人のような金色の激しい光を放つこともなく、髪や瞳の色も普段の黒のままだが、目つきは超サイヤ人と似た鋭いものへと変わる。
髪型も微妙に変化し、特に一房垂れた前髪が特徴的。
『ドラゴンボール超』では通常時は前髪無しでアルティメット時だけ前髪が降りる外見的な区別を行なっている。
また通常よりも首が太くなるなど筋肉が隆起している描写もある。『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』においては通常時はボサボサの逆立った黒髪であるが、アルティメット時は真っ直ぐ逆立った黒髪に変化し髪型の変化がより明確に描写された。
このように外見的な変化は薄いが、内面的には大きく変わっており、初登場時は師匠であるピッコロが「以前とは気の種類が違う。甘さも消えている」と評し、姿を見るまでは悟飯だと気付けなかった。戦闘時においては性格や口調も冷徹かつ自信に溢れたものに変化し、一人称も普段の『僕』から『俺』へと変わっている。
ただ、甘さ「は」消えているが、普段から戦い慣れていないせいかサイヤ人の本能を制御出来ていないのか、精神的に凶暴になりすぎてセル戦同様やたらと相手を煽り、挑発をするなど相手を威圧する言動が出ている。
尚、この潜在能力解放のためには、まず老界王神の謎のダンスによる儀式が5時間、能力の解放には20時間を要する。
その間は動くことを許さず、ただ座ったままでいる状態の為、その性質上悟空やベジータなどでは待つことが出来ないなどの理由で、ある意味悟飯にしか出来ない強化方法だといえよう。
呼称について
「アルティメット悟飯」という名称は、原作には存在しない。あくまでも通称であり、ドラゴンボール大全集の補巻などで使用されていた。
後年のゲーム作品などでは「最強の戦士」「真の力の解放」「老界王神の潜在能力解放」「究極悟飯」「潜在能力解放」など、様々な表現がされていたが、『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズにおいて「アルティメット悟飯」の呼称を久しぶりに使用して以降は、他のゲーム作品やグッズ展開においてもこの呼称が用いられることが多くなり、『ドラゴンボール改』にて、サブタイトルに「究極(アルティメット)悟飯」の名称が使われた。
上記の通り原作には存在していないかったが、漫画版ドラゴンボール超102話にてアルティメットという名称が作中に登場した。最初に発言したのは悟天とトランクスであり、『なんて呼べばいいか分からないから』という理由から2人が考えたものである。
ちなみに悟飯はかっこいいと評していたビースト(命名者ピッコロ)とは異なり、アルティメットはあんまりピンとこないとのこと。
活躍
孫悟天、トランクス、ピッコロたちのピンチに駆けつけ、圧倒的な実力で悪状態の魔人ブウを追い詰めた。これ以前に悟飯は超サイヤ人2の状態で、悪のブウより力の劣る無邪気ブウ(太っている魔人ブウ)に敗北しており、驚異的なパワーアップである事が分かる。
しかしブウは自爆をして逃亡。再度現れた際にはゴテンクスとピッコロを吸収し、形勢が変わった事で逆に圧倒されてしまった。その後、事態を見かねた老界王神の計らいで生き返った悟空が助けにやってくるも、スキを突かれ悟飯自身もブウに吸収されてしまう。後に体内に忍び込んだ悟空とベジータによりピッコロやゴテンクス(体内で分離して悟天・トランクスに戻っている)共々救い出されるが、気を失っている間にブウにより地球が破壊され、仲間たち諸共爆発に巻き込まれ命を落としてしまった。
このように原作最強の戦士と言われているものの、原作において勝利したことは一度もない。長い時間を掛けて変身した(界王神の勘違いによりゼットソードで修行していた期間も考えると更に時間を費やしている)にもかかわらず、結局この悟飯が際立った活躍を見せることのないままブウ編は終了し、主役の座までも悟空に返上してしまった。原作最終回では戦闘シーンがないため、10年後の戦闘力は不明である。
魔人ブウ編後を描く映画『龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる』ではヒルデガーンの下半身を撃退する事に成功したが、その後完全復活したヒルデガーンとの戦いではビーデルが攻撃を喰らったことで注意がそちらに向き、その隙を突かれて尻尾で締め上げられて気絶した。
その後意識を取り戻した際には、悟空と同じくヒルデガーンの特性に気付いており、助言しようとするが悟空も既に気付いていた為、そのまま決着を見守る事となった。
『ドラゴンボールGT』ではアルティメット状態の様な目つきをしていたが変身する描写はなく、使っているかどうかは曖昧な状態だった(変身する際は全て超サイヤ人であった)。
一応構想段階では長い間実戦から離れていた悟飯が、再び修行してかつての力を取り戻すという『超』以降と似たストーリーもあったらしいのだが、話数の都合で没になってしまった(邪悪龍編で再び道着姿になったのはこの名残だと思われる)。
『神と神』及び『ドラゴンボール超』では破壊神ビルスにもこの姿で挑むも、触れるのが精一杯でまったく歯が立たず、敗北している。また悟空にパワーを送るシーンでは超サイヤ人に変身している。
その後は学者となり、戦いから遠のいていたためか、『復活の「F」』では遂にこの変身ができなくなり、超サイヤ人にしか変身できなくなってしまった。
宇宙サバイバル編での「力の大会」に向けたピッコロとの修行で、ピッコロの呼びかけに応え、超サイヤ人、超サイヤ人2を経てついにアルティメットの力を開放。アルティメット悟飯が完全復活した。
復活後、悟空と試合した際にはこの姿になった悟飯に対し、悟空は自分を鍛えるために強者との戦いを求め力の大会に臨んでいたが、自分の傍に悟飯という強者が居たことを思い出したという趣旨の発言まで言わせるほどになった。
また、この時に超サイヤ人にならないことについて、「僕が目指すのは誰も見たことのない究極の姿。父さんとは違うやり方でそこを目指します」と発言している。
超サイヤ人2の悟空と互角以上の戦いを見せ、超サイヤ人ブルーの攻撃もカウンターで受け流す程の実力を見せたが、悟飯が望んだ本気の悟空が見せた超サイヤ人ブルー界王拳相手には敵わず敗北。しかし悟飯の底力を再確認した悟空により、第7宇宙のリーダーに任命された。
力の大会本番では、まず第十宇宙の戦士オブニに勝利。しかし、オブニが落ち全員脱落となった第十宇宙は消滅してしまう。消滅の直前、悟飯はオブニの家族写真を見つける。その家族写真を悟飯は複雑な表情で見つめていた。
その後しばらくはこの形態の出番はなく、同化を繰り返した第6宇宙のナメック星人、サオネルとピリナ相手には、「全力で戦っても殺す心配がない」と判断して力を解放。ピッコロとのコンビネーションで勝利した。
その後も前髪が垂れ下がっているためこの形態を維持し続けていたと思われる。
第3宇宙強敵コイチアレータを悟空・ベジータの協力を得て撃破、最強の敵アニラーザを残った5人全員で打ち破る。その後第11宇宙のNo.2破壊神候補トッポに17号と共に挑むが、その圧倒的な実力の前に劣勢となる。
その後戦況が変わり、最終的には全宇宙最速戦士第11宇宙のディスポの超最高速モードに対応できなかったフリーザを手助けする形で共闘。2人でも対応できないスピードに対抗して、自分が囮となって動きを封じ、そのままフリーザに自分ごと攻撃させてディスポと2人一緒に脱落、相打ちとなる。
悟飯の脱落は、大会残り時間「6分」での段階、残り人数序列では「80名中7位タイ」となる。
漫画版『超』の力の大会ではピッコロの魔族胴着状態で力を解放。この衣装でアルティメットの力を解放するのは初である。アニメ版とは異なりカリフラとケールがポタラ合体したケフラと交戦、互角に戦い相討ちする形で脱落した。
漫画では後の銀河パトロール囚人編でもこの姿で戦い続けて、悟空達が来るまでの時間を稼いだ。
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』では、映像作品で初めて魔族胴着状態でアルティメット化した。
力の大会後、再び修行を怠っていた為変身出来なくなっていたが、レッドリボン軍の復活に乗じてピッコロがパンと手を組み、悟飯が怒った際の爆発的パワーを利用して再度覚醒させた。
その力は悟空やベジータと互角と言われたガンマ1号相手に優勢に闘う程だった。
セルマックスとの最終決戦では、ガンマ1号との戦いでの疲れが残っていたため超サイヤ人2のままで遠距離攻撃で戦っていたが、ピッコロから貰った仙豆を食べると即座に回復し変身し、その後は肉弾戦や地形利用も交えた直接戦闘行えていた。
そして最後の作戦として巨大化したオレンジピッコロが時間を稼ぎ、その間、悟飯はセルマックスの弱点である頭部を完全に破壊すべく気を最大限にまで溜めていたが、ピッコロが追い詰められたその時、悟飯は怒りの力でアルティメットの殻を破り、まだ誰も見たことのない究極の姿へと進化した。
各種媒体での扱い
超サイヤ人2と同じく、外見上の変化に乏しいためか大体の場合扱いは良くない。悟飯自体の扱いも(主役になれなかったこともあり)大変悪いのだが、特にアニメ制作陣がアルティメット悟飯の存在そのものを理解していないような描写が多々存在する。
原作やアニメ、映画『龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる』では、通常の悟飯が超サイヤ人に変身するようにアルティメット悟飯に変身している描写が見られ、ゲームではこの設定を汲んでか悟飯の変身形態として設定される事が多い。
『GT』では何故か何の説明もなくアルティメットは登場せずに悟飯は普通の超サイヤ人に変身している。
『神と神』では、予告の段階では悟飯がアルティメットではなく超サイヤ人に変身していたが登場、その後一般公開された完成版では当該シーンがアルティメット悟飯となるよう修正された。尚、その名残としてポスターの悟飯はアルティメットではなく超サイヤ人状態である。また作中でも悟空に気を送るシーンでは超サイヤ人状態である。
『ドラゴンボールヒーローズ』では、超サイヤ人3より強いこの形態があるにもかかわらず、何故か超サイヤ人3に変身する青年悟飯を登場させている他、超サイヤ人4に変身する悟飯も登場するようになり、結果的に最強形態のお株まで奪われてしまうなど不遇な扱いが続いている(あくまでそのゲーム内の設定ではあるが)。
もっとも、超サイヤ人4はゼノとGTのみで、本編とはまた別の悟飯ではあるのだが。
また新時空対戦編のアニメ版ではDr.ウィロー相手に通常形態では分が悪いとみて、超サイヤ人に変身。そのまま普通に勝利してしまい、アルティメットの出番が全くなかった。
悟飯は使っていないが、身勝手の極意という超サイヤ人とは異なる形態も現れ、超サイヤ人ではない強化形態という特殊なポジションもオンリーワンなものではなくなってしまった。
ただし、『ドラゴンボール超』の宇宙サバイバル編にて再登場した際は、周りのインフレが進んでいたため最強の戦士ではなくなったため、強敵との戦いは悟空やベジータが目立つものの、どちらかと言えば強者側としての活躍が見られた。
また、共闘の際も自分を囮にして仲間に技を使わせるという作戦で戦果をあげており、悟飯らしい戦いを見せたと言えるだろう。
また『スーパーヒーロー』ではラストで悟飯も独自の形態に目覚めており、かつてアニメの力の大会前で宣言した「誰も見たことのない究極の姿」を実現する事になった。
ゲーム
対戦ゲーム
基本的にどのゲームでも能力が高く、超サイヤ人3の孫悟空並だが、超サイヤ人3は気力などの消費や回復に難がある場合が多いのに対し、アルティメットはそれらのデメリットは基本的にない。
対戦ゲームの初出はSFC版『ドラゴンボールZハイパーディメンション』。
その後『ドラゴンボールZ』シリーズや『Sparking!』シリーズなど魔人ブウ編キャラが扱われる大体のゲームには出演している(一部青年期悟飯がいるのにアルティメットが無い場合も)。
『Sparking!』シリーズでは変身形態というよりは純粋に別キャラクター枠で参戦。
『真武道会2』では未来悟飯が老界王神の儀式を受け、変身可能となった。
悟飯以外では『スーパードラゴンボールヒーローズ』にて悟天ゼノが変身した形態として実装されている。
『ドラゴンボールヒーローズ』ではアルティメットの名前は使われず状態に潜在能力解放と表記されている。UR化には恵まれていなかった。
『スーパードラゴンボールヒーローズ』では力の大会仕様で登場したが、アニメでは通常状態扱いの前髪が垂れていない状態がアルティメット扱いされてしまっている
『ドラゴンボールファイターズ』にも参戦している。
(孫悟飯(青年期)名義。メテオ必殺技で超サイヤ人にも変身するが、見た目や攻撃の動きはほぼアルティメット悟飯である。
性能的には攻撃の手数が多く、立ち弱攻撃連打だけでも攻撃回数や速度が早く、更に下段攻撃がデフォルトで混ざるため固めやすい。
発生時無敵技(ジェットアッパー)や、しゃがみガードで防げない技(アルティメットバックアタック)などもありその場その場の切り返しや突破力もある。
ただし相手を吹き飛ばしたあとの遠距離追い打ち超必殺技が3ゲージ消費のメテオ必殺技しかないので、空中コンボで相手を叩き落とす時は締めにアルティメットバックアタックを組み込めるようにして真下に叩き落とすようにすると良い。
『ドラゴンボールゼノバース』シリーズではプレイヤーアバターも覚醒技として「潜在能力解放」が使用可能。無印では老界王神との修業を得て、『2』では進級試験を最後までクリアすることで会得できる。外見的な変化は殆どないが、攻撃力がまんべんなく強化され技力も回復していく。加えてデメリットもなく、どの種族でも使えるので使い勝手がいい。特に「地球人」、「ナメック星人」、「魔人族」は種族固有の覚醒技が非常に癖が強く扱いづらく、他にはデメリットが重い界王拳しかない為、手に入れ次第優先して使いたいところ。
『ゼノバース』のストーリーでは、わずかだが魔人ブウ(純粋)と戦うシーンがある。しかしいきなり地球を破壊されてしまったため敗北する。ドミグラの魔術によって強化された魔人ブウ(悪)とも戦ったが、同じ理由で敗北している。
ソーシャルゲーム
『ドラゴンボールZドッカンバトル』では、「アルティメット孫悟飯」の名が付くキャラクターが14体とそこそこな数が存在する。(2021年6月現在)
特にフェス限定技属性版は、アルティメット変身前の時点で必殺技を撃つ度に自身のATKが大幅上昇する攻撃型でありながら、同時に必殺技を撃つ度にDEF大幅上昇+全ての攻撃をガード(敵の攻撃が全て不利属性扱い)の超防御型を併せ持つ性能。この防御性能があまりにもイカれており、現行の最難関クエストである「極限スーパーバトルロード」や「破壊神集結」「究極のレッドゾーン」においても苛烈極まる敵の攻撃をサポートアイテムを一切使わず涼しい顔して受け止めるなど、その常軌を逸した防御力を遺憾なく発揮している。
そこに5ターン目以降いつでも変身できるアルティメット状態になると、変身前に積み上げたATK•DEF大幅上昇分と全攻撃ガードを引き継いだまま、更にスキル効果で「ATK大幅UP&特定条件下で自身の攻撃が全て効果抜群」が付与され攻撃性能にまで拍車が掛かる。変身前の必殺技発動回数によっては下手なLRキャラをぶっちぎるほどの火力が出る。
実装からそろそろ一年が経とうとしている中、現在進行形で評価が上がり続けるキャラクターであり、今後も腐らぬ活躍が期待されるなどゲーム内でも最強候補に挙がる程の「究極」と呼ぶに相応しいキャラクターとなっている。
弱点らしい弱点と言えば、隣り合う味方キャラと同じスキルを持っていると発動する「リンクスキル」のラインナップが汎用性に乏しく、超サイヤ人が覇権を握っている超属性においてそれらサイヤ人達と繋がれず、隊列次第ではリンクスキルによる繋がり阻害してしまう可能性を孕んでいるということだが、裏を返せばそれはコイツ単体で性能がほぼ完結してるということの証明にもなるであろう。
インフレが進んだ現在では初動の甘さもあり流石に最前線とまでは行かないがそれでも選択肢の一つとしてはありだったりインフレ耐性は高い。そして2024年のGWにてサプライズ極限が発表。最初の1ターンだけだが軽減が追加され弱点であった初動の甘さが解消された。更には最大4回必殺が可能になり使う意味がなかった変身後も火力の向上により全盛期には劣るもののそれでも現環境で通用するレベルのスペックを手に入れた。
余談
PSゲーム『FINAL BOUT』の攻略本では「勝てんぜ おまえは…」と言う台詞が、あろうことか「勝てんぜ、お前には…」と誤植されてしまっていた。
同誌は他にも隠しキャラクターの出現コマンドが間違っている等誤植が多く、後にVジャンプ本誌にて謝罪と訂正が行われている。