ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

猫吹ケムリ

ねこぶきけむり

「猫吹ケムリ」とは、個人勢のVTuber(バーチャルYouTuber)・Vsinger(バーチャルシンガー)である。
目次 [非表示]

概要


もくもく~! みんなの周りをもくもく中! ゆるゆる煙のVTuber、猫吹ケムリなの!!


「猫吹ケムリ」は、個人勢VTuber(バーチャルYouTuber)Vsinger(バーチャルシンガー)


2019年4月17日にTwitter初ツイート、2019年6月16日に自己紹介動画を投稿、2019年7月20日に初配信。誕生日は9月6日。

推しマークは雲と猫(☁️🐱)。ファンネームは「愛煙家」。上述の挨拶の通り「もくもく煙のVtuber」で、雲とか湯気とか霧の中など、もくもくしたところに存在している。


活動内容

現在は主にYouTubeでの歌・雑談・ゲーム配信(まれにTwitchでの単発ゲーム配信)と、Ci-en会員(2022年8月まではpixivFANBOX)向けにツイキャスでの配信を行っている。

歌がとても上手く、ミディ氏主催の第1回Vtuber歌うま選手権では2位に輝いた(なおこの時の1位は、後述もするVTuberユニット米米米(まいべいべー)のミルキークイーンで、得票率の差は僅か0.8%の大接戦だった)。

なお、この歌うま選手権に出場していた焔魔るりとは、時を経て後述するリアルイベント「原宿バーチャルパーク」にて共演するという邂逅も果たしている。


またキュートボイス、お姉さんボイス、エモボイス、少年ボイスと多彩な声を使いこなすことができ(いわゆる多声類)、歌はもちろんのこと、マーダーミステリークトゥルフ神話TRPGなどのTRPGロールプレイASMR、雑談などでその多彩な声を存分に発揮している。

なお少年ボイスを使うときは、少年モデル(関連イラスト5枚目参照)を使って配信することもあり、これは「煙のVtuberだから自在に姿を変えられる」という特性が活かされている。


その他、AmongUsなどの人狼系ゲームや、雀魂スプラトゥーン、Unrailed!などのゲームのプレー配信もよく行っている。雀魂、スプラトゥーンはリスナー参加企画を行うこともある。

AmongUsでは、いい声の持ち主でもあることから「いい声船」などの企画船に呼ばれることも多いが、参加者の経験値が様々でガチ議論ができないこともあることから、心おきなくガチ議論ができるように精鋭を集めた「土下座船」という船を、八瀬すずかと共同主催で開催している。なお「土下座船」の名前の由来は、猫吹ケムリ自らが乗船候補者に土下座して参加をお願いしたことから。


好きな物や事は美容コスメスタバBL江頭2:50東海オンエア、IVE、(G)I-DLE、TWICE、配信機器・PC周辺機器、など。推しキャラは、以前はツイステッドワンダーランドカリム・アルアジームだったが、本稿更新時点(2024/5月)では特に推しキャラはいないとのこと。


イベント

2022年2月26日に開催されたキズナアイのラストライブ、Hello, World 2022に参加。


2022年5月29日と6月26日に、初のリアルイベント「原宿バーチャルパーク」を原宿の店舗「PARK」にて開催し大盛況。9月17日には番外編としてオンライン配信と店舗の同時開催で春日部つくしとのトークセッションが開催された。

さらに2023年4月1日にはおうまゆうをゲストに、同7月8日には焔魔るりをゲストに、同9月17日には星咲ちあをゲストに迎え「原宿バーチャルパーク」が開催された。


2021年12月19日、2022年10月23日、2023年10月22日に、「わくわくVTuberひろば」の わんおんわんに出演。いずれもチケットは完売であった。

なお2023年10月22日の回では、わんおんわんチケット・フラワースタンド・コラボチェキの売り上げ上位5位のVTuberが秋葉原を走行するアドトラックに掲載される特別企画で見事入賞し、アドトラックへの掲載を果たした。


2022年10月22日に、遠坂ユラ主催の3Dライブ「MEMENTO U」に、アルバ・セラ、潮成実、多々星カイリ、NICO、浮遊信号百瀬ヒバナ夕月ティアとともに出演。


2023年7月9日にNHK-FMの「ぶいあーる!〜VTuberの音楽Radio〜」で、後の関連動画にもあるオリジナル曲「ディスコテーク」が 本稿主筆者のリクエスト(リスナー推し曲)が採用されたことにより紹介された。番組MCの星街すいせいは、自身のフォロワーのリツイートによって流れてくる動画で猫吹ケムリを知っており、「ケムリちゃん、今日もおp……んーー、胸が…大きいなと思って見てる」とNHKであることに配慮して言葉を選びながらも猫吹ケムリの容姿に惹き込まれていることをコメントしている。


キャラクターについて

キャラクターデザインは 氏、Live2Dモデラーは あたり苺氏、3Dモデラーは つみだんご氏。

皆、猫吹ケムリのことを大変愛しており、あたり苺氏やつみだんご氏は猫吹ケムリからの依頼が無くてもモデルの改良を無料ですることもある。


基本衣装

褐色の肌銀髪&白を基調としたコントラストの映える衣装が特徴。また、リボンなどのアクセサリーはピンクとグレーがアシンメトリーに配されているのも特徴。

デッッッカバスト、また右胸にあるほくろや、瞳の猫型のハイライトチャームポイント

初代衣装では、頭の飾りがその形状からリスナーから「水餃子」と言われている。最初は本人は「水餃子じゃないよ」と否定していたが、今では本人も「水餃子」と呼んでおり、公式も認める呼称となっている。


基本衣装3Dモデル

チャンネル登録5000人達成を記念して、2021/11/19に3Dモデルがお披露目された

デザインは基本衣装を完全に踏襲。これまで設定は存在していたがLive2Dでは見えなかった太ももの飾りやスカートの中身も実装され、動きによっては見えることがある。

デッッッカなバストの動きは3Dとなりさらに攻撃力が上昇し、前述の通り星街すいせいなどの大物VTuberをも虜にする。


少年Live2Dモデル

前述の通り、少年ボイスも出すことができる猫吹ケムリだが、2021/12/25についに少年フォルムのLive2Dモデルがお披露目された

衣装は女性モデル基本衣装の要素を受け継ぎ、白を基調としてピンクとグレーのワンポイントが入っている。なお、動くとヘソがちらりと見え、一部マニアの心をくすぐっている。


チャイナ風新衣装3Dモデル

新衣装を一般公募し、その中からLive2Dと3Dの新衣装モデルを作成する「猫吹ケムリ新衣装コンテスト」が2021年11月から2022年3月にかけて行われていたが、そこで選出されたビビッドなエメラルドグリーンを基調としたチャイナドレス新衣装3Dモデルが2023/5/11にお披露目された。この新衣装のデザインは睫毛氏。

3D新衣装では、初代衣装からさらに体のラインが強調されている。

またチャイナ新衣装では、頭の飾りの代わりに三角形にまとまった髪形になっているが、こちらはお披露目直後にリスナーから「ちまき」と称され、すぐに定着した。

なお、このお披露目配信において、オリジナル新曲「ディスコテーク」も発表された。


チャイナ風少年新衣装3Dモデル

2023/8/19に、ついに少年モデルも3Dモデル化され、お披露目された

少年3Dモデルもチャイナ風を基調とした衣装となっており、デザインは羽々倉ごし氏。

紫色をベースとしたカラーで、脚の左右でアシンメトリーな長さのタイツも特徴的。

また、こちらのお披露目配信でも、先述のオリジナル曲「ディスコテーク」の少年ケムリくんボイスでのセルフカバーバージョンが発表された。


ギャル新衣装Live2Dモデル

先述の「猫吹ケムリ新衣装コンテスト」のLive2D編としてギャル新衣装が選出され、2024/4/6にお披露目された。この新衣装のデザインはおてなみ3号氏。

元々褐色肌なので、必然的に黒ギャルである。

白、ピンクのカラーやアシンメトリーなパーツなどの基本衣装の要素を受け継ぎながらも、水色とピンクのメッシュの髪など、ギャルに合わせた新要素が盛り込まれている。(なお猫吹ケムリの髪は基本衣装のときも「そうめん」と呼ばれていたが、水色とピンクのメッシュが加わったことでギャル新衣装ではより一層「そうめん」「揖保乃糸」と呼ばれることが増えている。)

なお猫吹ケムリの幅広いロールプレイのレパートリーには当然ギャルもあり、この衣装での配信の際はギャル調の口調で行っている。


以上のように、個人勢VTuberでありながらも非常に多くのモデルを有している。

これらのモデルは、リスナーからのスーパーチャット、Ci-enなどの支援で作成できていると配信で述べられている。


交友関係

萌えみのり

Vtuberユニット米米米(まいべいべー)の萌えみのりととても仲が良く、時々コラボ配信なども行っている。

配信外でも普段からよく(BLなどの)話をしているせいで、萌えみのりの誕生日配信の際にゲスト出演したときは、全く誕生日感のない会話になってしまうくらい親しい。

また猫吹ケムリ・萌えみのり初コラボから2周年を記念して、コラボ歌ってみたビースト・ダンスがアップされたり、萌えみのりYouTube単独チャンネル開設記念でコラボ歌ってみたの合法的トビ方ノススメがアップされたりと、てぇてぇ二人の仲が垣間見える。

なおこの2人は正式なコンビというわけではないが、コラボ配信の際には「#みのけむ」のタグが用いられ、リスナーからもこの2人をまとめて「みのけむ」という愛称で呼ばれて親しまれているのに加え、2023年1月9日の配信で「みのけむ」のロゴが披露された。したがって「みのけむ」は実質的に準公式のコンビ名として親しまれ使用されている。

ちなみに、先述の合法的トビ方ノススメの歌ってみた動画は、公開からしばらくした後で白銀ノエルが歌配信で合法的トビ方ノススメを歌ったことをきっかけに この歌ってみた動画もバズり、本稿更新時点(2023/11)で78,000再生を超えている。


ビビアン・レッドドア

時折ゲーム配信やマーダーミステリーのコラボをしており、オフラインでも非常に仲が良い。ビビアン・レッドドアが猫吹ケムリをとてもよく慕っているとのことで、近くに行くときにはリアルの世界で会うこともある。

ちなみに、猫吹ケムリは後述の通り大変怖がりなのだが、ビビアン・レッドドアはそれに輪をかけて怖がりで、お化け屋敷などでビビアンの怖がり様を見て、猫吹ケムリは余計に怖く感じてしまったらしい。

なお、ビビアン・レッドドアのLive2Dのモデリングは猫吹ケムリが行っている。


春野ほたる

Among Usでのコラボをきっかけに仲良くなったイラストレーター兼VTuber。お互いのイラストを描きあったり、歌フェス配信・歌ってみた動画やゲームのコラボ配信を行っている。

また春野ほたるのYouTubeチャンネルのモデレーター権限を与えられており、時折 春野ほたるの配信に現れては、春野ほたるリスナーの希望でタイムアウトに処す遊びをしている。(あくまで春野ほたるリスナーの希望でタイムアウトをしています。)


チモリ

ビースト・ダンスの歌ってみた動画のイラストを描いたイラストレーターで、猫吹ケムリのトーク相手の一人。猫吹ケムリ新衣装お披露目配信のカメラ役として登場した際の後夜祭配信でモデレーター権限を与えられ、猫吹ケムリリスナーの希望でチモリがタイムアウトに処す遊びをしている。(あくまで猫吹ケムリリスナーの希望でタイムアウトをしています。)

その後、後述するように大変怖がりでとても一人でバイオハザード配信ができない猫吹ケムリに付き添いの形で参加したりもし、その付き添いのために立ち絵もできた。

なお、そのバイオハザード配信では 猫吹ケムリが(ごく平均レベルのプレーヤーにとっては)何でもないところで悲鳴を上げたりすると、チモリから冷静で的確なツッコミが入るのが様式美となっている。


春日部つくし

Heave Hoのゲーム配信(豚野郎氏の枠で配信)でコラボをしてから仲良くなった、埼玉観光大使も担うVTuber。原宿バーチャルパーク番外編での二人のコラボトークや、VRマーダーミステリーを二人でPLとなってプレーする配信などのコラボ配信を行っている。

また、春日部つくしが主催したバーチャルミズベリングのスペシャルステージの制作協力に携わった。


だんちょ(アサギユメ)

漫画家・イラストレーター兼VTuber。以前から猫吹ケムリはだんちょの漫画を愛読しており、一方でだんちょも猫吹ケムリのファンという間柄だったが、だんちょが企画したVTuberを描く配信に猫吹ケムリが応募し選ばれたことで急接近し、以降お互いの配信にお互いが視聴してチャットでコメントをしたり、スプラトゥーンのコラボ配信を行うようになった。

ちなみにだんちょ曰く「ケムリちゃんは だんちょ史上で最大のおっぱいだった」とのこと。


#なまだろ(#名前はまだ黒)~明星夏月、あむここ、テラゾー、諸星空

クトゥルフ神話TRPGの「鳥が群れては、極彩色」を共にプレーしてから急速に仲良くなり、ユニット名が付いたメンバー。

先述の通りロールプレイがとても好きだが、このメンバーで行った「烏が群れては、極彩色」では全員がロールプレイつよつよ勢だったため、猫吹ケムリも何の遠慮もなくロールプレイすることができ、すぐに意気投合。以降、月に1度程度のペースでこのメンバーでTRPGやコラボ配信を行っている。

なおユニット名の「#名前はまだ黒」は、「烏が群れては、極彩色」の主要モチーフである烏にちなんだもの。さらにそれを略した「#なまだろ」が通常使われる。この名前は猫吹ケムリが発案したものだが、猫吹ケムリが参加する以前のこのメンバーのコラボの動画にも遡及して「#なまだろ」のタグを付けるなど、メンバーにとってもとても思い入れの深いユニット名となっている。


ミツルギリア

ミツルギリアは事情によりVTuber活動を終了したが、VTuber活動をしているときは猫吹ケムリと大変仲が良く、猫吹ケムリのチャンネル登録5000人耐久配信であと一歩のところでなかなか到達できなかったところに、ミツルギリアがツイッターで呼び掛けたところ一気に5000人に到達するなどのエピソードがあったり、コラボの歌ってみた動画を作ったりしていた。


その他のエピソード

・歌が得意であるが故、喉を大事にするために飲酒やカフェインの摂取はなるだけ控えているが、嫌いなわけではなく、コラボ配信などでお酒を飲むこともある。お酒には強いほうで、酔ってもあまり極端に変わるわけではないが、一定の閾値を超えるとかなりご機嫌な酔っ払いさんとなり、素面のコラボ相手やリスナーが置いてきぼりにされる(参考動画)。


・とても怖がりのため、ガチのホラーゲームは大変苦手だが、軽い気持ちで「スパチャくれたらホラゲやります」と言ったら紫スパチャ2本が飛んできてしまい、よりにもよって一番怖いと評判のバイオハザード7をプレーすることになってしまった。

とても怖がりのため、先に何があるかコメントでネタバレがあってもなかなか先に進めず、途中で喉の不調による休止期間があったとは言え、プレーを開始してから本稿更新時点(2024/1)で1年半以上経ったが、一向にクリアできる気配がない。

2024/5/11の配信にて、「クリアまで耐久」の配信(配信時間9時間15分)をしてついに約1年10ヶ月の戦いに終止符を打った。

ただし、「みんながバイオ8もやれやれってうるさいから、今日の配信中に30万円スパチャが送られたらやる」と言ったところ、本編クリア後のおまけのDLCプレー中に30万円を突破してしまい、次はバイオ8も(時期未定ながら)プレーすることになってしまった。

ちなみに、この日のスパチャ額はにじさんじ、ホロライブ、ヒカキンといった錚々たるメンバーの中で見事日本5位、世界9位(PLAYBOARD集計)に入ってしまうという快挙を達成した。


・本人曰く、「英語は壊滅的にダメ」。どれくらい壊滅的かと言うと、歌配信で一部に英語の歌詞が入っている曲を歌うと、どんなにクールな曲をクールな声で歌っていたとしても 英語歌詞の部分で声のトーンが変わって歌詞が「にゃにゃにゃ~🐱」となってしまうことがある程度には壊滅的。


関連動画

オリジナル曲「3分間タイムマシン」


オリジナル曲「ディスコテーク」


歌ってみた動画「ラブカ?」


2022/4/13 歌配信


2023/12/13 歌配信


猫吹ケムリ・萌えみのりコラボ2周年記念歌ってみた動画「ビースト・ダンス」


萌えみのり単独チャンネル開設記念歌ってみた動画「合法的トビ方ノススメ」


関連イラスト

センシティブな作品猫吹ケムリちゃん誕生日

もくもくの煙なのだ〜猫吹ケムリさんドット絵 ときめきメモリアルバージョン(その1)

ホワイトデーケムリくんSkeb絵


外部リンク

YouTube

YouTube(ASMRサブチャンネル)

Twitch(ゲーム配信チャンネル)

Twitter

pixivFANBOX(2022年11月で更新停止予定)

Ci-en(2022年9月から更新)


関連タグ

バーチャルYouTuber バーチャルシンガー 歌ってみた 萌えみのり 春野ほたる 春日部つくし ASMR BL 水餃子 ちまき クトゥルフ神話TRPG

関連記事

親記事

バーチャルYouTuber ばーちゃるゆーちゅーばー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 454612

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました