コメント
電動カタツムリ
2016-04-19 22:49:04
なので、この方の発案したタグや日記小説には触れず、『コメント欄で議論を行うこと』について文章を組むのはどうでしょうか?勿論、その是非を問うような文言は避ける形で
電動カタツムリ
2016-04-19 22:46:13
やはり難しいですか…この部分を掘り下げると、確かに特定の方への印象がどうしても良くない方向へ行ってしまいますからね。
ですが、『コメント欄で議論する』と言う行為に少し引っ掛かるものを覚えます。
マナー提唱文のコメント欄であればまだ分かるのですが、啓発活動の要素なんて全く無い純粋な二次創作の作品で、タグや住み分け議論を展開してしまっても良いものなのか。
コメント欄は本来、作品の感想を伝えたりする場で議論の場とは違いますよね?コメント欄の議論がアカバンの切っ掛けになったのなら、そこは何かしらの言及が必要な気がします。
うえの
2016-04-19 22:28:08
ですから何が悪いと言えば、作品内での名指しはぜったいにいけませんが、それ以外では単に、「活動家のスピーカーはうるさくて迷惑だ」というかんじの、ルール的には問題ないけど、単なる持論のアピールに、他者が煩わされるのが悪い、といったかんじになります。これ、記事化する必要ありますかね? 私には、「とある、煙たがられている活動家がいる」という印象アピールにしかならないし、私はそういう記事はあまり良くないと思うのですが。
うえの
2016-04-19 22:27:53
つまり私が思うに、この方は徹底的に「活動家」なんですよね。実録の日記小説なんて、ピクシブでは非常に珍しいですが、そういう作品だからこそ、自由な心情吐露を行い、出来事を赤裸々に書き、実際に存在するアカウントを名指ししている。だけど作品内にアカウント名を挙げるのは単純に規約違反ですから、運営さんに怒られている。そして怒られていることをも実録記録として書いている。そういう形態の創作物は有ります。有りますが、ピクシブではメジャーでは無い。だけどメジャーではないから作品でない、ってなことにはなりませんし、だから運営さんも、非公開化さえしてないんですよね。怒るだけに留めている。
うえの
2016-04-19 22:27:26
私が読んだ限りでは、提案タグを剥がすのは自由だと思ってらっしゃる気がします。タグ剥がしのことで憤ってらっしゃるのは、腐向け等の不足タグを追加する活動においてのことではないですかね? ただ先行ブロックにはストレートに怒ってらっしゃいますね。そして提唱される側の作者さんたちのあいだに、提唱者さんの先行ブロックを勧める活動があったっぽいことが暴露されています。あとは罵倒されたり、スクショ晒し活動家と同一視されたりと、散々な目にあってらっしゃるようです。
うえの
2016-04-19 22:26:58
私にとってこの方の批評は非常に難しいです。この提唱者さんは、とある作者さんのコメント欄で議論を行い、自分の垢バンを予感した長文コメントを投下したのち、実際にアカウントが停止されました。プロフィールコメントから見るに、ご本人はそのことを非常に憤っていた事が推察されます。そしてくだんの小説は、その憤った状態からスタートされた、実録の日記小説のようです。内容は作者の行っている棲み分け運動の記録と、運動中の本人の心情告白。
電動カタツムリ
2016-04-19 20:07:42
すみません、件の作品内で別ユーザーが晒されていた箇所は既に修正が掛かっていたようです。ただ、当初その住み分け活動家の方が自作品の小説で晒しをした理由が「刀剣乱舞(二次創作)のタグを付けたのに剥がされた」「ブロックされた」等だったので、これも住み分けタグにまつわる問題の一つかなと思いまして
電動カタツムリ
2016-04-19 19:42:27
>うえのさん
編集ありがとうございます、いつも具体的な記事の文章を考えていただいて本当に助かります…住み分けにまつわるタグで「さにらぶ」「審神者乱舞」の他にもう一つ、『刀剣乱舞(二次創作)』と言うタグがありますが、これに絡んだ問題も記事化しておいた方が良いでしょうか?ただこれはタグよりも寧ろ、このタグを発案した方が自作品の小説の中で 別ユーザーの名前を晒し挙げたりした事の方が大きな問題に発展していたので…
うえの
2016-04-19 17:46:49
9月に「さにらぶ事件」を追加してきました。
うえの
2016-04-18 19:53:41
>電動カタツムリさん その方がいいですね。同意します。
電動カタツムリ
2016-04-18 19:45:44
>うえのさん
提案ありがとうございます。一つだけ、一番最後は『これが~~ひとつとなっていきました』ではなく、『これも、住み分け運動が激化する要因の一つとなりました』にするのはどうでしょうか?
「大きな」の単語を抜かして「これが」ではなく「これも」、とする事で、『あくまで断定ではない』と言う印象を強められると思うのですが…
うえの
2016-04-18 18:07:49
以上です。
うえの
2016-04-18 18:07:43
問題は二回目のアカウント停止です。提唱者が実際に取った行動と、起こった出来事(アカウント停止)にずれがあります。通常、マナー提起文は作品の非公開化のみに留められるのですが、それを通り越してのアカウント停止が、不当な通報だったのではないかという疑惑をさそいました。(改行)またその後、提唱者がアカウント停止の理由について運営に問いあわせ、回答をもらっていたことが判明しました。その回答は、IPアドレスの異なる複数の人間が、タグ編集履歴からの複数通報を行った事によるものだという内容でした。つまり、決して断定は出来ませんが、棲み分け提唱運動そのものを嫌っていて、提唱者のアカウント復活を快く思わない複数の作者が、感情による安易な通報を行った可能性が出てきてしまいました。(改行)これが、棲み分け運動が過激化する原因の、大きなひとつとなっていきました。』
うえの
2016-04-18 18:07:28
のちに提唱者は運営への復帰申請が通って、アカウントが復活しました。このとき、ヘイト創作にまつわる一連の出来事を強く批判する内容のマナー提起文を投稿しました。その直後、約20分後に、提唱者のアカウントは停止しました。以降、提唱者のアカウント復帰はありませんでした。(改行)この事件で特徴的なのは、それまでの主な棲み分け推奨者と異なり、この提唱者が、騒動において問題とされている傾向の作品の作者であり、そういった作品を好んでいた方であったことです。にもかかわらずアカウントが停止されたということに、まず棲み分け提唱者たちや、出来事を傍観していた者たちに衝撃が走りました。ただ一回目の停止については、規約違反の可能性もありましたから、界隈の意見は多種多様で、賛否両論といった論調でした。(改行)
うえの
2016-04-18 18:07:12
『一向に沈静化しない騒動に対して、ブラック本丸小説の作者が、個人で行動を起こしました。のちの審神者乱舞タグの元となる『さにらぶ』タグを提唱し、百科で記事を整備し、該当作品に対して非常に好意的な内容のちゃんねる系小説をアップして周知し、一人で大量のタグをつけてまわりました。(以降、提唱者と記述します)(改行)しかし提唱者はアカウントを停止されました。この一回目の停止の理由については不明ですが、一人が大量のタグをつけてまわったことが規約違反と判断された可能性、創作意図に合わないタグをつけられた作者の通報、とある作者が提唱者を名指しで批判する作品を投稿したこと、等の理由が推察されました。(改行)
うえの
2016-04-18 18:07:01
さにらぶ事件の記事を提案します。
電動カタツムリ
2016-04-17 21:54:05
>うえのさん
ありがとうございます。確かにそうですよね、失礼しました。本文転載?騒動のソース元がアカウント削除で曖昧になっちゃって記事化が(現時点では)難しくなってしまった事と今回の事を、つい重ねて考えてしまって…取り急ぎ、※注釈を追加して来ます。
うえの
2016-04-17 21:48:10
というか、アカウントが削除されたら記事化しないものなんですか? それはおかしいと思います。もちろん、反論できない相手を一方的に攻撃したり、貶めたりすることは絶対にいけませんが、過去に事実として有ったことを、可能な限りそのまま記録し、できるかぎり冷静な評価を行うのは、私は当然の事だと思うんですが。記事もそうしたつもりなんですが。ですので注釈の追加と記事の現状維持に賛成します。
電動カタツムリ
2016-04-17 21:10:38
あの方は、『とうらぶヘイト創作問題』を通じた形で本当に多くの刀剣乱舞ジャンルのツイッターユーザー、ピクシブユーザーの方と関わりを持っていましたから。
しかもあれは公開アカウントでレビューでしたから、ツイッターアカウントを昨年の12月まで持っていなかった私ですら(全てでは無いものの)一連の賛否両論の大激論の流れを目撃しちゃってますし…
電動カタツムリ
2016-04-17 21:08:58
『よわさにごっこ(?)』の作品本文転載?騒動と違い、レビューまとめを行っていたあの方は、様々な方とツイッター上で“直接”会話をされていました。
会話では無くとも、作品を介してであったり、リツイートであったり…
いくら記事のソースの大元であるツイッターアカウントが消えてしまったからと言って、記事からもレビューまとめの件まで削除してしまうのはとても不自然になると思います。