ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

とうらぶヘイト創作問題のコメント (31ページ目)

とうらぶへいとそうさくもんだいのコメント

刀剣乱舞二次創作における通称「ヘイト創作問題」についての経緯まとめです。

コメント

美空 2016-04-03 11:19:47
本来であれば、これら全てが1つの記事にまとまっていると良かったのかもしれませんが、現状は分離した状態ですので、meiさんたちが記載されないであろう部分を、こちらで記載し、両記事を見た人が、全体で、何が起こったかがわかればいいのかなと、思った次第です。差し出がましい発言、すいません。「絶対にこうしてほしい」ということではありませんので、議論のたたき台としてお考えいただいても、棄却の意図をもってスルーしていただいても全く問題ありません。
美空 2016-04-03 11:16:57
1.記事内容に関して これはかなり偏った意見だとは理解しておりますので、あくまでも一案で、ご納得いかれない方がいらっしゃるなら、棄却していただいて全く問題ないのですが、基本的に、「ヘイト創作にまつわる詳細なタグ誘導」は、meiさんの創られた新記事でも行われていることですし、ここに載せておかなくても良いのでは?と感じております。かなり大きな変更になるとは思いますが、この記事は、コメント欄で起きた実態も含め、住み分けに対するスタンスの違いをまとめるものに変更し、現在メインで記載されている「ヘイト要素を含む可能性があると判断した作品にヘイト創作タグをつけることを推奨された状況があった→ある時点からマナーが変更され、ヘイト創作タグ使用者に対する強硬な圧力が発生」といったような、起きた事柄を、行動の是非を問わず、事実のみ時系列順に記載する中での一部にし、「具体的な対策として発生した住み分けタグの例と、それが引き起こした事例」という形でmeiさんの百科のリンクを貼らせていただく、というのはいかがでしょうか? 2.タイトルに関して  上記の通り、記事変更を望んでおりますため、タイトルも現状の「とうらぶ二次創作のうち、ヘイト創作に限定した問題だ」と感じさせるものではなくてもいいのかもしれない、とも、感じております。 「とうらぶ住み分け強要問題」などの、全体を包括できるタイトルの方が、今回の騒動(?)で興味を持たれた方に、偏見なく状況が伝わるかと感じました。 3.「ヘイト創作問題」以外に関して とうらぶ二次創作に関しては、基本的には、現状すでに「http://dic.pixiv.net/a/とうらぶマナー」という広く取りまとめた記事があるため、こちらの記事は上記の「とうらぶマナー」記事の子記事の一つとして、「こういう経緯があった/現状ある」という形にし、「なんだかとうらぶってタグ押し付けたりして怖いんでしょ?」という理解をされている方に、嫌がらせを行ってまでタグの強要をする人々(いわゆるアンチとA派)と、そうではなく、よりよい二次創作のために穏当な注意喚起を行う人々(いわゆるB派)がおり、害をなす層はほんの一部であるという周知に努める記事にできればいいのかなと感じました。
美空 2016-04-03 10:53:46
おはようございます。皆様のご意見を拝見し、強く賛同する部分が多くあります。長くなりますが、私見を書き込ませていただければと思います。
もも 2016-04-03 10:05:54
>電動カタツムリさん お返事ありがとうございます。前述の発言はあくまで一般人数人の個人的見解ですので、こちらの参考にして頂く際は「こういう事をしていた人」と「こういう事をしていた人」は同じような活動をしていても別々だよと読み手に判別がつけばいいので、事実だけを書く方法で問題ないと思います。 Fの派閥についてもそうですね…この分類にカテゴライズされる人だけは、このジャンルの人だけでなくpixivを利用するユーザーと運営一丸となって対応すべき案件だと思いますので、その事が見て判る表現であれば大丈夫だと思います。
電動カタツムリ 2016-04-03 09:33:48
どんな見解をもって議論に臨むか、それは個人の自由であり縛りがあってはならないと思います。しかし記事の内容そのものについては、なるべく「これは真っ当だ」と「あれは迷惑だ」等、誰かの行動の是非を問うのではなく、淡々と事実だけを挙げて行くだけに留めていた方が良いと思います。
電動カタツムリ 2016-04-03 09:24:05
>ももさん そしてFグループに関する箇所は、確かに(このジャンルに限らず)との追記は必要かもしれません。 ただ、身体の欠損描写など誰が見てもR-18Gだと判断されるのに、R-18Gのタグが付けられていただけ(作品投稿時に、タグとは別の「R-18G」設定を掛けておかないと検索で弾けなかったりする)だった刀剣二次作品があった事も確かなので、削るまではないかな、と私は思います。
電動カタツムリ 2016-04-03 09:12:08
>にれさん 冒頭の注釈追加、大変ありがとうございました。 >ももさん ご意見ありがとうございます。「どの線引きを持ってR-18、R-18Gとするのか」、確かにここも見解の分かれる所ですね…少し濃いめのキス描写だけ、直接的な描写は省かれているが性的行為の有無を匂わせるもの、擦り傷程度の負傷描写、鳥や豚などの食肉解体描写(詳細なものから軽めのものまで)など、個人ごとのR-18・R-18Gへの感覚の違いも言及しておくべきですね
もも 2016-04-03 08:02:35
なるべく読み易く、短く纏めたかったのですが、長くなってしまい申し訳ありません。
もも 2016-04-03 08:01:51
作者さんの意思で念の為の記載という事であれば構わないのですが、それならそれでヘイト創作タグの時のように「そこまでの描写はないのにR18表記を使うのは何事だ」とならなかったのが不思議でなりません。二次創作作品を掲載するサイトなのに作者さん独自のオリジナル要素を特殊嗜好としたのも疑問ですし、原作タグを使うなという主張も意味不明なのですが… 「一般人が勘違いしたらどうするんだ」という主張も見ましたが、一般人でも見れば判りますし新しいサイトを見に行ったらそこの説明くらい読みます。あまりに一般人を馬鹿にした主張だと思いましたし「オタクは一般人をそんな風に見下す程偉いのか」と憤っている人もいた事をお伝え致します。
もも 2016-04-03 08:00:08
また、A~Fまでの派閥が区分されましたが、Fに含まれる人は特に刀剣乱舞二次創作に限った人ではなく、ただの規約違反者かpixivのルールをよく判らずに表記をしていなかった人が大半だと思われるので、この問題の派閥として扱うのは適当ではないのではと思います。そして、こちらの文化に触れて日が浅い自分の認識では、性的な描写があるからといって必ずしもR18表記を行うべきかどうかという部分も疑問に感じます。現実ではあり触れた程度(地上波放送や一般の少女漫画でも描写されるくらいの)接触描写であってもR18表記を求めるというのは、行き過ぎなのではないでしょうか?
もも 2016-04-03 07:59:34
この問題による騒ぎをTwitterのRTなどで垣間見てしまった数人で話した結果なのですが、まずこの問題は「真っ当な住み分け活動を行っていた人々」と「反社会性人格を持った人の迷惑行為と、それに同意・追従した人々」を分けて考えなければ収拾がつかないという見解です。
もも 2016-04-03 07:59:05
暫く不在にしていた間、随分と新しい方がご参加下さって流れが変わっていて驚きました。皆さん本当にお疲れ様です。有意義な議論や話し合いが出来る方が多くなって下さったのでそろそろ私もROMに戻る頃合かと思いますが、それに際して(漫画・アニメ・ゲーム等の愛好家さんが仰る類の)いち一般人から見た当問題への見解を残させて頂きます。
ebnoma 2016-04-03 03:54:18
にれさん>お疲れ様です。とりあえずの応急処置としては妥当だと思います。何が問題があるようであればまた話し合いがあると思います。あちらの紹介文記述変更によって右往左往する可能性がありますので、否定の注釈すら抜いて記事スタンスの説明文のみにする案もあげておきます。意見がぐらついてしまって申し訳ありません。
にれ 2016-04-03 03:45:42
〉上記記事では本記事を「棲み分け嫌悪派・棲み分け押し付け拒否派など棲み分けに否定的な視点からまとめた」と紹介されておりますが、こちらはよりよい棲み分けのために一般論としてのヘイト創作を考える記事だとご理解いただけますようお願い申しあげます。 現段階ではこの記述になっております。事後報告で申し訳ありません。
まりこ 2016-04-03 03:41:08
とんでもありません。私こそカッとなり行動を起こしてしまい失礼いたしました。皆様ありがとうございます。
ebnoma 2016-04-03 03:38:56
まりこさん>要望を受けて更新作業をしていただいたのに否定ばかりで本当に申し訳ないです。ありがとうございます。
にれ 2016-04-03 03:33:35
『不正確な印象操作』や『偏った記載の改定』といった記述は無用な軋轢が生じかねないと思います。少なくとも議論せずに現段階で記載するのは不適切だと感じましたので、こちらのスタンスに関する注釈以外省かせて頂きました。 新参者が出過ぎた真似をしてすみません。
まりこ 2016-04-03 03:32:27
了解です。今後は記事の更新を控えます。
ebnoma 2016-04-03 03:28:08
文章の内容を精査しないまま記事に急に反映させるのは「現在、この記事の編集についてコメント欄で議論中です。意見のある方はコメント欄の方で議論への参加をお願いいたします。 」に反していませんか?このような急激な追加、変更は記事が勘違いされる原因になります。なるべく控える方向にもっていけないでしょうか。
ebnoma 2016-04-03 03:15:14
『「適切なタグを使用し、適切ではないタグの強制は誤った行為だ」という旨を記事に明記する方向で今後改定を行っていく記事だとご理解いただけますようお願い申しあげます。 上記記事と重複する内容も見られますが、おって、偏った記載を全体的に改定できればと考えております。 』という部分にもまだ恣意的な思考誘導が残されており問題ではないでしょうか。方向性についてもまだ主な参加者が離脱以降、話し合いが中途半端で何も定まっていないと思われます。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました