ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

とうらぶヘイト創作問題のコメント (42ページ目)

とうらぶへいとそうさくもんだいのコメント

刀剣乱舞二次創作における通称「ヘイト創作問題」についての経緯まとめです。

コメント

電動カタツムリ 2016-04-02 14:54:17
>ナナコさん 貴重なご意見ありがとうございます。議論の進行と記事の行く末はまだまだ未知数だと思うので、時間と余力がある内は続けて行くつもりです。仕事と家事の都合で途中退席は多くなるかもしれませんが…同じ問題を別目線で取り上げた別記事を作る事は、現在運営に問い合わせメールを送ったので返事待ちです。私も、事実だけを淡々と纏めて行く事に賛成しています。、
mei 2016-04-02 14:54:06
というより、自分の権利は主張するのに他人の権利はないがしろにする方が多いので言わざるを得ません。可能であれば私に言われた方々は「なぜ自分がそれを言われたのか」を振り返っていただけませんか。必要がないことは言いませんよ。
美空 2016-04-02 14:53:05
meiさん すいません、私が男性向けの文化を知らないので、ご教授いただけると助かるのですが、「嫌がっている相手の作品をレビューする」「作者の見せたくない場所に作品を公開する」のが、男性向けでは一般的な行為ということでしょうか? (レビューされることに肯定的な作者の作品をレビューしたり、作者が見せたくないと思わない場所への拡散は、男女ともに歓迎される行為だと思います。)もしそうでしたら、私の知識不足でした。申し訳有りません。
ナナコ 2016-04-02 14:51:56
ニトロプラスさんと刀剣の所有者さんが二次創作や同人の権威とは始めて知りました。私は別に嫌じゃないですが・・・meiさんが恥をかくだけでは・・・・・ていうか脅しなんでしょうか?これ
美空 2016-04-02 14:51:02
>このコメント欄をご覧になられている皆様  「○○されたくなければ黙るべき」という論法は、なるべく慎みませんか?おっしゃった方に、その意図があるかないかは不明ですが、話し合いを放棄した恫喝のように受け取れる場合が多く、議論の場にはふさわしくないかと、私は感じます。もしこの意見が少数派でしたら、私は、この意見を引き下げますので、「○○されたくなければ黙るべき」という論法が正当かどうかを、皆様で、ご判断いただけますと幸いです。
mei 2016-04-02 14:50:45
美空さん>何度も言いますが、Aグループでさえ主張そのものは差別的ではありませんし、不当でもありません。あれを差別というのは男性向に失礼ですので止めて下さい。またCグループは男性向に所属しているのですから拒絶する権利はありません。自分たちで選んだ住処のルールくらいは守るべきです。ルールを守らないのに権利だけ主張するのは不当です。日本に住みたいけど日本の法律は守らないよ、と言っているようなものです。
mei 2016-04-02 14:48:13
ナナコさんの言うように私が出て行くのでもいいですが、出て行くときにはニトロプラス様と刀剣の所有者様に現状についての判断を仰ぎますよ。一番の「権威」ですから。権威でも何でもないお前は黙れ、ということを言われるのであれば権威がある人間に尋ねるしかありません。嫌ならそのようなことは言わないことです。
美空 2016-04-02 14:46:29
>meiさん Dグループが、女性向けルールを守っていないということには、全面的に賛成いたします。 今行われているのは、Aの行動を「不当に差別的である」と感じたBグループ、CグループによるAグループの拒絶かと思います。
mei 2016-04-02 14:44:59
また電動カタツムリさんの「多くの作品が非公開化された」件を入れる場合、ヘイト創作問題で取り沙汰されている作品群にコメントするのと同じノリで腐向け作品にキャラ貶めコメントが殺到した結果、作者が傷ついて筆を折ったことも入れるべきだと思います。こうしたことが起こらないためにも「そのようなことをしていいのは嫌われ系作品についてのみである」ということが啓蒙されなくてはなりません。現在、そのような問題は他ジャンルにまで波及し、他ジャンルで作者が筆を折るという被害が多発しています。
mei 2016-04-02 14:42:46
美空さん>いいえ、違います。C/Dグループは「女性向ルールを守っていない」のです。つまりBグループはBグループ内のことに口を出す権利はありますが、女性向ルール社会ではない場所で行われる行為について口を出すのは越権行為であり不当な行為であると言えます。そのような行為は「自分たちの文化の方が上位である」と示す態度であり、現在、国際社会では文化干渉については「よくないものである」とされています。一部の例外もありますが、それはあくまでその文化が不当に差別的である(女性の性器切除や寡婦後追いの風習など)場合に限られています。つまりBグループは女性向同人ルール社会の中でのみそれを口出しできる立場にいるのであって、男性向同人ルール社会として活動しているA/C/Dのグループに文句を言う権利は本来ありません。C/DがAから守られたいと願うのであれば、Bの社会のルールに従う必要があります。でも現状では従っていないので、Bは「Aから守られたいならこっちにおいで」という啓蒙までしか正当な行為としては行えないのです。
ナナコ 2016-04-02 14:41:12
?ここって人の意見に反論してはいけないんですか。コメ欄、だいぶ遡って読んでましたが、meiさんはこの場で言うAグループの筆頭って感じで、自分への反論とか、気に食わない相手の意見には耳も貸さないって感じだし、人の言葉使いに難癖つけられる態度じゃないと感じましたが、わざとなんですか?すごい。meiさんも、記事編集に関する建設的な意見交換ができてるようにはあまり思えませんが・・・。それはともかく、【非常口さん】規約違反でない以上の事は、最早誰にも強制できる事じゃないのに、なんでか「もともとはR-18タグがついてないとかの基本的な事の注意で活動してた~」みたいな言い分に疑問を覚えてのことです。本当にR-18タグだけの問題ならこんなにこじれてませんよね?【美空さん】そうですね、その表記はおかしいと私は思います。【電動カタツムリさん】この記事の行く末がどうなるかわかりませんが、そもそもこの記事を書いたらしいmeiさんの主張が強すぎて、どこをどう変えたいと言っても議論にならなそうな気がするのですけど、電動カタツムリさんはその辺どう思われますか?【meiさん】あなたは同人界の研究者か権威かなにかですか?是非そのお考えを自分で借りたサイトとかで発表したら良いと思います。【全体に】私は記事に関しては、何度も言われてるみたいですけど淡々と事実だけを時系列で載せていくのが良いと思います。感情や主張は抜かして。どうしても感情や主張を載せたい人は、別記事書いてリンク貼る形の方がいいんじゃないでしょうか。具体的には、記事冒頭の棲み分けのためのタグ付け方法とかは抜いて、最初から経緯説明だけとしたらどうでしょう。『刀剣乱舞小説内で、ブラック本丸から派生したブラック刀剣男士による審神者嫌われ系小説が流行る』→『その際に、明らかな性描写や暴力行為があっても、R-18、R-18Gタグなどの基本的なタグがつけられないまま投稿される事も多かった』→みたいな感じでしょうか
美空 2016-04-02 14:40:24
電動カタツムリさんの意見に賛成です。また、「望まないレビューや、「このままだと外部に公開する」という言動を受け、多くの作品がマイピク化・非公開化され、退会するユーザーも出始めた」という文章ではいかがでしょうか? 行動の良し悪しの判断を省き、実際に行われた事実のみをまとめたつもりですが、いかがでしょうか。
電動カタツムリ 2016-04-02 14:39:25
>金平糖さん 「辞典内でのヘイト創作タグの記事は、以前と今とでは内容が異なっていた」は入れていた方が良いかもしれませんね、ご意見ありがとうございます。
mei 2016-04-02 14:38:41
金平糖さん>そこが難しいんですが、当時の事典では「推奨する」と書いておきながら最後には「推奨しない」と書いてあったり矛盾が目立ったので、責めることはできませんが「不当だった」ということもできないかなと思います。
電動カタツムリ 2016-04-02 14:35:54
(このコメントは数回目ですが)書き手側、読み手側の目線に立った記述と言う事で 「多くの作品がマイピク化・非公開化され、退会するユーザーも出始めた」の一文も付け加えた方が良いと思います。作品の非公開化、ユーザー退会の経緯理由についてはmeiさんの書き込みを見れば分かられると思いますが、私は「」内の一文を追加するだけでも大分中立に近付くのではと思います。
美空 2016-04-02 14:34:51
私も、論理的に破綻していると思われる意見には、批判(と言うほどの強い者ではありません。。。疑念、程度でしょうか)を絶えず述べていき、賛同できる意見には、賛意を示し続けたいと思います。
美空 2016-04-02 14:33:39
「棲み分けを行って、マナーを守り、マナーを守っていない対象へ穏便な啓蒙を行ってきた」つまり、女性向けルールを守り続けてきたBグループが、他者への配慮を踏みにじり、女性向けルールを侵すAグループに対して「その行動をやめた方がいい」と主張するのは、正統な行動ということですよね。今やっと全体を理解いたしました。
金平糖 2016-04-02 14:33:38
すみません、以前にもちょっと書いたのですが、念のためでヘイト創作タグをつける行動は以前のヘイト創作事典ではむしろ推奨されていました(もし第三者から見てヘイトであると思われる可能性が少しでもあるならば事前対策として双方の不快感を減らす為にもヘイト創作のタグを付けてしまうのが無難である。)(過去記事より引用)。なので、事典を読んで考えた上で付けていた人もいると思われるので、あまりひとくくりにして強く攻めるのはちょっと厳しいように思えます。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました