ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

とうらぶヘイト創作問題のコメント (53ページ目)

とうらぶへいとそうさくもんだいのコメント

刀剣乱舞二次創作における通称「ヘイト創作問題」についての経緯まとめです。

コメント

mei 2016-04-01 14:06:46
まずは議論のルール決めから始めましょう。その上でなければ話にならないと思います。批判を受ける覚悟があるのは自由ですが、見たこともない私のメール内容について思い込みで判断して発言を行う、個人の人格についての攻撃を行う等通常の議論ではアウトとされている事柄が多すぎます。私の発言が攻撃的だと言うのであれば、ルールを決めれば抑止にもなるでしょう。なんならとうらぶヘイト創作問題議論についてのルールという項目を作ってもいいと思いますよ。
mei 2016-04-01 14:05:05
(1)議論の際、意見を述べる場合は「感情」を述べるのではなく「事実」や「事実を元にした推測」に基づいた話をすること (2)どのような意見であっても否定する際には根拠を論理的に述べること (3)意見に対し自分はそう感じる・そう思うと言うだけで否定しないこと (4)証拠があることに関して無視して決めつけるような態度を取ったり、見てもいないものを感情で決めつけて話すようなことをしないこと (5)議論の最中に「意見に対して」の攻撃はOKだが、人格に関しての攻撃はNGであること (6)意見に対して攻撃を受けたからと言って文句を言わないこと 最低限このくらいは全員が守り、守れていない人間がいた時点でその人間に警告を行い、言って回数を超えた場合には排除する…くらいのことはしなければならないと思います。
もも 2016-04-01 14:01:44
>まるこさん この場に出た時から批判を受ける覚悟はありますが、おかしいものはおかしいと指摘出来ない場所は不健全ではないでしょうか? >わたあめさん 申し訳ないですが、短時間で相手にそういう印象を持たれてしまった事は自業自得としか言いようがありません。 件のレビューに賛同した人がいたいないには関わらず、不法行為が含まれていた事実は残すべきかと。
mei 2016-04-01 13:59:48
私はこのコメント欄を見ていて確信しました。まず、みなさん議論というものの進め方を理解していないようです。ですので、話し合いに関してはいったん保留にし、議論のルールを決めましょう。従えない人は退出していただく形です。このルールは全く理不尽なものではなく、シンプルかつ当たり前のものです。
++ 2016-04-01 13:55:59
ゆるゆらさん>攻撃的な発言をしたつもりはございません。これまでに何度もmeiさんの感情的かつ攻撃的なコメントに対して諌めるコメントは出ていたかと思います。それでも改めず、またそれによって議論が横道に逸れている事に対して苦言を呈しているまでです。
まるこ 2016-04-01 13:47:16
>meiさん  ?そもそもニトロにこの記事問い合わせてどうするのでしょうか。まだPixiv運営に問い合わせる方が正当で筋も通ってる気がしますが・・・ 一度落ち着いて皆さんの意見をよく読んでください。心情はともかく、他者の作品を公式に持ち込みますと言うのは我々が問題視/議論している行動そのものですが、ご自覚はあるのでしょうか。
++ 2016-04-01 13:46:28
meiさん>貴方こそいい加減にしてください。まともな議論をする気がないのでしょうか?感情的に噛みついてばかりで、これでは議論が進みません。
わたあめ 2016-04-01 13:43:40
お返事が遅れましたが、電動カタツムリさんの「水面下で活動していた方の中には」に賛成です。
わたあめ 2016-04-01 13:29:58
meiさん、法的手段や公式への迷惑行為はやめてください。より強い権力を使って従わせるのを議論とはいいませんよ。
わたあめ 2016-04-01 13:23:39
ももさん、meiさんも言っていますがここでの発言とメールの内容は関係ありません。他の方と比べるのも両者に対して失礼です。受け入れられなかった等の話はよく分かりませんが、個人から複数人へと評価を広げるような発言もやめて下さい。レビューについてですが、レビューを自薦している方や喜んでいる方が居る以上「相手を貶め、要求に従わせる行為」だけでは説明できませんよ。それと「公式や学校に送る」という物ではありませんでしたか?議論なのですから引用を間違える事はないようにお願いしたいです。もう一つ、公式の判断でのアカウント停止といいますが、複数の通報で自動的に停止処置もあるという情報を記憶しています。アカウント停止の全てを「運営が判断して停止させた」とは違いますよ。
まるこ 2016-04-01 13:21:10
>ももさん  私も、流石にその言い方は批判を受けるものと思います。 >meiさん  しかしながらmeiさん、私はあなたの言動にもずっと疑問を抱いております。あなたはここで議論をしたいのではないのですか?議論というのなら、批判が集まることに幼稚な印象操作の発言を繰り返さないでください。発言に疑問があれば、反論も批判も多数生まれるのが議論するということです。あなたへの反論・批判は受け付けないというのなら、最初からそう宣言したらいかがでしょうか。 レビューが法的に問題であるか否かは全く的の外れた意見だと思います。そもそもここで議論している「マナー」は法律ではないのですから。
もも 2016-04-01 13:19:10
pixiv運営がアカウント停止という処分を取った事が全てです。以前も申しましたが、そんなに運営が信用出来ないというのであれば、こちらのサービスに固執する必要はない筈です。どうぞ、別のサービスでご自身が正しいと思われる主張をなさって下さい。
mei 2016-04-01 13:06:38
また、私の送付した文面について閲覧していないももさんからの非難は不適切ではありませんか?いい加減にしてください。私に反対するアカウントが多いのは私の意見が間違っているからだ、ということにしたいということなのだろうと思いますが、だとしたら私はこの事典の内容を外部に持ち出した上でニトロプラス様に送付して判断を仰ぐことも辞さない覚悟でいます。事典の内容について一番「問題のあるなし」を判断できるのはニトロプラス様でしょうし、その際に参考例としていくつかの作品と私の送付したメールの文面も送付します。これでいかがでしょうか? 間違いなく一番権利のある場所にお尋ねするのが妥当ではありませんか?
mei 2016-04-01 13:04:55
また、レビューの引用に関しては引用元を示した状態であれば誰の許可も必要ありません。これは法律で定められた手続きであり、作者の意思は無関係です。棲み分けが必要ないとする側は法律で定められていないということを論拠にしておりますので、法的に問題のない状態であれば引用そのものに文句を言うことはできないと思います。レビューを悪質であると否定する表現を入れるのに反対しているのも、あれはまったく法律に違反していないためです。法律に違反しているのであれば、脅迫罪もしくは強要罪が成立して逮捕されているでしょうが、まだ逮捕されているという話が届かないということは成立しないということでしょう。法律家の見解でもそのような話が出ています。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました