コメント
mei
2016-04-01 13:01:55
不自然に大量の私を非難するアカウントが出てきたことで、よりこの議論の不自然さが理解できるコメント欄になっているなと感じますが、まずももさんの「相手を貶め」は間違いだと思います。レビュー内には相手を貶める表現は含まれていませんでした。証拠としてすべてのレビューをコピペしても構いません。
もも
2016-04-01 12:59:35
>批評について わたあめさんもうえのさんも、目的と手段を取り違えておられませんか?純粋な批評をする為のレビューであれば、プラスの意見もマイナスの意見もあって当然で何ら問題はありません。pixivの機能を利用した、感想と一緒に作品紹介をされているツイートもよくあります。ですが、件の人物は自分の要求に従わない相手を貶め、要求に従わせる為の行為でした。これを同列に置くのははきちんとした批評家さんや、レビューをされる方に失礼ではないでしょうか。いくら表現を柔らかくとはいえ、駄目な事は駄目だというのを曲げてはいけないと思います。 また、湾曲的な言葉を使う事に腐心するあまり文面がまた理解し難くなっているように見えます。やはりなるべく淡々とした事実を記した方が良いかと。(ゲームの?)公式や親に言うぞという部分もきちんと入れるべきですね。何分項目が多過ぎて細かい部分が行き届かなくなりがちですが、黒さんご意見ありがとうございます。
もも
2016-04-01 12:59:26
えーと、皆さんお判りかと思いますが、mei氏がここでの発言と同じようにメールを送ったのであれば、これは嫌がらせとしてアカウント停止になっても当然かと…言葉が丁寧かどうかが問題でなく、電動カタツムリさんの発言と比べると内容が酷過ぎますよね?ご本人にも反省がないようですし…住み分け云々の方がpixivで受け入れられなかった背景が、かなり浮き彫りになってきましたね。
電動カタツムリ
2016-04-01 12:55:24
>わたあめさん
確かにそうですね、失礼致しました。私はわたあめさんの案で大丈夫だと思いますが、「水面下で活動していた方の中には」でいいですか?水面下で活動されていた方は私以外にもいらっしゃるかもしれませんし
まるこ
2016-04-01 12:54:22
あ、すみません、電動カタツムリ「さん」が抜けてました!ごめんなさい! あとわたあめさんの謝罪も読む前に返信してしまいました。意見を仰って頂くことに謝罪は必要ありません。私も不快には思ってません。ご丁寧にありがとうございます。 個人的には、レビューの経緯はともかく、レビューされて嬉しかったか不快だったかなどの意見はどうでも良い気がします。うえのさんなども仰ってる通り、レビューという行動それ自体には非はないからです。それを当人が望む棲み分け行動を強制するための手段として用いられた事が問題であり、はっきりと記すべき事柄ではないかと思います。
わたあめ
2016-04-01 12:47:07
電動カタツムリさん、その書き方では「結局アカバンや言い争いはなかった」とも読めてしまいます。前半の部分をもう少し熟考していただけませんか?「レビューが外部に持ち出されたのはアカバンとコメント欄での言い争いが発端であるが、水面下で活動している中には糾弾やアカバンをされなかったという報告もある」ではダメでしょうか?
まるこ
2016-04-01 12:44:30
>わたあめさん 電動カタツムリさんの仰る通り、自分でやることと他者がやることは大きく異なりますし、よしんば二次創作を認めてる公式は有りだとしても、「学校に送る」は明らかに違います。またそれを望む人、望まぬ人、嫌がる人、嫌がらない人の有無や割合はともかく、それを発言した当人が「公式や学校に送られるのは嫌でしょう、それをされたくなければこうしてください」と『相手が嫌がるであろうこと』を盾にした発言だったのはみなさんも認めるところだと思います。それを踏まえて「脅迫」と私は表現しています。またあえて言うと、その「自分から作品を公式に送って意見を求めた」人や「審神者の出る二次創作はしてはいけないのか」と質問した方々は、「創作審神者は原作タグを使うな、公式のキャラじゃない、公式にも迷惑だ」といった一部の発言や棲み分け活動を受けての行動だったかと思います。とは言え、私もこの記事に「脅迫」という単語を使ってほしいわけではないので、電動カタツムリの言うように事実だけを記載するのが良いと思います。
電動カタツムリ
2016-04-01 12:42:03
すみません下のコメントはmeiさん宛てです、そしてレビュー原文を持って来てしまうと無断転載扱いになりませんか?
引用するならレビューした側とされた側両者本人の同意が必要でしょうし、それこそかなりの長さになってしまうと思います。
わたあめ
2016-04-01 12:33:53
電動カタツムリさんの事実だけの記載という意見に賛成します。確かに学校に送るのは問題あります。まるこさんにも揚げ足を取るような事を言ってすみませんでした。
電動カタツムリ
2016-04-01 12:28:10
>
では、うえのさんの一文に加えて
「レビューが外部へ持ち出されたのはアカバンとコメント欄での言い争いの為とされているが、一方で住み分け活動をしていても特に相手からの糾弾やアカバンはなかった、との報告もあがっている」
「作品の書き手側も騒動の煽りを受け、多くの作品がマイピク化、非公開化また削除、中には退会者も出始めた」
はどうでしょうか?
電動カタツムリ
2016-04-01 12:23:20
>わたあめさん
うーん、自分から送るのと他人から勝手に送られるのとでは違いますし、「学校にも送る」はさすがに問題では?
ただ、脅迫と言う単語は避けて「~~~ということがあった」、と言う事実だけを記載するのはどうですか?
わたあめ
2016-04-01 12:20:10
表現の件ですが、「やって悪いわけではないが、あまりに無神経である」でどうでしょうか?辞書に「物事の感じ方が鈍いこと。恥や外聞、人の気持などを気にもしないこと。」とあるので意味としては合っていると思うのですが。
わたあめ
2016-04-01 12:14:08
うえのさんの考えに賛同します。嫌がった人がいるのも事実ですし、レビュー自体が問題だったというわけでもないと思います。まるこさんの言う脅迫といえる文言なのですが、私としては取り上げる意味があるのか疑問です。理由としては調べていくうちに「自分から作品を公式に送って意見を求めた」人が居たからです。最近かは覚えてないのですが公式のツイッターに「審神者の出る二次創作はしてはいけないのか」と質問して「好きにしていい」という返事をもらった方も記憶にあります。脅迫として成り立ってないのではないでしょうか?
poq
2016-04-01 11:47:41
記事作成お疲れ様です。私もレビューに関してはうえのさんと同じような意見です。見ていて思ったんですが、議論の場で相手に対して喧嘩腰というか言葉選びが攻撃的なのはどうかと思いますよ。それからお尋ねしたいのですが、72さんが冗長で分かりにくいと思った点はどこでしょうか? ここがどう分かりにくいのでこう直すと分かりやすいのではないか、というところまで教えていただければ建設的な意見…かと思うのですが、どうでしょうか。
まるこ
2016-04-01 11:37:24
>うえのさん うーん、大人げないと言う表現は、「立場の上の者が自分の優位性を振りかざしている」ような意味合いが含まれると思うので、やはりちょっと違うような…。私もレビュー自体には特に否定的な考えは持ちません。肯定的な意見だけ受け止めて、否定的な意見は拒否すると言うのは流石にわがままと感じます。けれど「レビューをやめて欲しければ適切なタグにしろ、でなければ公式や学校などにこの作品を送って意見を伺う」という姿勢はやはり、脅迫と言えると思うのですが…。
うえの
2016-04-01 11:30:36
だからやはり私には「やって悪いわけじゃないが、あまりにも大人げない」という表現が的確に思えるんですが、この大人げないってのも失礼な言葉ではあるので、なんか良い言葉や表現が見つからないものかと思っているのですが。
うえの
2016-04-01 11:30:15
問題とされているのは、レビュー主がレビューの引き下げと交換に「要求ごと」をされている点ではないでしょうか? そしてこの、「二次創作投稿という、素人の情報発信に要求ごとをする」というのは、非常に大人げない振る舞いではあるものの、可ではある。世間一般的に考えて、どこかのいちネットユーザーが、なにかの情報に怒りを感じ、その情報への批判や抗議活動をし、要求をつきつける権利は認められているわけです。それがどれだけ乱暴で、子供じみていて、あきれ果てるような行動であったとしても、やる権利はある。それを否定したら大変です。省庁や企業の前でプラカードあげてる人とかが激おこです。
うえの
2016-04-01 11:29:49
わたあめさんと被りますが。あれはレビューでは無かった……的な意見がありますが、すこし内実を省略しすぎた乱暴な意見だと思います。あれを、内容が薄くて下手なレビューだったとか、作品読者として腹立たしいレビューだったとか、逆にわかりやすくて面白いレビューだったとか、それそのものについて批判を返すのは良いでしょう。クソレビューめ、でもまあ良いかと。ただ、あんなものはレビューではない、という意見はあまりにも感情的です。嫌いなものを全否定したいという訴えに見えてします。どうも全般的に、嫌いなものは全部ダメ、式の意見のせいで、物事がわかりにくくなっている事が多い気がします。
わたあめ
2016-04-01 11:26:57
ももさん、レビューは別に好意的な内容ばかりをレビューとは言いませんよ。批判的なものも総じてレビューですので「レビューの名を借りた別物」というのは違うと思います。それと、ももさんや72さんの提案する箇条書きでの作り直しは反対です。箇条書きは読みやすい反面、書く内容が多ければ多いほど縦に伸びてしまい、今の状態よりも読むのが大変になる可能性があります。もう一つ、ももさんの「意見交換が不能になったのはやはり発信元にも問題がある」という言葉は訂正してほしいです。私は、中にはお願いのメール文を名前付きで丸々晒されてしまった方がいた事を記憶しています。あまり両者共に責める様な言い方はしてほしくありません。