ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

グリム童話版のあらすじ編集

grimm fairy tales

  1. “赤ずきん”と呼ばれる女の子がお使いを頼まれて森の向こうの祖母の家へと向かう。この時母親から「危ないので寄り道をしてはいけない」と言い付けられるが、途中で一匹のに遭い道草をしてしまう。
  2. 事情を知った狼は先回りをして祖母の家へ行き、家にいた祖母を食べてしまう。そして祖母に成り代わり、赤ずきんが来るのを待つ。
  3. 赤ずきんが祖母の家に到着する。狼との間に問答があるが、結局赤ずきんは狼に食べられてしまう。
  4. 満腹になった狼が寝入っていたところを通りかかった猟師が気付き、狼の腹の中から二人を助け出す。
  5. 赤ずきんは「自分が言いつけを守らなかったから酷い目に合った」と反省し、祖母(または母親)に二度と道草をしたり知らない人の誘いに乗らないことを誓うのだった


概要編集

ヨーロッパ各地に伝わる民話

赤い頭巾の少女が祖母の家へ使いに行くが途中で狼に会い道草をする。

狼は先回りして食い殺した祖母に化けて待つ。少女は狼に食われてしまう。というあらすじ。


赤ずきんが狼に性的な意味で食べられたり、狼が猟師に退治されたもののおばあさんと赤ずきんは死んでENDになったり、さらにはババア汁を喰わされたりワインと称して人の血を飲まされたり…と、いろいろなバリエーションがある。

グリム童話では版によっては後日譚として、「反省した赤ずきんが後日再び祖母の家に行こうとすると別の狼に狙われるが、今度は騙される事無く狼の魂胆を見抜き、祖母と協力して狼を鍋の中に落として退治する」というエピソードが追加されている。

現在は子供向けに配慮した結果、狼が赤ずきんを捕食する前に猟師に叱られて帰るだけの改変も。


グリム童話のイメージが強いが、実際に童話として形にしたのはフランス詩人シャルル・ペローが最初であり、更にその前に原典とされる民話がある。

ただし、グリム童話以前のバージョンは赤ずきんも祖母も助からない、もしくは赤ずきんのみが狼に飲み込まれる直前で咄嗟の機転により回避して逃走するというパターンが多く、現在定着しているのはグリム版と思われる。

ちなみに童話のタイトルであり主人公のシンボルにもなっている「赤い頭巾」は元の民話には無く、シャルル・ペローが最初に考案したとされる。


赤ずきん

「お婆さんの●●はなんで●●なの?」「おまえを●●するためさ」と言う問答は、

北欧神話に登場する雷神トールが諸般の事情で女装し、美の女神フレイヤ……もとい骨太の花嫁となって「嫁入り」した際に、巨人族の花婿からの質問と、それに対するロキ(侍女に化けて随伴)の答えが基と言う説がある。

「ああ!彼女は燃えるような目をしているではないか」

「フレイヤ様は貴方を思うあまり一睡もしておりませんので」

「ああ!あれほどの食事を一息に平らげるとは!」

「フレイヤ様は貴方を思うあまり何も口にしなかったもので」


Pixivでは編集

KHM26

Pixivで投稿される赤ずきんの場合、原作どおりの少女として描かれることがほとんどであるが、海外の画像投稿サイトDeviantArtだと、アメコミに登場するようなセクシーな女性にアレンジされた作品が多い。


最近ではたまに(性的な意味で)赤ずきんが猟師やに食べられることもある。


関連イラスト編集

赤ずきんあか迷いの森肉食系赤ずきん

赤ずきん赤ずきんさんオオカミちゃん標本



関連タグ編集

赤頭巾 あかずきん 赤頭巾ちゃん 赤ずきんちゃん あかずきんちゃん 狼と赤頭巾ちゃん

童話 ペロー童話 グリム童話 ヘイホー



赤ずきんをモチーフとした創作編集


また近年では、スマホゲームでも彼女をモチーフにしたキャラが多数存在しており、色のイメージから火系の属性が割り当てられることがほぼ通例となっている。




他の記事言語編集

akazukin

関連記事

親記事

民話 みんわ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 57275434

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました