概要
かつてはAVGと略されることが多かった。
元々はキーボードから文字でコマンドを入力して進めて行く謎解き主体のパズル的なゲームであった。
しかし、コマンド入力式は家庭用ゲーム機との相性の悪さや、作業感が強いという欠点があった。
後にコマンド選択方式の出現や、パソコンのグラフィック能力・容量等の強化につれて、ビジュアル等のストーリーを重視したデジタルコミック的な作品が中心となっていく。商業エロゲにおいてはこのジャンルが大多数を占める。
その後、WWWとFLASHの普及から「脱出ゲーム」の類など古来の謎解きADVに近いゲーム性と雰囲気の作品も生まれ、商業作品においてもある程度は謎解き主体のものが復活してきている。
現在ではアクションゲームやTPS、FPSといったシステム等を用いたものも登場しており、他ジャンルとの垣根は薄くなってきている。
関連タグ
コンピュータゲームのジャンル一覧 アドベンチャーゲーム AVG
ロールプレイングゲーム ビジュアルノベル ゲームブック 謎解き
FLASH FLASHゲーム 脱出ゲーム