コメント
かなかな
2015-11-24 18:28:06
『棲み分けタグでの配慮』につきましては、タグを付ける意義を述べている第二段落目を先に持ってきても良いかもしれません。なぜちゃんとしたタグ付けが必要なのかを、簡単な例えをあげて述べるとかどうでしょうか(『タグとは、薬のコーナーでたとえるなら、目薬・胃薬・風邪薬といった分類表示です。それが欲しい(見たい/読みたい)ひとの目安となるものです』……等々)/勝手な私見ですので、不要である・冗長になる・問題点がずれる恐れがある場合は、どうか捨て置いて下さいませ
かなかな
2015-11-24 18:13:14
編集お疲れさまでした。すっきりとまとまっていて、とても見やすいと思います。つい最近気になっておりました、二次創作での設定を現実と混同してしまうことへの注意もあって良かったと思います。ただ、読者マナーの最初のセンテンスの『鵜呑みにしない』という表現は、たとえば『~実在人物の歴史などは、作者独自の設定や解釈が含まれている【創作物】だという認識を持つ』などと、もう少し噛み砕いたものにした方が良いかも、と。
綾女
2015-11-24 09:26:21
すみません、強調部分で斜体を使用されているところがあるかと思うのですが、太字のほうが読みやすくはないでしょうか? 意図があっての斜体でしたら申し訳ないです。
かなかな
2015-11-22 23:51:42
ケイさん>編集・改訂作業お疲れさまです。投稿者・読書マナーをまとめれば、全体的にすっきりとまとまりが良くなると思いますので賛成です。
かなかな
2015-11-21 18:40:20
【投稿者・作者等の表記ゆれ】私見ですが、一の文にふたつのの表記がある場合などを除き、多少の表記ゆれはかまわないのではないかと思います。もし統一するなら、作者につきましては、創作すること自体のことではなく、あくまでも「創作物を投稿して公開する上でのマナー」であるので『投稿者』表記の方が実情に沿うでしょうか。そうするなら、閲覧側はケイさんがおっしゃるように『閲覧者』とするのが良いのでしょうが、ただ、『閲覧者』よりも『読者』の方が、より頻繁につかう身近な言葉であると思うので、『読者』とする方が、我が身のことと感じて下さるのではないか、と。
かなかな
2015-11-21 16:13:37
【刀剣乱舞】の注意書き(※)1ですが、今見ると、人によってはちょっときつく感じられるかな、と。先にケイさんが上げておられたファイルの、「二次創作で勝手にキャラクターに恋愛をさせているため」の方が、広く納得を得られるのではないかなと思います。
かなかな
2015-11-21 15:23:09
こうした方が良いかな、と思うところを挙げさせていただきます。考え違いであったりしましたら却下してください。/まず全般的に、もう少し箇条書きにしたり改行を増やす方が、いわゆる『目が滑る』と言われにくいかもしれません/あと、pixivがクローズドな場所と勘違いされている方もおられるようですしので、pixivについてのくだりは、『はじめに』の一番最初にしておいた方が良いのでは、と。/
文案といたしましては、『はじめに』に、まず「pixivで作品を投稿・閲覧するにあたり、まず次のようなことが前提にあることを注意しよう。(改行)●pixivは、さまざまな年齢や嗜好の大勢の人々が使用する【公開SNS】である。(改行)●会員登録をしなくても、【外部からの検索でも創作物は閲覧することができる】。(改行)詳しくはこちら(記事内リンクで投稿者・読者共通前知識へ)
かなかな
2015-11-21 15:19:38
ではお言葉に甘えまして。 ケイさん>記事編集お疲れさまです。個人的には、今の記事はかなりとっつきやすいと思います。meiさんをはじめとして、ほかの方々のご意見を広くお伺いしたいところですね。
誉祐/hirotau
2015-11-17 00:45:03
細かいこととは思うのですが、テンプレートの文章が気になりました。
改定ファイルに見当たらなかったもので書き込みますが、もし既に検討されているようでしたら申し訳ありません。
まず、「作品に審神者乱舞タグをつけるべきではないかと考えた場合 テンプレート」内の『差し上げさせていただく→差し上げる』かと思います。
そしてテンプレートでもう一つ、これは受け取り方によると思うのでご一考頂きたいのですが、内容が少し高圧的と言いますか、もう少しソフトな言い方でも良いのではないかなぁと思いました…。割と初期からとうらぶ二次創作を覗いていますが、私も審神者乱舞タグの内容、初めて知りました。なので場合によっては、この記事に誘導するのもありかと思います。ご検討頂ければと思います。