コメント

デグ
2024-05-20 00:24:48
概ね意見出そろったと思うので、概要を移行する方向で編集を進めます

ガノン
2024-05-20 00:13:09
確かに冗長な気もするのでその方が良いかもです

名称未確定
2024-05-12 16:47:43
↓その意見に賛同します。

デグ
2024-04-29 17:47:54
概要欄記述について、ヒューマンバグ大学の作風に部分的に移行するというのはどうでしょうか。

ガノン
2024-04-24 18:00:04
現状は問題になるほど誇大化していないと思いますし、それについてはまだ様子を見ていいのではないでしょうか。加えてある程度であれば個人名ではなく大枠で括れるので過度な誇大化は避けられると思います

名称未確定
2024-04-24 01:07:25
↓前も言いましたが、キャラが増えていくたびに一覧部分が誇大化する懸念があります。

ガノン
2024-04-24 00:32:42
個人的に彼らは物語を構成する上での重要な要素だと思うので残してほしいです。悪かどうかについては結構分かりやすいですし、モブ等はそもそも含めていないので過度な肥大化は避けられると思います

デグ
2024-04-17 18:50:01
皆様ご意見ありがとうございます。
解説の見出しにある独自記述やリンク元への対応は確かに対応が必要ですが、一覧記事としては現状白紙化の意見が多いですね。
現状この記事が「一覧」であることを考えると解説のみ残すのは不適切なため、解説の見出しの記述はどのような対応をすればよいか、こちらも意見募集したいです。
また、白紙化の是非についてもできれば編集者の方からの目線もいただきたいです。

エンペラー
2024-04-16 08:41:37
主観的側面が強いのでキャラクターの列挙については検討の余地が強い。一方、解説にある「バグってしまう原因」といった独自記述がある点、本作の傾向上哀しき悪役と純粋悪は運営も意識しているであろう点から、この記事内容を全て消すのにはやや反対。解説欄の内容は何かしらの対応をしたい。

ポッキー
2024-04-16 02:14:49
白紙化に反対ではないが、この記事にリンクを飛ばしている記事があるのでその辺りの対応を詰める必要はあると思う

名称未確定
2024-04-14 18:04:47
私は白紙化に賛成。この記事に限った話ではないですが、悪かどうかは人によって感じ方が違うと思いますし、動画更新のたびに記事が誇大化していくという問題もあります。

ご相談にのります
2024-04-01 00:01:00
特に情報が多いわけではないので白紙化に異論はない。ただもう少し多くの意見が欲しい。

デグ
2024-03-29 22:25:57
pixiv公式は記事内に情報が十分に存在しない記事の例として
公式Webページや辞書から単純な転載をしたもの
記事タイトルの字義を簡素かつ単純に解説したもの
記事タイトルの解説を求めるユーザーが極端に限定的であると推測されるもの
を挙げています。
この記事は2番目、3番目に該当するほか、主観的要素が強いと考えています。

デグ
2024-03-29 22:22:20
この記事は禁止されている「記事内に情報が十分に存在しない記事」に該当するかと思われるのですが、リンク等に使われていることを考慮し白紙化の是非の議論をしたいと考えています。