コメント
くずゆ
2015-10-10 01:37:41
ももの銀花さま>なるほど…。自分の感覚になってしまうのですが、乱夢タグ自体に「原作刀剣乱舞の」夢創作という意味があるように思っていて、そこに原作タグをつけると助長になってしまったりタグ欄を圧迫してしまいそうなのでどちらかにしたほうが綺麗なのかな、と考えていました。ですが、確かに他ジャンルの方のマイナス検索の手間を考えると、併用のメリットも大きそうです。いま、審神者乱舞タグで住み分け問題の議論をしているかと思いますので、全体的な原作タグとの併用の是非についてもそこで諮った方がいいかもしれません。現状とうらぶ腐向けタグが併用不可となっているので、夢やオリ主だけ併用可にすると火種になりかねませんし、この場で私だけで判断できることではなさそうです。
くずゆ
2015-10-10 01:29:02
乱夢や創剣による住み分け不要と思われていらっしゃる方々にも考えていただきたいのですが、自分の萌えは他人の萎え、なのです。アンチが湧くことは、二次創作をしているのであれば全員が覚悟しなければならないことです。アンチが湧くのが悪い、迫害されている、どうかそう思われないでください。アンチが湧くのも、批判の意見が出るのも当然なのです。その上でいかにお互いが衝突しないように立ち回るか。そのために、刀剣乱舞ジャンルにおいて腐向け等他の傾向がそうしてきたように、夢でも原作タグ併用を避けましょうということです。双方の利益になります。
ももの銀花
2015-10-10 01:25:49
くずゆさん>当方は刀さに夢の書き手ですが、原作タグを使う場合は「乱夢」タグも併用する形にすれば問題ないかと思います。実際に、他ジャンルからのマイナス検索などを考えて、原作タグと乱夢タグを併用しておられる刀さにの方は時折いらっしゃいます。併用すれば夢が苦手な方は乱夢タグではじけますし、夢全般を見たい方は乱夢タグで探すことができますので。
くずゆ
2015-10-10 01:19:17
meiさま>衝突の恐れや怖い人からのメッセージ・コメント・タグ付けを覚悟して、原作タグ+刀×主での投稿をするように、とするのがいいのかもしれませんね。記事内での通報推奨は、まずいと思います…!通報は、できたらしたくはありません。自分の萌えは他人の萎え、ではありませんが、何をするにしろ、自分の行いが誰かに批判されることを覚悟しなければなりません。そうなった時、自分が通報されてしまうのは怖いので、相手にもしたくはありません。
沼の中は温かい
2015-10-10 01:14:47
>すうさん 使えば、と言うならまずそのタグ名を書くべきでは? 使われ方や百科の記事を確認しないと話が進みませんし、マイナーなタグは知らない人も居ると思います。議論の場で提案するならタグ名はしっかり明記すべきです。
すう
2015-10-10 01:09:35
meiさん>「審神者受け以外の創作刀剣政府職員などの作品にはそれ用のタグを使えば良いのです。」【使えば】って書いてるじゃないですか…【作れ】なんて書いてないじゃないですか…いい加減にしてください。
ももの銀花
2015-10-10 01:08:51
なぜ「刀×主」タグに「乱夢」タグの併用が推奨されるかというと、「乱夢」タグが「刀剣乱舞の夢創作タグ」という大分類タグだからです。乱夢はあくまでも「このジャンルでこういう傾向の作品である」という分類であって、いわゆる「乱腐」タグと同義のもので、その界隈の方を暗がりに追いやって迫害するためのものではありません。みかんの箱に「みかん」と書くようなものです。まずそこを考えていただけたらと思います。
mei
2015-10-10 01:03:43
自分としてはどうしても原作タグを使いたい人は原作タグ+夢向けor夢小説or夢絵+女審神者+刀×主にするのがいいと思います。現状、夢小説系の女審神者ものと、そうでないただ女審神者が登場するだけの作品の区別がつかなくなっているので。後者の方への検索妨害にならないような配慮はしたほうがよいのでは。
mei
2015-10-10 01:01:48
マイナス検索についてはジャンルごとにメジャーなマイナス検索方法をマイナス検索したい人が選択する、でよいと思いますけどね。今は少なくとも刀剣乱腐タグが腐向けでは定着していますから、原作タグをつけないとマイナス検索ができない!というのはもう意味がないと思いますよ。それなら剣乱でマイナスするか、刀剣乱舞・刀剣乱夢・刀剣乱腐・創剣乱舞・とうらぶちゃんねるのあたりを全部マイナス検索に入れるように案内する方が現実的でしょう。
ももの銀花
2015-10-10 01:00:12
今現在ある「刀剣乱腐」「刀剣乱夢」「創剣乱夢」のタグに関しては、「剣乱」でマイナス検索が可能であるという部分でひとつの落としどころではないでしょうか。全方向が100%納得するタグ分類というのはおそらく難しいかと思いますし、どうしてもある程度妥協する部分が出てくるかと思います。原作ジャンルの単語の一部分、しかも他のジャンルとかぶらないであろう部分でマイナスできるというのは、かなり大きな妥協点と思います。
ももの銀花
2015-10-10 00:55:16
また、ジャンル外の人たちがマイナスできなくなるという問題についてですが、この話についてはもうどこのジャンルにおいても長いこと決着がついていません。棲み分けができているといわれている腐向けにおいても決着がつかない話です。腐向けの話になりますが、それぞれのジャンルによって「ジャンルタグ+腐向け」「独自の腐向けタグ」のどちらが使われる傾向にあるかは異なりますし、そのたびに同様の衝突が起こって結局解決しない自体になっています。
ももの銀花
2015-10-10 00:50:24
また書き手にとってもメリットがあります。夢を特殊嗜好であると考える書き手や、同じ嗜好を理解してくれる人だけに見て欲しい場合はジャンルタグをつけずに乱夢タグのみにしておくほうが都合が良いのです。私はキャラカップリングの腐向けも好きな人間ですが、「腐向け」や「乱腐」タグも同様に、それが苦手な人が避けるためのものであると同時に、書き手にとってはそれが好きな人たちに向けたものだと思っています。
ももの銀花
2015-10-10 00:45:55
ところでこちらのコメント欄で「乱夢タグは不要である」と言われている方にですが、乱夢タグはついていたほうが便利ですよ。「特殊嗜好だから隔離させようとしてる!迫害だ!」という前提で考えるから「棲み分け」というものを差別的に感じるのだと思いますが、タグをつける側にとっても大きなメリットがありますよ。審神者の登場する夢が苦手な方は乱夢タグをマイナスすれば一気にそれをはじけますが、審神者と刀剣男士の夢が見たい方は、乱夢タグひとつ検索すれば一発で一覧が出てきますので……
mei
2015-10-10 00:38:00
すうさん>「審神者受け以外の創作刀剣政府職員などの作品にはそれ用のタグを使えば良いのです。それに刀×主タグは刀と審神者の恋愛タグなのですから審神者以外の夢作品を扱うタグと併用したら棲み分けにならないし、審神者受け以外の夢作品を求める人にしたら迷惑でしょう。」貴方の発言のこの部分を読んだらそうなります。すり替えじゃないですよ、もし違う意味で書いているのだとしたらさすがに文章力がないのでは?
すう
2015-10-10 00:34:02
meiさん>[すうさん>現時点で存在する刀剣乱夢や創剣乱舞タグ意外に刀×●●タグを作るっていうことですか?]
どこをどう読んだらそうなるんですか?本当に話し合う気全くないんですね。話のすり替え中傷脅迫ばかり
mei
2015-10-10 00:31:40
くずゆさん>私もそう思ってはいますが、衝突するなんておかしい、女審神者アンチが差別している、と言われると困るのでそれじゃ区別もしないので衝突してください。って思います。困るのは界隈の人だけですし、通報が許容される土壌があるなら界隈外の人はムカついたら通報すればいいだけなのでよいのではないでしょうか。
ももの銀花
2015-10-10 00:31:33
エラーが起きて空白のまま投稿してしまいました、申し訳ないです。
とりあえずこの刀×主のコメント欄で、これ以上過去のヘイト創作の歩みについてどうこう言ったところでタグの分類について進展があるとは思えませんしここで語るべき問題ではありませんのでこの話は打ち切らせて頂きます。ただ、乱夢タグの併用が不要だと言われている方には、刀×主には乱夢タグを併用したほうが、夢を見たくない人にも夢を見たい人にも、双方便利であることは申し上げておきたいです。
くずゆ
2015-10-10 00:30:45
あ、すごい議論が進んでますね…!時間をおいての投稿で場を乱してしまって申し訳ありませんでした!
くずゆ
2015-10-10 00:30:05
乱夢や創剣タグ無しで原作タグ+審神者系タグでの投稿となる刀と主の恋愛要素のない作品群では、審神者主人公作品と刀主人公作品の見分けをつけることができなくなります。なぜなら、審神者が少しだけでますという作品でも、同様に原作タグ+審神者系タグでの投稿がなされているからです。なら配慮して、そういった作品ではタグの形式を変えろというのは無理があります。夢系は原作タグ+刀×主で済ますけど、審神者やオリ主がでてきても刀剣と恋愛しない作品はこれまで同様乱夢や創剣でやればいいも、今度はオリ主が登場する作品間での無用な軋轢を生みます。オリジナルキャラクターが主人公である作品を乱夢や創剣という傾向でまとめることが、一番現実的でジャンル民間での衝突を避けられる方法なのではと考えます。