ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

田畑政治(いだてん)のコメント

たばたまさじのコメント

白紙化しましたので議論をお願いします。

コメント

にゃにゃんご 2020-01-19 00:00:31
会話が出来ず、討論する気の無い人と議論するつもりはありませんのでよろしく。
にゃにゃんご 2020-01-15 14:59:19
例えば今回の「いだてん」の場合、「シマ」は「いろんな作品の、いろんな『シマ』ちゃん」がいて、pixivにいろんなシマちゃんの投稿作品があったため、「シマ(いだてん)」タグ付けさせてもらいました。幸いなことに受け入れてもらってるみたいです。今後、作品を取り下げられてしまう可能性とありますが。
にゃにゃんご 2020-01-15 14:54:33
確かにピクシブ百科事典及びpixivでは「棲み分けタグによる、創作作品ごとのキャラクター投稿作品の棲み分け」は認められています。でもあくまでこれローカルルールで、嫌がるpixiv作品投稿者もけっこういるんですよね。私も「タグの押し付け」をして、何度、投稿作品の削除をやられてしまったことか。それだけ「タグを押し付けられること」を嫌がる人がいる。なので慎重に動かないといけないのですね。
にゃにゃんご 2020-01-15 14:51:09
嘉納治五郎(いだてん)の方に私の意見を書きましたよ。読んでね。/私たちはあくまで「ピクシブ百科事典の一編集者」でしかないのです。主役はpixiv投稿者の方。なので、pixiv投稿者の皆さんの嫌がるような「タグの押し付け」はしないことが大事だと私は考えております。
宮本伊織 2020-01-15 13:45:38
真田昌幸の様に、史実とドラマで大きく異なる場合は記事を立てることが認められているにもかかわらず、何故明らかにドラマと史実で違いがみられる田畑政治や嘉納治五郎の場合は記事盾が認められないのかわからない。
宮本伊織 2020-01-15 13:13:13
そもそも、実在の人物の記事にもかかわらずドラマの記述が実像についての記述より先に来ている時点で大きく間違えていると言わざるを得ない。
宮本伊織 2020-01-15 13:07:30
タグとして使用されていないのに立てられている記事なんてごまんとあるにもかかわらず奈迫の記事が消されるのか理解に苦しむ。大河ドラマの田畑政治と実在の人物である田畑政治はあくまで別物だから区別する必要があるので記事を立てたまでの事。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました