冨樫義博
とがしよしひろ
日本の漫画家。代表作は『幽遊白書』『HUNTER×HUNTER』『レベルE』など。
概要
『幽☆遊☆白書』『HUNTER×HUNTER』という、少年漫画界を代表する超ヒット作を2本世に送り出した類稀な漫画家である。
なお、冨樫の「冨」は、「ワカンムリ」の「冨樫」であって「ウカンムリ」の「富樫」ではないので注意。
作風
善悪の区別の無いキャラクター像と予測不能の展開、複雑な心理描写や感情表現などに定評がある。絵柄は基本的に優しい絵だが、繊細だったり雑だったり、リアルだったりグロテスクだったりと変幻自在。安定感には欠ける。
冨樫仕事しろ
現在は週刊少年ジャンプで「HUNTER×HUNTER」が連載中だが、2007年45号からの連載再開まで1年半もの間休載していた。連載を再開してからは、10連続掲載、休載、10週連続掲載などという独特のスタイルをとっている。また、雑誌掲載時の絵がラフ絵のままの場合もあり、その態度を批判されることも。
真偽のほどは定かでないが、「ゲームにはまりすぎて仕事をしていない」というネタ半分の定説がファンの間ではまかり通っているため、そのネタを踏まえたpixivでの上記のような作品も多い。
現在は休載の多さそのものがネタになっており「HUNTER×HUNTER」の連載再開時にはネット上などで騒ぎになることがしばしば。
しかし、それだけ待っている人が多いのです。
勿論デビュー当時からこうだったわけではなく、『てんで性悪キューピッド』の頃までは普通に週刊の仕事をこなしており、『幽☆遊☆白書』の終盤には作画が現在のようなラフ絵気味の状態が増えてはきたもののとりあえず毎週載っていたのである。「HUNTER×HUNTER」が散々休んでも切られないのは現在それなりのキャリアと売れ行き故のことなので、絶対真似してはいけない。